チューリップテレビドローンスクールHPの写真

チューリップテレビドローンスクールをご紹介【富山県富山市のJUIDA認定ドローンスクール】

この記事では富山県富山市に開校している「チューリップテレビドローンスクール」について、コースの内容や特徴などを詳しく解説していきます。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

 

チューリップテレビドローンスクールとは

チューリップテレビドローンスクールは、TBS系列の「チューリップテレビグループ」が運営するJUIDA認定ドローンスクールです。

受講修了後には、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)が発行する「無人航空機操縦技能証明証」と「無人航空機安全運航管理者証明証」が取得できます。

また、2022年12月14日付けで「国家操縦ライセンス制度」における登録講習機関にも登録されています。

チューリップテレビドローンスクールの特徴①:テレビや各種映像コンテンツで培った実績をいかした講習

チューリップテレビドローンスクールの特徴は、なんと言ってもテレビや映像コンテンツの現場で培われた経験をいかした講座が挙げられます。

現場で培ったドローンの技術はもちろん、国交省の許可・承認申請のノウハウなど実践で身につくカリキュラムを受講者へ提供しています。

チューリップテレビドローンスクールの特徴②:JUIDAの認定スクール

JUIDA認定スクールとは、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)が無人航空機の安全にかかわる知識と、高い操縦技能を有する人材を養成するために創設した資格認定制度にもとづくスクールです。

チューリップテレビドローンスクールはこのJUIDA認定スクールで、指定のコースを修了することで、ドローンの民間資格となるJUIDAの認定資格を取得できます。

カリキュラムの内容は、初心者でも安心して操縦の基礎から応用まで習得することができ、関連法令など安全運航に必要な知識を学べるものになっています。

チューリップテレビドローンスクールの特徴③:経験豊富な講師陣

チューリップテレビドローンスクールの講師陣は、テレビや各種映像コンテンツの撮影において豊富な実績を持つ現役のパイロットです。

また、産業用途についての特別講師を擁しており、受講生のドローン活用に関するさまざまな疑問に答えられます。

チューリップテレビドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習

チューリップテレビドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習を下の表にまとめました。

一等:基本 一等:25kg以上 一等:夜間 一等:目視外
二等:基本 二等:25kg以上 二等:夜間 二等:目視外

上の表の通り、チューリップテレビドローンスクールでは、一等と二等の両方で基本講習・夜間飛行・目視外飛行の講習が受講できます。

25kg以上の実地講習は、チューリップテレビドローンスクールでは受講できないので注意してください。

また、現在国家資格対応コースの受講は準備中です。

開講まで今しばらくお待ちください。

チューリップテレビドローンスクールの写真

チューリップテレビドローンスクール

チューリップテレビドローンスクールのカリキュラム・コース

チューリップテレビドローンスクールの無人航空機操縦技能・安全運航管理者コース

コース名 無人航空機操縦技能・安全運航管理者コース
受講日数(必要時間) 4日間

座学2日、実技(屋内、屋外)2日

受講料 214,500円(税込)

※テキスト代、会場費用、試験料、ドローン使用料、保険料を含む

取得可能資格 JUIDA 無人航空機操縦技能証明証・安全運航管理者証明証
受講条件
  • 18歳以上
  • 両眼で視力0.7以上(視力矯正可)
  • 無人航空機の灯火の色(赤・青・黄)が識別できる
  • 日常に発生する音や無人航空機の動作音が認識できる
  • このほか無人航空機の安全航行に支障がでる身体的障害がないこと
使用機体 スクールが用意したものを使用。持ち込み不可

講習概要

JUIDAの認定資格である「無人航空機技能」と「安全運行管理者」の資格申請ができるコースです。

実技内容

【整備点検】

日常点検方法、整備、飛行確認

【手動操縦】

安定した離陸、着陸、空中操作ができること

①垂直離陸 低高度
② ホバリング
③水平移動(前後左右)
④ 垂直離着陸 高度から実施
⑤可視範囲での遠方飛行
⑥ 緊急時の操作
⑦夜間・目視外
※①~③はGPS運用とGPS無しの両方で実施

【自動航行】

自動航行の設定方法、自動航行による飛行、トラブル発生時の操作介入

座学内容

【UAS概論】

歴史、機種、飛行原理、適用事例、課題

【法律・ルール】

国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民放、個人情報保護法、その他法律航空法における許可・承認の申請、安全ガイドライン

【夜間・目視外】

夜間・目視外

【自然科学】

気象、電磁波

【技術】

構造、飛行制御技術、GPS,通信

【運用】

安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリの取り扱い、リスク・安全対策 方法、事故発生時の対応方法、フェールセール設定

【安全運航管理】

安全運航管理

チューリップテレビドローンスクールの無人航空機操縦技能コース

コース名 無人航空機操縦技能コース
受講日数(必要時間) 3日間

座学1日、実技(屋内、屋外)2日

受講料 187,000円(税込)

※テキスト代、会場費用、試験料、ドローン使用料、保険料を含む

取得可能資格 JUIDA 無人航空機操縦技能証明証
受講条件
  • 18歳以上(親権者同意書にて16歳以上可)
  • 両眼で視力0.7以上(視力矯正可)
  • 無人航空機の灯火の色(赤・青・黄)が識別できる
  • 日常に発生する音や無人航空機の動作音が認識できる
  • このほか無人航空機の安全航行に支障がでる身体的障害がないこと
使用機体 スクールが用意したものを使用。持ち込み不可

講習概要

JUIDAの認定資格である「無人航空機技能」の資格申請ができるコースです。

実技内容

【整備点検】

日常点検方法、整備、飛行確認

【手動操縦】

安定した離陸、着陸、空中操作ができること

①垂直離陸 低高度
② ホバリング
③水平移動(前後左右)
④ 垂直離着陸 高度から実施
⑤可視範囲での遠方飛行
⑥ 緊急時の操作
⑦夜間・目視外
※①~③はGPS運用とGPS無しの両方で実施

【自動航行】

自動航行の設定方法、自動航行による飛行、トラブル発生時の操作介入

座学内容

【UAS概論】

歴史、機種、飛行原理、適用事例、課題

【法律・ルール】

国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民放、個人情報保護法、その他法律航空法における許可・承認の申請、安全ガイドライン

【夜間・目視外】

夜間・目視外

【自然科学】

気象、電磁波

【技術】

構造、飛行制御技術、GPS,通信

【運用】

安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリの取り扱い、リスク・安全対策 方法、事故発生時の対応方法、フェールセール設定

チューリップテレビドローンスクールの安全運行管理者コース

コース名 安全運行管理者コース
受講日数(必要時間) 1日

座学1日

受講料 33,000円(税込)

※テキスト代、会場費用、試験料含む

取得可能資格 JUIDA 安全運行管理者
受講条件
  • 無人航空機操縦技能証明証取得コース受講者または修了者が対象
  • 18歳以上(親権者同意書にて16歳以上可)
  • 両眼で視力0.7以上(視力矯正可)
  • 無人航空機の灯火の色(赤・青・黄)が識別できる
  • 日常に発生する音や無人航空機の動作音が認識できる
  • このほか無人航空機の安全航行に支障がでる身体的障害がないこと
使用機体 スクールが用意したものを使用。持ち込み不可

講習概要

JUIDAの認定資格である「安全運行管理者」の資格申請ができるコースです。

座学内容

【安全運航管理】

安全運航管理

チューリップテレビドローンスクールの住所・アクセス

事務所所在地 〒930-0819

富山県富山市奥田本町8番24号

アクセス方法 JR西日本 富山駅より徒歩約19分 車で約4分

富山地鉄富山港線 下奥井駅より徒歩約5分

関連記事

  1. TOKOドローンスクールのアイキャッチ画像

    TOKOドローンスクールを紹介【秋田県大館市のドローン教習所】

  2. ラボテック・ドローンアカデミー(和歌山)

    ラボテックドローンアカデミー

  3. ドローン・スクールかいなん

    【初心者おすすめ!】ドローン・スクールかいなんを紹介【和歌山県海南市JUIDA認定校】

  4. 一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスHPの写真

    【初心者おすすめ!】一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスをご紹介【福岡県福岡市のJUIDA認定ドローンスクール】

  5. JDOドローンスクール東京杉並校を紹介【東京都港区浜松町のドローン教習所】

  6. 深谷ドローンスクールのアイキャッチ画像

    深谷ドローンスクールを紹介【埼玉県深谷市のドローン教習所】

  7. 白河ドローンスクールHPの写真です。

    白河ドローンスクールをご紹介【福島県白河市のJUIDA認定ドローンスクール】

  8. JDOドローンスクール広島支部のアイキャッチ画像

    JDOドローンスクール広島支部を紹介【広島県廿日市のドローン教習所】

  9. SENDAIドローンファームHPの写真

    SENDAIドローンファームをご紹介【宮城県仙台市のJUIDA認定ドローンスクール】

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから