DRONE SCHOOL PORTAL https://www.cfctoday.org 日本最大級のドローン資格・免許専門サイト Mon, 01 Jul 2024 02:53:30 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.7 https://www.cfctoday.org/wp-content/uploads/2022/03/cropped-shutterstock_593653172-scaled-1-32x32.jpg DRONE SCHOOL PORTAL https://www.cfctoday.org 32 32 【長野県版】ドローンスクールのおすすめ6選!取得できる資格や料金を解説 https://www.cfctoday.org/school/droneschool-recommend-nagano/ Mon, 01 Jul 2024 00:54:57 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=12628 ドローンは、趣味などで気軽に飛ばして楽しむ時代から、世の中で必要不可欠な時代へと移り変わってきました。

それにともない、特定の場所やドローンの機体の種類によっては、国交省の許可が必要となります。

なぜなら、ドローンの多くの事故がヒューマンエラーとされているため、安全に飛ばすことが重要視されているからです。

国交省の許可を得るためには、ドローンスクールに通って資格や免許を取得するのがおすすめです。

そこで今回は、長野県内の各ドローンスクールの資格や免許・料金を紹介します。

この記事はこんな人におすすめです
・ドローンの資格や免許取得を考えている人
・長野県内でドローンスクールを探している人

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格を取得するメリットを詳しく▼

JULC 長野教習所

JULC 長野教習所のおすすめポイント
・国交省の登録講習機関
・経験豊富な講師陣
・指定場所での出張講習可能

JULC 長野教習所は、長野市に位置する、国家資格取得対応コースがあるドローンスクールです。

さまざまな現場で活躍した講師陣が、ドローンを安心安全に操縦するための、知識と技術を指導しています。

ドローンの基礎操作から応用まで、分かりやすくしっかりサポートするため、ドローン初心者でも安心です。

国家資格取得対応コースを修了することで、指定試験機関による実地試験の免除が可能となります。

JULC 長野教習所について詳しく見てみる

スクール所在地 〒380-0867
長野県長野市往生地1401-2
アクセス 西条線「善光寺西」下車徒歩約16分

二等無人航空機操縦士 基本(経験者)コースは、無人航空機操縦者技能証明(二等)が取得できるコースです。

経験者として受講するには、民間技能証明証または飛行記録が必要です。

コース名 二等無人航空機操縦士 基本(経験者)コース
講習時間 1日間(学科4時間・実地2時間・終了審査1時間)
受講料 112,200円(税込)
※入学免除キャンペーン15,000円適応価格
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士 基本+限定変更②目視内、昼間飛行(経験者)コースは、基本コースに加えて目視内、昼間飛行の限定変更ができるコースです。

このコースを修了することで、無人航空機操縦者技能証明(二等)の取得と、目視外・夜間飛行操縦が可能となります。

コース名 二等無人航空機操縦士 基本+限定変更②目視内、昼間飛行(経験者)コース
講習時間 3日間(学科4時間・実地7時間・終了審査1時間×3)
受講料 266,200円(税込)
※入学免除キャンペーン15,000円適応価格
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

JULC 長野教習所について詳しく見てみる

ドリームモータースクール ドローンコース

ドリームモータースクール ドローンコースのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・JUIDA認定のドローンスクール
・総合的な安全運転教育を実施
・確かな操縦技術が身につく

ドリームモータースクール ドローンコースは、須坂市にある国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

また、同校ではJUIDA認定の資格も取得できます。

ドローン初心者から、仕事で必要な人まで対応した2つのコースがあります。

陸の安全だけでなく、空の安全を保つために必要な知識と、操縦技術が学べるカリキュラムです。

ドリームモータースクール ドローンコースについて詳しく見てみる

スクール所在地 〒382-0098
長野県須坂市墨坂南2-16-1
電話番号 026-245-1574
アクセス 仙仁線S21(下り)「八幡東」下車徒歩約12分

一等無人航空機操縦士コース【初学者】

ドリームモータースクール ドローンコースでは、『一等無人航空機操縦士コース【初学者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士コース【初学者】
講習時間 11日間
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

一等無人航空機操縦士コース【経験者】

ドリームモータースクール ドローンコースでは、『一等無人航空機操縦士コース【経験者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士コース【経験者】
講習時間 4日間
受講料 359,700円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士コース【初学者】

ドリームモータースクール ドローンコースでは、『二等無人航空機操縦士コース【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース【初学者】
講習時間 3日間
受講料 286,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士コース【経験者】

ドリームモータースクール ドローンコースでは、『二等無人航空機操縦士コース【経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース【経験者】
講習時間 2日間
受講料 132,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

JUIDA認定ライセンスドローン操縦技能コース

JUIDA認定ライセンスドローン操縦技能コースは、ドローンの基礎知識や操縦技術が学べるコースです。

コース名 JUIDA認定ライセンスドローン操縦技能コース
講習時間 2日間
受講料 187,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
※このコースを修了することで、JUIDAに上記ライセンスの取得申請ができます。

JUIDA認定ライセンスドローン総合コース

JUIDA認定ライセンスドローン総合コースは、JUIDA認定の操縦技能証明証と、安全運航管理者証明証が取得できるコースです。

コース名 JUIDA認定ライセンスドローン総合コース
講習時間 2.5日間
受講料 231,000円(税込)
取得可能資格 ・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証
※このコースを修了することで、JUIDAに上記ライセンスの取得申請ができます。

ドリームモータースクール ドローンコースについて詳しく見てみる

信州白樺高原ドローンベース

信州白樺高原ドローンベースのおすすめポイント
・JUIDA認定のドローンスクール
・高原リゾートならではの広大な敷地
・安全に重点をおいた指導

信州白樺高原ドローンベースは、北佐久郡に位置する、JUIDA認定のドローンスクールです。

ドローンの安全運航に欠かせない、ATTIモードを使いこなせるように重点をおいたカリキュラムとなります。

ドローン体験コースがあるため、初心者でも気軽にドローンに触れられます。

信州白樺高原ドローンベースについて詳しく見てみる

スクール所在地 〒384-2309
長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野750 白樺高原ホテル内
電話番号 090-3060-0096
アクセス シラカバ線「蓼科牧場」下車徒歩約1分

4日間2ライセンスコース

4日間2ライセンスコースは、JUIDA認定の操縦技能証明証と、安全運航管理者証明証が取得可能なコースです。

コース名 4日間2ライセンスコース
講習時間 4日間(座学6時間・実技11時間)
受講料 250,000円
取得可能資格 ・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証
※このコースを修了することで、JUIDAに上記ライセンスの取得申請ができます。

3日間10時間操縦技能証明コース

3日間10時間操縦技能証明コースは、ドローンの基礎知識と操縦技術が身につくコースです。

コース名 3日間10時間操縦技能証明コース
講習時間 3日間
受講料 150,000円
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
※このコースを修了することで、JUIDAに上記ライセンスの取得申請ができます。

プログラミングドローン体験コース

コース名 プログラミングドローン体験コース
講習時間 2時間
受講料 5,000円

信州白樺高原ドローンベースについて詳しく見てみる

ドローンショップ トビウオ

ドローンショップ トビウオのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・JUIDA認定のドローンスクール
・県内初の一等国家資格所有者が指導
・充実したサポート体制

ドローンショップ トビウオは、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、県内で初めてとなる一等国家資格所有者の講師が指導しています。

講習の受講日は、受講者に合わせて開催されます。

ドローンの機体の登録や申請、メンテナンスまで充実したサポート体制が整っています。

ドローンショップ トビウオについて詳しく見てみる

スクール所在地 〒386-0405
長野県上田市中丸子1430-2
電話番号 0268-71-5884
アクセス 鹿教湯線「自治センター前」徒歩約12分

一等無人航空機操縦士

ドローンショップ トビウオでは、一等無人航空機操縦士のコースを2024年3月より講習開始予定です。

情報が解禁され次第、追記します。

二等無人航空機操縦士【基本:初学者】

ドローンショップ トビウオでは、『二等無人航空機操縦士【基本:初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【基本:初学者】
講習時間 4日間+半日(修了審査1時間)※学科12時間(2日)、実地14時間(2日)
受講料 285,500円(税込)※当校卒業生は22,000円割引
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士【基本:経験者】

ドローンショップ トビウオでは、『二等無人航空機操縦士【基本:経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【基本:経験者】
講習時間 1日間※学科4時間、実地2時間
受講料 123,000円(税込)※当校卒業生は22,000円割引
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士【基本:経験者 学科講習免除】

ドローンショップ トビウオでは、『二等無人航空機操縦士【基本:経験者 学科講習免除】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【基本:経験者 学科講習免除】
講習時間 半日※学科0時間、実地2.5時間
受講料 97,000円(税込)※当校卒業生は22,000円割引
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士【限定変更】

ドローンショップ トビウオでは、『二等無人航空機操縦士【基本:経験者 学科講習免除】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【基本:経験者 学科講習免除】
講習時間 半日※学科0時間、実地2時間
受講料 63,000円(税込)※当校卒業生は22,000円割引
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

一等/二等国家資格対策講習

一等/二等国家資格対策講習は、無人航空機操縦試験の一つの実施試験対策のコースです。

実際に試験で使用している「DJI PHANTOM 4 PRO」と同じ機種で練習しています。

コース名 一等/二等国家資格対策講習
講習時間 2時間
受講料 15,000円(税込)

JUIDA認定 操縦技能証明証+安全運航管理者証明証総合取得プラン

JUIDA認定 操縦技能証明証+安全運航管理者証明証総合取得プランは、JUIDA認定の資格が2つ同時に取得できるコースです。

コース名 JUIDA認定 操縦技能証明証+安全運航管理者証明証総合取得プラン
講習時間 4日間
受講料 215,000円(税込)
取得可能資格 ・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証
※このコースを修了することで、JUIDAに上記ライセンスの取得申請ができます。

ドローンショップ トビウオについて詳しく見てみる

JDOドローンスクール長野佐久校

JDOドローンスクール長野佐久校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北海道から沖縄まで全国各地でドローンスクールを展開しているドローンスクール
・ドローン国家資格学科試験に対応したテキストを提供している
・ドローン経験豊富な講師が多数在籍し、充実したドローン講習が受けられる
・eラーニングや助成金制度、割引制度などが充実している
・無料説明会が随時開催されているので初めて受講する方でも安心

JDOドローンスクール長野佐久校は、長野県佐久市で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、国土交通省登録講習機関「日本ドローン機構株式会社」が運営しており、全国各地でドローンスクールを展開しています。

JDOドローンスクール長野佐久校では、ドローン国家資格学科試験に対応したテキストを提供し、受講者が国家資格を取得できるようサポートしています。

教官は日本中から集められ、多様な現場での飛行経験を持ち、直接指導を行います。

また、eラーニングを利用することで、忙しい人でも効率的に学習できます。

さらに、人材開発支援助成金制度や学生応援アカデミー割引など、料金サポートも提供されています。無料相談会・説明会も開催されており、興味のある方は参加してみてください。

JDOドローンスクール長野佐久校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒385-0015
長野県佐久市今井533-1
アクセス ・JR佐久平駅から車で10分
・佐久南ICから車で7分程度

一等無人航空機操縦士コース

JDOドローンスクール長野佐久校では、『一等無人航空機操縦士コース』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士コース
講習時間 【初学者】
2023年10月現在、準備中です。
【経験者】
学科:9時間以上
実地(基本):10時間以上
受講料 一等初心者:準備中(2023年10月時点)
一等経験者(基本):272,000円(税込)
一等経験者(基本+限定変更<目視内+昼間>):360,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士コース

JDOドローンスクール長野佐久校では、『二等無人航空機操縦士コース』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース
講習時間 【初学者】
学科:10時間以上
実地(基本):10時間以上
【経験者】
学科:10時間以上
実地(基本):4時間以上
受講料 初学者コース(基本):231,000円(税込)
初学者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>):297,000円(税込)
経験者コース(基本):82,500円(税込)
経験者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>):132,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

JDOドローンスクール長野駒ケ根校

JDOドローンスクール長野駒ケ根校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北海道から沖縄まで全国各地でドローンスクールを展開しているドローンスクール
・ドローン国家資格学科試験に対応したテキストを提供している
・ドローン経験豊富な講師が多数在籍し、充実したドローン講習が受けられる
・eラーニングや助成金制度、割引制度などが充実している
・無料説明会が随時開催されているので初めて受講する方でも安心

JDOドローンスクール長野駒ケ根校は、長野県駒ヶ根市で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、国土交通省登録講習機関「日本ドローン機構株式会社」が運営しています。

JDOドローンスクール長野駒ケ根校は、北海道から沖縄まで全国各地でドローンスクールを展開しており、ドローン国家資格学科試験に対応したテキストを提供しています。

また、充実したドローン講習や操縦トレーニングを実施し、教官は日本中から集められています。

さらに、eラーニングや助成金制度、割引制度も充実しており、無料相談会・説明会も随時開催されているので初学者の方でも安心して受講できる環境が整っています。

JDOドローンスクール長野駒ケ根校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒399-4101
長野県駒ヶ根市下平670-1
アクセス ・駒ヶ根駅から車で5分、徒歩で26分
・駒ヶ根ICから車で12分程度

二等無人航空機操縦士コース

JDOドローンスクール長野駒ケ根校では、『二等無人航空機操縦士コース』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース
講習時間 【初学者】
学科:10時間以上
実地(基本):10時間以上
【経験者】
学科:10時間以上
実地(基本):4時間以上
受講料 初学者コース(基本):231,000円(税込)
初学者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>):297,000円(税込)
経験者コース(基本):82,500円(税込)
経験者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>):132,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

[長野県のドローンスクール]取得できる資格や料金のまとめ

今回は、長野県内でおすすめのドローンスクール7校を紹介しました。

【長野市】
・JULC 長野教習所
【佐久市】
・ドローンスクールDアカデミー関東長野校
・JDOドローンスクール長野佐久校
【伊那市】

【須坂市】
・ドリームモータースクール ドローンコース
【北佐久郡】
・信州白樺高原ドローンベース
【上田市】
・ドローンショップ トビウオ
【長野県駒ヶ根市】
JDOドローンスクール長野駒ケ根校

長野県内の各ドローンスクールでは、同じような受講内容でも料金やカリキュラムが違います。

自分に必要な資格や免許を取得できるコースをしっかり比較して、安全にドローンを飛ばしましょう。

]]>
国内実績最多のドローンショー企業『ドローンショー・ジャパン』とは?過去事例を紹介! https://www.cfctoday.org/column/about-drone-show-japan/ Fri, 28 Jun 2024 06:30:23 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16066 全国各地で開催されSNS等で注目を集めているドローンショーですが、日本国内にはイベントを実施できる企業が2社しかないのが現状です。

その中でも、国内実績多数の株式会社ドローンショー・ジャパンは、1,000機以上の有名ドローンショーを開催した実績があり、ももいろクローバーZのMVにもドローンショー・ジャパンの技術が起用されるなど多くのメディアに露出しています。

そこでこの記事では、国内唯一のドローンショー専用機体『unika(ユニカ)』を開発・製造している株式会社ドローンショー・ジャパンの概要や使用されている機体、口コミ・評判を徹底解説します。

また、ドローンショー・ジャパンが開催予定のドローンショーや過去実績を詳しく紹介しています。

ドローンショーに興味があるなら聞こう
ドローンショー・ジャパンへお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・株式会社ドローンショー・ジャパンの概要
・株式会社ドローンショー・ジャパンで使用している機体
・株式会社ドローンショー・ジャパンの口コミや評判
・株式会社ドローンショー・ジャパンが2024年に開催予定のイベント
・株式会社ドローンショー・ジャパンが過去に開催したイベント

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

ドローンショー・ジャパンとは?

株式会社ドローンショー・ジャパンは、日本の夜空を彩るエンターテインメントショーにおいてトップクラスの企業です。

2016年の設立以来、Jリーグ30周年記念イベントやオートポリスでの200機のドローンショーや1,000機のドローンショーで鬼滅の刃やウルトラマン・エヴァンゲリオンなどのキャラクターを描いた『STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス』など、これまでに全国各地で200件以上のドローンショーを成功させています。※2024年4月調査

本企業は、高度な技術で複雑なフォーメーションや光の演出を可能にし、観客を魅了しています。

また、企業のイベントや地域のお祭りなど、さまざまな場面で活動し、クライアントのニーズに応じたカスタムショーを制作することもできます。

安全対策にも万全を期しており、飛行許可の取得や安全管理を徹底しています。

ドローンショーを通じて驚きと感動を提供することを目指す、それが株式会社ドローンショー・ジャパンです。

ドローンショー・ジャパンではどんな機体が使われている?

株式会社ドローンショー・ジャパンでは、国内唯一のドローンショー専用機体『unika(ユニカ)』を開発・製造しており、実際にドローンショーで使用されています。

株式会社ドローンショー・ジャパンが手掛けた日本初のドローンショー専用機「unika」は、「統合」を意味する「UNIVERSE」や「UNITE」と、金沢の頭文字を組み合わせて名付けられました。

本ドローンは、丸みを帯びたデザインが特徴で、ドローンへの親しみやすさを追求したデザインとなっています。

また、国産ドローンショー専用機『unika』には、以下のような性能と特徴があります。

【『unika』の性能・特徴】
・流線型のボディにより、従来機より約3分の1軽量化
・透明なボディでLEDの光を効果的に拡散し、鮮明な光のパフォーマンスを実現
・3系統の通信方式で安定した飛行と高い安全性を提供
・『GPS RTKシステム』による、従来機の約10倍の精密な飛行

2023年12月時点では、unikaは日本国内で唯一のドローンショー専用機として開発されています。

株式会社ドローンショー・ジャパンやunikaの詳細は、株式会社ドローンショー・ジャパンの公式YouTubeチャンネルにて、解説動画をご覧ください。

ドローンショー・ジャパンの評判や口コミは?

ここでは、株式会社ドローンショー・ジャパンの評判や口コミを紹介します。

株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年5月14日(火)に公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催し、『くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー』を開催しました。

そのドローンショーに対して、X(旧Twitter)では、「ドローン500機が夜空にミャクミャクなどを彩った」「ドローンショー・ジャパンのポテンシャルに感動した!」など大絶賛するツイートが投稿されていました。


こちらの投稿では、株式会社ドローンショー・ジャパンが開催した『京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』に対して、「未来感が凄かった!」「500機のドローンが一斉に空に上がった瞬間は鳥肌だった!」などイベントに対して、高評価されているのが分かります。

このようにドローンショー・ジャパンが開催するドローンショーは、毎回X(旧Twitter)を始めとするSNSで大きな盛り上がりを見せており、大きな広告効果も得られるイベントとなっています。

ドローンショー・ジャパンが2024年に開催予定のドローンショーはある?

ここでは、株式会社ドローンショー・ジャパンが2024年に開催予定のドローンショーを紹介します。

【株式会社ドローンショー・ジャパンが開催予定のイベント】
・カルピス®水玉ドローンショー

それではここから、ドローンショー・ジャパンが2024年に開催を予定しているドローンショーを1つずつ紹介します。

カルピス®水玉ドローンショー

ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、国内で200件以上のドローンショーを実施してきた株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年7月7日に「カルピス®の日」を記念して『カルピス®水玉ドローンショー』を開催します。

このイベントでは、七夕やカルピスの発売日、そしてカルピスの水玉模様が「天の川」を表していることから、約500機のドローンを使って天の川を再現します。

また、あいみょん氏が新たに書き下ろしたカルピスCMのテーマ曲『ラッキーカラー』に合わせて、“カルピスの星座”や“織姫と彦星”など、様々なデザインが夜空を飾ります。

当日の19時からは、声優の梶裕貴さん、お笑い芸人のパンサー尾形貴弘さん・菅良太郎さん、フリーアナウンサーの坂本麻子さんが出演するYouTubeライブ生配信で、ドローンショーの模様を中継します。

YouTubeライブ生配信は、2024年7月7日(日)19時~下記チャンネルで見られるようになっています。

ドローンショー・ジャパンが過去に開催したドローンショー

ここでは、株式会社ドローンショー・ジャパン過去に開催したドローンショーを紹介します。

【株式会社ドローンショー・ジャパンが過去に開催したイベント】
・STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス

それではここから、ドローンショー・ジャパンが過去に開催したドローンショーを1つずつ紹介します。

STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス

STARDANCE実行委員会は、2023年12月23日、24日、29日、30日に横浜・八景島シーパラダイスで“ジャパンアニメ&キャラクター”のドローンショーフェスティバル『STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス』を開催しました(31日は中止)。

このドローンショーは、ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、国内で200件以上のドローンショーを実施してきた株式会社ドローンショー・ジャパンが担当しました。

当日は、「ウルトラマン」「エヴァンゲリオン」「鬼滅の刃」などの人気キャラクターが1,000機のドローンによって横浜・八景島シーパラダイスの夜空に登場しました。

また、イベントでは花火演出が追加され、1日3回のすべてのショーに花火が打ち上げられました。

本ドローンショーでは、5日間で約2万発(1公演あたり約1,000発、24日のクリスマス特別公演では約3,000発)の花火が打ち上がり、観客を魅了しました。
特に24日のクリスマス・イブの最終公演では、200メートルの巨大クリスマスツリーをドローンで表現し、大きな話題となりました。

『STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス』は、12月31日は天候のため中止となりましたが、その他の4日間は多くの観客を魅了し、大成功で終わりました。

まとめ

本記事では、ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、国内で200件以上のドローンショーを実施してきた株式会社ドローンショー・ジャパンの概要や評判・口コミを紹介しました。

また、株式会社ドローンショー・ジャパンが今後に開催予定のドローンショーや過去事例を徹底解説しました。

【まとめ】
・株式会社ドローンショー・ジャパンは、1,000機以上のドローンショーを実施できる国内トップクラスの企業
・株式会社ドローンショー・ジャパンは、企業のイベントや地域のお祭りなど、さまざまな場面で活動し、クライアントのニーズに応じたカスタムショーも制作可能
・株式会社ドローンショー・ジャパンでは、国内唯一のドローンショー専用機体『unika(ユニカ)』を開発・製造している
・株式会社ドローンショー・ジャパンが担当するイベントは、どれもSNSで話題になりテレビやニュースなどで取り上げられている
・株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年7月7日に『カルピス®水玉ドローンショー』を開催予定
・株式会社ドローンショー・ジャパンは、1,000機のドローンで「ウルトラマン」「エヴァンゲリオン」「鬼滅の刃」などの人気キャラクターを描いた『STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス』を開催した

日本国内には、ドローンショーを実施できる企業が大きく分けて2社ありますが、その中でも株式会社ドローンショー・ジャパンは、自社生産している機体で大規模なドローンショーを実施しています。
また、株式会社ドローンショー・ジャパンは、ももいろクローバーZのMVでドローンショーを担当するなどコラボ企画も実施しています。※上記YouTube動画参照

2024年7月7日には「カルピス®の日」を記念して、東京都豊洲公園で、株式会社ドローンショー・ジャパンによる『カルピス®水玉ドローンショー』が開催予定となっているので、ドローンショーを見たことがない方や興味がある方は是非目の前で迫力あるショーを体験してほしいと思います。

]]>
【最新版】関西で2024年に開催予定のドローンショーはある?過去事例も合わせて紹介! https://www.cfctoday.org/column/drone-show-kansai-2024/ Thu, 27 Jun 2024 07:09:36 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16051 夜空にアニメキャラクターやQRコード、文字など何でも表現できるドローンショーは、カップルや家族連れなどに人気で、ここ数年で注目を集めています。

ドローンショーは複数の機体が事前にプログラミングされた通りに動くため、衝突事故などの危険性が少なく、有害物質を発しないため、環境問題にも対応しています。

また、ドローンショーは全国各地に持ち運び、基本的にどこでもイベントが開催できる手軽さもあるため、多くの企業が宣伝目的として採用しています。

そこでこの記事では、関西で2024年に開催予定のドローンショーや過去に関西で開催されたドローンショー事例を詳しく紹介・解説します。

ドローンショーに興味があるなら聞こう
ドローンショーのお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・関西で2024年に開催予定のドローンショー
・関西で過去に開催されたドローンショー事例

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

 

関西で2024年に開催予定のドローンショー

ここでは、関西で2024年に開催が予定されているドローンショーを紹介します。

【2024年に関西で開催予定のドローンショー】
・【京都府亀岡市で2024年8月11日に開催】第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

それではここから、2024年に関西で開催予定のドローンショーを1つずつ詳しく紹介・解説します。

情報が解禁され次第、今後開催されるドローンショーの予定も追記していきます。

【京都府亀岡市で2024年8月11日に開催】第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会が2024年8月11日に京都府亀岡市で開催する『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』では、環境に配慮した日本最大級のドローンショーと1万発の花火が夜空を彩る壮大なイベントとなります。

イベント名 第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会
日程 2024年8月11日(日曜日・祝日)19時30分開会
※小雨決行・荒天時は中止(延期なし)
会場 保津橋上流右岸(亀岡市 京都府 621-0005
主催 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会
ドローンショー担当企業 調査中(昨年は株式会社ドローンショー・ジャパンが担当)
ドローン機体数 調査中(前回は100機)
SNS Facebook:https://www.facebook.com/kameokashiminhanabitaikai
X:https://twitter.com/kameokahanabi

花火は内閣総理大臣賞受賞歴のある株式会社マルゴーが手掛けており、西日本最大級の2尺玉を含む豪華なプログラムが予定されています。

さらに、ももいろクローバーZの人気曲と花火がシンクロする特別な演出も楽しめます。

有料観覧席は昨年より3000席増加し、カップルや家族連れに嬉しい様々な席種が用意されています。

また、地元住民向けの割引チケットや駐車場付きチケットは、6月1日から先行販売されています。

昨年の「第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会」では、国内トップクラスの実績を誇る株式会社ドローンショー・ジャパンが担当し、今年は環境に配慮したリユース食品の取り組みなど、さらにパワーアップした内容で来場者をお迎えします。

第72回大会では、約100機のドローンショーと過去最多の約1万発の花火がコラボレーションし、大盛況となりました。

関西で過去に開催されたドローンショー事例

ここでは、関西で過去に開催されたドローンショーの事例を紹介します。

【関西で過去に開催されたドローンショーの事例】
・【大阪市福島区で2024年5月14日に開催】くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー
・【和歌山県和歌山市で2024年1月27日から開催】WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan

それではここから、関西で開催されたドローンショーの過去事例を1つずつ詳しく紹介・解説します。

【大阪市福島区で2024年5月14日に開催】くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催し、2024年5月14日(火)に「くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー」を中之島ゲート海の駅付近にて開催しました。

イベント名 くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー
日程 2024年5月14日19:30〜約10分間
会場 中之島ゲート海の駅付近(大阪市福島区野田
主催 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 約500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

本ドローンショーでは、約500機のドローンが夜空を舞い、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクや、タグライン「ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。」、メインキャッチコピー「くるぞ、万博。」など12シーンを夜空に描きました。

今回のイベントを受け、株式会社ドローンショー・ジャパンの代表取締役である山本雄貴氏は、次のようにコメントしています。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催で、ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」も開発する当社が、夜空の最新技術エンターテインメント「ドローンショー」で、沢山の方に大阪・関西万博1年前のPRに協力ができ、大変嬉しく思っております。この大役を通じて、創業(2020年4月)からまだ間もない当社の、急成長を実感する機会にもなりました。

今後も技術と芸術が融合したドローンショーの魅力を通じて、世界中の皆さまへ期待と興奮をお届けしてお届けして参ります。

引用元:株式会社ドローンショー・ジャパン

【和歌山県和歌山市で2024年1月27日から開催】WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan

株式会社ドローンショー・ジャパンは、「フェスタ・ルーチェ〜本当のクリスマスに出逢える場所〜」において、特別ドローンショー『WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan』を2024年1月27日(土)・28日(日)、2月3日(土)・4日(日)に和歌山県和歌山市で実施し、4日間で6,460人の来場者を迎えました。

イベント名 WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan
日程 2024年1月27日・28日、2月3日・4日
会場 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ(〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527
主催 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 400機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

今回のイベントでは、和歌山県最大の400機のドローンショーが開催され、和歌山マリーナシティの来場者数としては、昨年同時期を大きく上回る昨対比212.3%となります。

今後もテーマパークや遊園地など、国内外のエンターテインメント施設で、夜空を彩るドローンショーで多くの人々に感動を届けてまいります。

まとめ

本記事では、関西で2024年に開催予定のドローンショーを詳しく紹介しています。

また、関西で過去に開催されたドローンショー事例も徹底解説しています。

【まとめ】
・京都府亀岡市で2024年8月11日に『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』でドローンショーを開催予定
・大阪市福島区で2024年5月14日に『くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー』が開催された
・和歌山県和歌山市で2024年1月27日から『WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan』が開催され、4日間で6,460人の来場者数を達成した

2024年8月11日には、京都府亀岡市にて花火とドローンショーのコラボレーションが見られる『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』が開催予定となっており、イベント前からX(旧Twitter)などのSNSでは盛り上がりを見せています。

また、過去には国内でドローンショー専用機体を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンが公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催し、『くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー』を開催しています。

関西でも多くのドローンショーが行われており、SNSでの拡散により大きな宣伝効果を生み出し、多くの観客の注目を集めるイベントとなっています。

まだドローンショーを見たことがない方は、ぜひ関西で開催されるドローンショーをチェックして、現地でその迫力を体感してみてください。

]]>
【最新版】関東で2024年に開催予定のドローンショーはある?過去事例も合わせて紹介! https://www.cfctoday.org/column/drone-show-2024-kanto/ Thu, 27 Jun 2024 04:28:35 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16017 ドローンショーとは、多数のドローン(無人航空機)を使用して空中にさまざまなパターンや映像を演出する、現代のエンターテインメントイベントです。

各ドローンには高性能のLEDライトが装備されており、プログラムに従って正確に飛行し、夜空に鮮やかな色彩と複雑な形状を描き出します。

ドローンショーは安全性が高い特徴があるため、全国各地の都市イベントやお祭り、企業のプロモーション、さらには記念式典やスポーツイベントなど、さまざまな場面で広く利用されています。

そこでこの記事では、関東で2024年に開催予定のドローンショーや過去に関東で開催されたドローンショー事例を詳しく紹介・解説します。

ドローンショーに興味があるなら聞こう
ドローンショーのお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・関東で2024年に開催予定のドローンショー
・関東で過去に開催されたドローンショー事例

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

 

関東で2024年に開催予定のドローンショー

ここでは、関東で2024年に開催が予定されているドローンショーを紹介します。

【2024年に関東で開催予定のドローンショー】
・【東京都江東区で2024年7月7日に開催】カルピス®水玉ドローンショー
・【茨城県取手市で2024年8月10日に開催】第69回とりで利根川大花火
・【茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に開催】第30回ひたちなか祭り

それではここから、2024年に関東で開催予定のドローンショーを1つずつ詳しく紹介・解説します。

【東京都江東区で2024年7月7日に開催】カルピス®水玉ドローンショー

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年7月7日の「カルピス®の日」に『カルピス®水玉ドローンショー』を開催します。

イベント名 カルピス®水玉ドローンショー
日程 2024年7月7日(日)19:30~
会場 豊洲公園 東京都江東区豊洲二丁目3番6号(〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6
主催 アサヒ飲料株式会社
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

このドローンショーでは、七夕やカルピスの発売日、カルピスの水玉模様が「天の川」を表していることにちなみ、約500機のドローンで天の川を再現します。

さらに、カルピスCMの新テーマ曲としてあいみょん氏が書き下ろした『ラッキーカラー』に合わせ、“カルピスの星座”や“織姫と彦星”など、多彩なデザインが夜空を彩ります。

当日19時からは、声優の梶裕貴さん、お笑い芸人のパンサー尾形貴弘さん・菅良太郎さん、フリーアナウンサーの坂本麻子さんが出演するYouTubeライブ生配信で、ドローンショーの様子を中継します。

【茨城県取手市で2024年8月10日に開催】第69回とりで利根川大花火

取手市観光協会は、2024年8月10日(土)に取手緑地運動公園で『第69回とりで利根川大花火』を開催し、昨年好評だったドローンショーも行われます。

イベント名 第69回とりで利根川大花火
日程 2024年8月10日(土)19:00~20:20(予定)※雨天時:翌日に順延
会場 取手緑地運動公園(〒302-0004 茨城県取手市東1丁目
主催 取手市観光協会
ドローンショー担当企業 調査中(昨年は「株式会社レッドクリフ(REDCLIFF, Inc.)」がショーを担当)
ドローン機体数 500機(予定)
SNS X(旧Twitter):https://x.com/toride_city?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfZm4xIsRd7JSKw2tkP5zPA

「とりで利根川大花火」は、大利根橋開通を記念して昭和初期に始まった伝統的な花火大会であり、毎年10万人近くが訪れるイベントです。

今年は人気の有料観覧席(さじき席)を約1600席用意し、打ち上げ花火の数を例年より約3,000発増やし、約1万発の花火で取手の魅力を全国に発信します。

有料観覧席の販売は通常7月1日からですが、変更の可能性があるため事前に確認が必要です。

昨年の「第68回とりで利根川大花火」では、500機のドローンが日本の伝統的な風景を描いたアニメーションを披露し、観客を魅了しました。

第69回とりで利根川大花火が開催予定となっている茨城県取手市にある「取手緑地運動公園」は、首都圏からのアクセスも良く、昨年は10万人近くが訪れ、大成功を収めました。

【茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に開催】第30回ひたちなか祭り

第30回ひたちなか祭り実行委員会は、茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に『第30回ひなちなか祭り』でドローンショーを披露する予定となっています。

イベント名 第30回ひたちなか祭り
日程 2024年8月17日(土)~18日(日)
会場 未定
主催 第30回ひたちなか祭り実行委員会
ドローンショー担当企業 調査中
ドローン機体数 500機以上(予定)
SNS X(旧Twitter):https://x.com/hitachinakafes

今回のテーマは「ワクワクする未来を描こう!」で、500機以上のドローンによるショーが行われる予定です。


詳細はまだ発表されていませんが、X(旧Twitter)では、イベント開催前から多くの人がドローンが織りなす幻想的な夜空を楽しみにしています。

関東で開催されたドローンショーの過去事例

ここでは、関東で過去に開催されたドローンショーの事例を紹介します。

【関東で過去に開催されたドローンショーの事例】
・【東京都豊洲で2024年3月22日に開催】目の愛護ショーin TOKYO
・【神奈川県横浜市で2024年6月2日に開催】第43回 横浜開港祭

それではここから、関東で開催されたドローンショーの過去事例を1つずつ詳しく紹介・解説します。

【東京都豊洲で2024年3月22日に開催】目の愛護ショーin TOKYO

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年3月22日に東京都江東区豊洲(観覧場所:豊洲公園)で500機のドローンを使った『ロート・目の愛護ショー in TOKYO』を開催しました。

イベント名 目の愛護ショーin TOKYO
日程 2024年3月22日 19:00-19:15頃
会場 豊洲公園(〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6
主催 ロート製薬株式会社
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/rohto_official/
X(旧Twitter):https://twitter.com/eyecare_cp?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YouTube:https://www.youtube.com/@Rohtoofficialchannel/videos

このイベントはロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)が企画し、花粉飛散時期に目の健康を促進する目的で行われました。

ショーでは、500機のドローンが幅100メートルを超える巨大な目を描いたり、花粉症対策の目薬やおすすめの食事を紹介する内容で、ユーモア溢れる演出で夜空を彩りました。

さらに、ロート製薬株式会社と株式会社ドローンショー・ジャパンは、2023年10月10日の「目の愛護デー」に、大阪市中央区天満橋付近の八軒家浜船着場でドローン300機を使った『ロート製薬・目の愛護ショー』も開催しています。

【神奈川県横浜市で2024年6月2日に開催】第43回 横浜開港祭

株式会社レッドクリフは、2024年6月2日(日)に神奈川県横浜市の臨港パークで開催した『第43回 横浜開港祭』で、史上最大規模の1,000機のドローンを使用したドローンショーを成功させたと発表しました。

前回は500機のドローンショーが好評だったため、今回はその倍となる1,000機を使用し、さらに迫力ある演出が行われました。

当日、1,000機のドローンが「第43回 横浜開港祭」のサブタイトル「いつもここからなにかがはじまる」のメッセージを夜空に描き、開幕を飾りました。

上空150m、横幅200mの空間に、イルカやクジラなどの海の生物、船、海中を泳ぐダイバー、横浜の街並みなどのモチーフが次々と登場し、最後は横浜港にちなんだ“いかり”のモチーフと「横浜開港祭 Thanks to the Port 2024」のテキストが描かれ、約20分間のショーは幕を閉じました。


第43回 横浜開港祭は、6月1日(土)・2日(日)の2日間で約50万人の来場者を記録し、約2年ぶりのドローンショーは、来場者やSNSで多くの好評を得ました。

レッドクリフ代表取締役の佐々木孔明は、第43回 横浜開港祭ドローンショーについて次のようにコメントしています。

第43回 横浜開港祭での1,000機のドローンショーを無事に成功させることができ、大変嬉しく思います。今回のショーは、2年前の500機のショーから倍のスケールでお届けし、横浜のみなさまと共に開港記念日を祝うことができました。多くの方々からいただいた温かいご声援や感動の声に、弊社一同心から感謝しております。

ドローンショーは、環境に優しく、技術と芸術が融合した新しいエンターテインメントです。私たちは今後も持続可能な社会に貢献しながら、より多くの人々に感動を届けるべく努力を続けてまいります。次回の横浜開港祭でも、さらに進化した演出をお見せできるよう準備を進めてまいりますので、どうぞご期待ください。

出典:株式会社レッドクリフ

まとめ

本記事では、関東で2024年に開催予定のドローンショーを詳しく紹介しています。

また、関東で過去に開催されたドローンショー事例も徹底解説しています。

【まとめ】
・東京都江東区で2024年7月7日に『カルピス®水玉ドローンショー』が開催予定
・茨城県取手市で2024年8月10日に『第69回とりで利根川大花火』でドローンショーを開催予定
・茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に『第30回ひたちなか祭り』でドローンショーを開催予定
・東京都豊洲で2024年3月22日に『目の愛護ショーin TOKYO』が開催された
・神奈川県横浜市で2024年6月2日に『第43回 横浜開港祭』が開催された

関東では、大手清涼飲料水メーカー「アサヒ飲料株式会社」と国内実績豊富な「株式会社ドローンショー・ジャパン」が、東京都江東区にて『カルピス®水玉ドローンショー』を開催します。

また、『第69回とりで利根川大花火』では、花火とドローンショーのコラボが見られるイベントも開催が予定されています。

過去には、関東で500機のドローンで幅100メートルを超える巨大な目を夜空に描いた『目の愛護ショーin TOKYO』なども開催されており、大きな盛り上がりを見せました。

その他にも関東では様々なドローンショーが開催されており、SNS等で拡散されることにより大きな宣伝効果が得られるなど、大勢の観客から注目を集めるイベントとなっています。

まだドローンショーを見たことがない方は、是非関東で開催されるドローンショーをチェックして、現地まで見に行ってほしいと思います。

]]>
【2024年6月最新版】ドローン免許制・国家資格の最新情報まとめ! https://www.cfctoday.org/column/drone-license-cost/ https://www.cfctoday.org/column/drone-license-cost/#respond Wed, 26 Jun 2024 08:10:17 +0000 https://wegoted.com/?p=6088 ついにドローンの国家資格制度が2022年12月5日から開始されました。

2023年11月17日に開催された「規制改革推進会議」でドローンに関する規制緩和と今後の方針に触れる中、ドローンの飛行カテゴリー「レベル3.5飛行」の創設を発表しました。

レベル3.5飛行では、国土交通省が提示する3つの条件をクリアすることで、立入管理措置を撤廃できるなど物流配送の障壁がなくなり、ドローンによる物流の更なる発展が期待されています。

ドローンを飛行させるためには、ドローンの国家資格を取得することをおすすめしています。

ドローンの国家資格を保有することで「信頼性の向上」「飛行申請の簡略化」「これまで飛行できなかった場所でドローンを飛行できる」など様々なメリットがあります。

そこでこの記事では、国家資格の制度化概要から受験方法、新設されたレベル3.5飛行まで詳しく解説しています。

また、既に民間の資格を取得されている場合に関しても解説しておりますので、国家資格取得を考えている方は参考にしてください。

【ドローン免許簡単解説】
・12月5日から国家資格制度が始まった
・民間資格が無駄になるわけではない
・受講費用は少し高め
・なので仕事で使う人以外は受講をよく検討することをおすすめ
・ドローンで仕事をしたいなら国家資格を取得しておくべき

当サイトでは、一等・二等無人航空機操縦士のドローン国家資格を取得できる「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」をおすすめしています。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格に関して解説した動画▼

ドローンの国家資格はどこで取得できる?

ドローンの国家資格は、指定試験機関で実施される「無人航空機操縦士試験」で一発試験を合格すること、もしくは国土交通省が認定した登録講習機関(スクール)を受講修了した後に修了審査をクリアする2パターンでドローンの国家資格が取得できます。

主に国土交通省が認定した登録講習機関(スクール)で学科・実技を受講し、修了審査を受けてから指定試験機関で学科試験と身体検査を受け、合格した者が「無人航空機操縦士」の国家資格を取得できます。

国土交通省「登録講習機関一覧」によると、日本全国各地に登録講習機関(スクール)が約680校あることが掲載されており、日本全国どこでもドローンの国家資格を取得できることが明らかとなっています。

既に国家資格についてある程度調べており、おすすめのスクールを知りたいという問い合わせが殺到しておりますのでご紹介いたします。(国家資格について知りたい方は次の見出しまでスキップして下さい。)

おすすめのドローンスクールは、株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中の「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」というスクールです!

当サイトでも1番オススメのスクールとなっており、1番受講生をご紹介させていただいております。

どのドローンスクールもそこまで教えられる内容には大差はないので、受講される方のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しており、NBドローンスクール時代から多くの方に選ばれていた理由も丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応にあります。

▼ドローン免許学校の情報

法人名 株式会社スカイリード
登録講習機関コード 0310
事務所コード T0310001
事務所名 ドローン免許学校
受講金額(未定のため要問い合わせ)
  • 1等初学者:未定
  • 1等経験者:未定
  • 2等初学者:350,000円
  • 2等経験者:162,000円(※)
    ※NBドローンスクール卒業生は特別割引あり

\無料説明会開催中!/
無料説明会を聞いてみる

ドローンを飛ばすために必ず免許・資格は必要なの?

結論から申し上げますと、2024年6月現時点では、ドローンを飛ばす際には免許・資格は必要ありません

ただし、飛行場所や方法によっては、国土交通省の飛行許可申請が必要となる場合があるので注意が必要です。

この時、国土交通省が認定する国家資格や民間資格を保有していることで、申請が簡略化されるの覚えておきましょう。

ここで、飛行許可が必要な場所・方法を以下表にまとめました。

項目 飛行許可が必要な場所・方法
飛行禁止区域 ・空港、ヘリポート、米軍基地、重要施設周辺など
目視外飛行 ・操縦者から目視できない範囲で飛行させること
・補助者が配置されていても、目視外飛行は許可が必要
夜間飛行 ・日没後から日の出までの間
物件投下 ・ビラ散布、農薬散布など

また後述している「民間資格と国家資格の違いについて」で、ドローンの民間資格と国家資格において、飛行レベルごとの国土交通省への「申請」が必要か否かを比較した表があるので、そちらを参考にしてください。

ドローンは、使い方によっては危険な事故を引き起こす可能性があるため、 飛行ルールを遵守し、安全に飛行させてください。

ドローン国家資格の概要

ドローンの国家資格とはどのようなものなのでしょうか?

今回の国家資格制度での大きな目玉はレベル4飛行の実現です。

制度上、今までできなかったことができるようになりました。

今回の国家資格化に伴い制度上は第3者上空且つ目視外での飛行が可能となりしたので、理論上は渋谷スクランブル交差点の上空も飛ばすことができるようになります。(機体の確保や申請はかなり難しいですが、、、)

渋谷スクランブル交差点上空からの画像

渋谷スクランブルは極端な例ですが、以前の制度から変更となるのは「機体認証を受けた機体で、操縦ライセンス(国家資格)を持った人が、ドローンの運行・飛行ルールに従う」ことで、第3者上空以外では原則包括申請なしで、第3者上空では申請ありでドローンが飛行可能という部分です。

また、イベント上空や農薬散布など、従来通り申請が必要なケースもあります。

ドローンを利用する人や企業の利便性向上にもなっています。

一等資格と二等資格の違いについて

一等無人航空機操縦士(一等資格)と二等無人航空機操縦士(二等資格)の大きな違いは、飛行できる空域や飛行方法です。

レベル4飛行 レベル1飛行~レベル3飛行
一等資格
二等資格 ×

上記表を見ても分かるように、一等無人航空機操縦士(一等資格)保有者は2023年12月現時点でレベル1飛行~レベル4飛行まですべての飛行が可能です。

レベル4飛行とは・・・第三者の立ち入り管理措置をせず、有人地帯上空を目視外飛行する飛行形態のこと。

これまではレベル4飛行(有人地帯における(補助者なし)目視外飛行)は、飛行が認められていませんでしたが、2022年12月5日以降は一等無人航空機操縦士(一等資格)保有者であればレベル4飛行が許可されました。

二等無人航空機操縦士(二等資格)保有者は、保有者は2023年12月現時点レベル1~レベル3飛行までの飛行が可能で、レベル4飛行を行うためには一等無人航空機操縦士の資格と国土交通省から認証されたドローンが必要です。

また、一等無人航空機操縦士(一等資格)の資格を取得するためには、二等無人航空機操縦士(二等資格)の資格が必要であり、試験の費用・難易度が二等無人航空機操縦士(二等資格)よりも高くなります。

2023年12月現在では、第一種認証機体はかなり少ないため、一等無人航空機操縦士(一等資格)を取得しても飛ばせるドローンが限られることを覚えておきましょう。

民間資格と国家資格の違いについて

ドローンの民間資格と国家資格の大きな違いは、飛行レベルごとの国土交通省への「申請」が必要か否かです。

民間資格 二等資格 一等資格
レベル1 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル2 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル3 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル4 飛行:×
申請:×
飛行:×
申請:×
飛行:〇
申請:必要

ドローンの民間資格と二等資格は飛行レベル1~飛行レベル3まで飛行可能となっていますが、民間資格は国土交通省への申請が必要で、二等資格は国土交通省への申請が必要ないという差があります。

ただし、業務でドローンを使用する際の技術証明や土地管理者に向けた飛行許可を行う場合に関しては、二等資格を保有している方がドローン操縦に対しての信頼が得られるので、二等無人航空機操縦士(二等資格)の取得を推奨します。

レベル4は「有人地帯における(補助者なし)目視外飛行」というリスクのある飛行となるので、「一等無人航空機操縦士(一等資格)保有者であること」「第一種認証機体のみ」という条件が付いています。

▼ドローン免許の必要性に関して解説した動画▼

条件付きで現在の立入管理措置を撤廃する飛行カテゴリー「レベル3.5」が新設

2023年10月11日、岸田総理はデジタル行財政改革会議において、地域交通の担い手不足・移動手段の不足といった深刻な社会問題に対して、西村経済産業大臣協力のもと即時解決に取り組むように国土交通省に求めました。

これを受けて「規制改革推進会議」で、国土交通省がドローンに関する規制緩和と今後の方針について発表すると共に、ドローンの新たなる飛行カテゴリー「レベル3.5」の創設に触れました。

レベル3飛行では、国家資格ライセンス所有の有無に関わらず、一律にして無人地帯を確保する必要があるため、補助者・看板の設置・横断歩道・通行車両の一時停止などの立入管理措置を講じることが条件とされていました。

ドローン運用における立入管理措置は、安全に対する配慮が徹底しているため重要な項目になりますが、現場によっては立入管理措置が難しい場合があるため、レベル3飛行は物流配送の障壁になってしまいます。

そこで国土交通省は、条件付きで現在の立入管理措置を撤廃する飛行カテゴリー「レベル3.5」を新設しました。

【飛行カテゴリー3.5の条件】
・国家ライセンスを保有していること
・保険へ加入していること
・機上カメラによる歩行者等の有無が確認できること

国土交通省が提示した上記3つの条件を満たすことで、補助者・看板等が不要になり、車両の一時停止も不要になります。

また、レベル3.5飛行には「機上カメラによる歩行者等の有無が確認できること」という条件があり、この条件を満たすことで、車両の上空を飛行できます。

しかし、レベル3.5飛行は「ドローンの飛行許認可手続きに10日要する」「機体・型式認証が長い」などの課題点があります。

これを受け国土交通省は、来年度内を目途にシステム改修を行い、ドローンの飛行許認可手続きを1日で処理できるように目指すことを発表しています。

さらに、機体・型式認証の試験時間を短縮していくと説明しました。

レベル3.5飛行の新設に伴い、今後は物流配送の障壁もなくなり、物流の更なる発展が期待されています。


また、国土交通省HPでは2023年12月8日に株式会社NEXT DELIVERYからの申請を受け、無人航空機のレベル3.5飛行を先行事例として承認を行ったことを発表しました。

ドローン国家資格の取得費用に関して

さて、ここまでドローン国家資格の概要やレベル3.5飛行などの新制度にも触れましたが、ここからはドローン国家資格を取得するためにはどのくらい費用が掛かるのか解説します。

ドローン国家資格の取得費用は登録講習機関の受講費用+無人航空機操縦士試験の手数料がかかります。

ただし、スクール経由でドローン国家資格を取得する際は、「受講費用+試験費用+身体検査費用+ライセンス発行手数料」が必要です。

また、二等無人航空機操縦士講習だと試験、身体検査、発行手数料で合計17,000円程度掛かります。

このように国家資格の場合はライセンス発行費用が別途必要になるため、追加料金が発生することを覚えておきましょう。

さらに、身体検査は会場で受ける場合約2万円ほど掛かり、書類(車の免許証等)で審査する場合は約5,200円ほどになります。

資格取得後にドローンを飛行させる許可を取るためのDIPS申請に関しても行政書士に代行をお願いすると費用が発生しますが、ドローンスクールによっては無料相談を受け付けています。

何か追加費用が発生するとしたら、ドローンの機体購入やドローンの保険加入など資格取得以外の部分になります。

ただし、登録講習機関の受講費用はスクールごとに異なりますので、問い合わせが必要です。

当サイト独自調査によると、大まかに以下のような価格設定になると予想しております。

▼登録講習機関の受講費用

民間資格を取得する人 民間資格を取得しない人
民間資格 20万円 取得なし
国家資格 1等:30万円
2等:15万円
1等:70〜100万円
2等:30~50万円
総額 1等:50万円
2等:35万円
1等:70〜100万円
2等:30~50万円

無人航空機操縦士試験の手数料はこちらをご覧ください▼

さて、ここからはドローンの国家資格を取得するための流れについて解説していきます。

ドローンこと無人航空機の国家資格制度は、まだまだ認知度が低い傾向にあります。

そのため、国土交通省からもドローンの国家資格化について、広く普及を促すための分かりやすい動画が公開されています。

こちらの動画は5分以内で視聴ができ、国家資格制度の概要の大枠が理解できるため、まだ見ていない方は一度見ておくのがおすすめです。

ドローン(無人航空機)国家資格の具体的な取得方法

ここからはドローンの国家資格にあたる「無人航空機操縦者技能証明」の、具体的な取得方法を紹介していきます。

初めに、ドローンの国家資格の主な取得方法は2種類あります。

【ドローンの国家資格の取得方法】
1.登録講習機関で講習を受けてから試験を受ける
2.直で指定試験機関に試験を受けに行く

2のパターンは自動車免許に例えると、「自動車学校に通わずに試験を受けに行くのと同じようなもの」で非常に無謀であり、基本的には1の登録講習機関で講習を受けてから試験を受ける流れになります。

この記事でも取得方法は『登録講習機関で講習を受けてから試験を受ける』のパターンで解説していきます。

1.ドローンスクールに国家資格対応コースについて問い合わせする

ドローンの国家資格取得を検討している場合は、まずお近くのドローンスクールへ問い合わせてみましょう。

全てのドローンスクールで国家資格取得コースを開講しているわけではなく、国家資格の「登録講習機関」でのみ国家資格対応コースの受講が可能です。

そのため、まずは国家資格に対応したドローンスクールを探す必要があります。

当サイトのおすすめスクールは、前述したドローン免許学校(旧NBドローンスクール)です!

沖縄・北海道を除く全国へ出張対応が可能で、丁寧な事前説明や実際に受講した生徒からの評判も良い、非常に信頼できるスクールです。

まだ取得を迷っている段階でも、親身になって相談に乗ってもらえるため、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

ドローンの国家資格について問い合わせてみる

2.DIPSで技能証明申請者番号を取得する

DIPSというのは国道交通省が運営管理する「ドローン情報基盤システム」のことで、情報登録をしておくことで飛行禁止区域などで飛行させる場合の申請がオンラインで行えるものです。

DIPS公式サイトにアクセスして、「まだアカウント作成がお済みでない方」から個人の方のアカウント開設をクリック。

※企業アカウントでは国家資格に必要な番号を発行することはできませんのでご注意ください。

DIPS登録

規約と「飛行ルールについて」をよく読み、チェックボックスにチェックを入れます。

※規約は最後までスクロール、飛行ルールはリンクをクリックしないとチェックができません。

DIPS同意する

必ずマイナンバーの連携は必要になるので、マイナンバーカードをお持ちの方は「マイナンバーカード情報連携」をクリック。

 

アカウント開設情報入力

QRコードを読み込み、連携を行ったら「開設」をクリック。

マイナンバーカード連携

完了画面が出ればDIPSのアカウント開設は完了です。

DIPSアカウント開設完了

3.技能証明申請番号を取得する

アカウント開設が完了したら先ほど入力したメール宛にDIPSからの開設完了メールが届いています。

メール内にログインIDとログインURLが記載されておりますので、URLをクリックしてログインを行います。

DIPSログイン情報

 

ログインをしたら右上の各手続き順の確認→技能証明の取得申請の順にクリック。

番号取得

技能証明の取得申請へをクリック。

技能証明申請者番号の取得をクリック。

技能証明番号の取得

本人確認方法を選択(マイナンバーカードがお勧め)し、次へ進み申請者情報を入力。

受講する登録講習機関のコードを入力します。

登録講習機関コード一覧はこちら

登録講習機関選択

事務所コードを入力すると講習可能な内容が閲覧できます。(最新ではない可能性もあるのでお問い合わせすることをお勧めします。)

問題なければ確定を押して次に進みます。

事務所コード入力

その他情報を確認し、次へをクリック。

その他情報

マイナンバーカードをまだ連携されてない方は、ここで連携をしないと先に進めないようになっております。

QRコードの読み込みはマイナポータルアプリ内のカメラ起動からでないとエラーになる可能性があります。

マイナンバーカード連携

連携が完了したら申請完了です。

4.無人航空機操縦士試験申込システムに登録する

こちらからページにアクセスして、メールアドレスの入力などを行います。

※DIPSに登録したメアドと一緒のものを入力してください。

無人航空機操縦士試験申込システム

メールアドレスに記載の本登録URLをクリックして、情報を入力します。

情報の入力

確認画面へ進み、完了を行います。

5.ログインをして試験申込を行う

登録が完了したら実際に試験申し込みを行いましょう。

ドローン(無人航空機)の国家資格には、一等と2等の2つの区分があります。

それぞれで試験内容や、登録講習機関で対応コースを受講する場合はコースが異なるため、どちらの資格取得を目指すのか、よく考えて申し込むようにしましょう。

6.講習機関で講習を受ける

取得を目指す免許の区分が決まったら、その資格取得に対応したコースを開講している登録講習機関(ドローンスクール)にて実際に講習を受けます。

登録講習機関にて、対応コースを修了すれば試験にて実地試験が免除されます。

苦手なパートはスクールの講師に徹底的に指導してもらい、コースの終了を目指しましょう。

7.指定試験機関で学科・実地試験と身体検査を受ける

登録講習機関での受講を終了したら、実際に国家試験を受験しましょう。

前述した通り、登録講習機関にて国家資格対応コースを修了している場合、実地試験は免除されます。

そのため、講習を終えている場合は学科試験と身体検査のみとなります。

学科試験は「CBT方式」を採用した選択問題です。

サンプル問題も公開されていますので、事前にしっかりと勉強して学科試験の合格を目指しましょう。

国家資格の試験内容と受講必要時間に関して

国家試験の大まかな内容も発表されましたので学科試験と実技試験に分けて解説します。

試験は学科・実地のいずれも民間資格を取得した「経験者」と初めてドローンを学ぶ「初学者」に分類され、資格種別ごとに講習の最低受講時間数が異なります。

必要受講時間 学科 実地
初学者 1等:18時間以上
2等:10時間以上
1等:50時間以上
2等:10時間以上
経験者 1等:9時間以上
2等:4時間以上
1等:10時間以上
2等:2時間以上

1等を取得する人(経験者):合計19時間以上

1等を取得する人(初学者):合計68時間以上

学科試験

教則内容案も「無人航空機の飛行の安全に関する教則(案)」で発表されました。

教則の内容は「ドローンスクールでドローンに関する正しい知識と技術を教えるための手順」になり、これをもとに講習団体は教科書を作り教えていくことになり、学科試験もこの内容に則って作成されます。

学科試験は全国の試験会場のコンピューターを活用するCBT方式を想定しており、三肢択一式(一等:70問 二等:50問)です。

実地試験の内容

実地試験の概要も発表されていますので、試験前に十分に練習する時間を確保することができそうです。

ドローン実地試験概要

基本的な飛行とノーズインサークルと言われる特殊な飛行が現時点では試験内容として発表されています。

(筆者も民間資格受験の際にノーズインサークルを体験しておりますが結構難しいです。)

ドローンの国家資格を取得する5つのメリット

ドローンの国家資格を取得することでさまざまなメリットを得られます。

ここでは、ドローン国家資格を取得するメリットを紹介します。

【ドローン国家資格のメリット】
1.法的な遵守と信頼性の向上
2.多様な仕事の機会拡大
3.ドローンを使用した業務効率の向上
4.信頼されるプロフェッショナル
5.レベル3.5飛行が可能になる

ここからはドローンの国家資格を持つことによって得られる5つのメリットを具体的に紹介します。

1.法的な遵守と信頼性の向上

国家資格を持つことで、ドローンを適切に操縦し、規制や制限を遵守した飛行が可能です。

また、ドローン国家資格を所有することで、ドローン飛行で必要な法知識と高い操縦技術の証明になります。

そのため、ドローン飛行許可申請が簡略化されるので、手間が省けるメリットがあります。

さらに、周囲の人々や他のドローンとの安全な共存が可能となり、社会的な信頼性が向上するため、ドローン関連の仕事に就きやすいという特徴もあります。

2.多様な仕事の機会拡大

国家資格を取得すると、ドローン関連の仕事の選択肢が広がる点も国家資格取得の大きなメリットです。

例えば、航空写真撮影や測量、農業や林業の監視、災害調査などさまざまな分野で活躍することができます。

現在では、ドローンの操縦には必ずしも免許が必要というわけではありませんが、ドローン国家資格化が進む現代では、国家資格を保有している方が仕事においても有利になるのでおすすめです。

3.ドローンを使用した業務効率の向上

国家資格を持つことで、安全性の向上と作業リスクの軽減が実現するなど、ドローンの効率的な運用が可能です。

資格取得によって習得した技能や知識を活かし、より安全かつ効果的な作業を実施できます。

また、ドローン国家資格を取得することで、より幅広い業務に対応できるようになります。

例えば、夜間飛行や目視外飛行、人口密集地域での飛行など、通常では許可されない飛行も可能になるため、新たなビジネスチャンスを創出できます。

4.信頼されるプロフェッショナル

ドローンの国家資格を取得していることは、他の人々や企業からの信頼を得る手段となります。

資格取得は専門的な知識や技能の証明となり、クライアントや雇用主に対して信頼されるプロフェッショナルであることを示す重要な要素です。

ドローンの国家資格取得者は、より安全なドローン活用社会の実現に向けた一翼を担う存在となるでしょう。

以上がドローンの国家資格を取得するメリットの一例です。

国家資格を取得することで、上記のようなメリットを得られます。

ドローンの国家資格は、ドローン業界での競争力を高め、将来のキャリアの幅を広げるために重要な要素となるでしょう。

5.レベル3.5飛行が可能になる

ドローンのレベル3.5飛行を実施するためには、国土交通省が提示する「国家資格の保有」「保険への加入」「ドローンに搭載された機上カメラによる歩行者等の有無の確認ができる機体」の3つの条件をクリアする必要があるため、ドローン国家資格の重要性が高まっています。

レベル3.5飛行では、レベル3飛行において必要だった立入管理措置(補助者・看板等の設置)が不要となりました。

立入管理措置が撤廃されるレベル3.5飛行が実装されることで、無人地帯でのドローン配達が円滑に進み、インフラ点検等のドローン運用コスト削減、業務効率化に繋がることが予想されます。

ドローンの機体認証・型式認証とは

無人航空機の安全な飛行と社会利用の為に、2022年12月5日より無人航空機の機体認証制度がスタートしました。

機体認証制度とは、航空法の規制対象となる空域や特定飛行方法において、ドローンを安全に飛行させるためにドローンの強度や構造、性能などについての検査を行う制度のことです。

この安全基準に適合した機体には、国土交通省より「機体認証書」が交付されます。

また、ドローンのメーカーが量産できるよう、安全基準や均一性基準に合格した型式には「型式認証書」が国土交通省より交付されます。

ドローンの機体認証・型式認証とは

機体認証と型式認証にはそれぞれ第一種、第二種の区分があり、立入り管理措置を講じず特定飛行を目的としたドローンに対しては「第一種機体認証」「第一種型式認証」が、立入り管理措置を講じて特定飛行を目的としたドローンには「第二種機体認証」「第二種型式認証」が適応されるのが現状の制度です。

機体認証と型式認証の違いを簡単に開設すると、機体の所有者が自分の機体の認証を取得するのが機体認証で、ドローンメーカーが自社にて量産する機体に対して認証を取得するのが型式認証となります。

ここで注意が必要なのが、もし試験に合格して国家資格を得られたとしても、機体認証もセットで取得をしていないと、カテゴリーⅢ飛行や許可承認なしでのカテゴリーⅡ飛行はできないという点です。

では2023年8月現在、機体認証や型式認証の実情はどうかというと、国内で圧倒的シェアを誇るDJI社製のドローンは、日本の型式認証は現状一切取得していません。

そのため国家資格を取得していても、それを活かすための型式認証を取得したドローンが無ければ国家資格保有の恩恵を受けられないという事になります。

この現状に対し、三菱重工を始めとする国内ドローンメーカーが型式認証を視野に入れたドローンの開発を進めています。

このような型式認証を視野に入れたドローンの開発が進むようになれば、ドローンの国家資格及び法整備による普及に伴い、より多くの企業が今後型式認証を視野に入れたドローンの開発を進めていくでしょう。

また、5月末に幕張メッセにて行われた第5回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO2023)にて、DJI JAPANの呉 韜代表取締役からも、今後日本の型式認証へ向けて調整の方向という趣旨の発言も見られました。

徐々にではありますが、今後型式認証対応のドローンの普及の動きも高まってきており、無人航空機の国家資格についてもようやく本格的に稼働の見通しとなってきています。

ドローン飛行にかかる規制一覧

12月5日に改正航空法が実施され飛行計画の通報などが義務付けられました。ドローンを購入して飛ばす前にドローンにはルールがあるということを理解しておきましょう。

ドローンを飛行させる上で、気を付けなくてはいけない法令は大きく分けて6つあります。

1.航空法
2.小型無人機等飛行禁止法
3.民法
4.電波法
5.道路交通法
6.都道府県、市町村条例

どの法令も「飛行機との衝突」「建物への衝突」「人との衝突」など安全の確保が一番の目的で法環境が整備されています。

過去には実際に航空法に違反した人物が逮捕される事例も発生しており、ドローンに関する規制に違反する悪質な行ないをした場合には厳格に処罰されることが明らかになっているため、ひとつずつ分かりやすく解説していきます。

1.航空法

航空法に関して覚える項目は大きく3つです。

以下の表を参考に覚えるとわかりやすいかと思います。

飛行禁止区域 すべての無人航空機が例外なく遵守事項となる飛行の方法 国土交通大臣の承認があれば例外的に許容される飛行の方法
  1. 空港等の周辺の上空の空域
  2. 150m以上の高さの空域
  3. 人口密集地区の上空
  1. 飲酒時の飛行禁止
  2. 飛行前の確認
  3. 衝突予防
  4. 危険な飛行の禁止
  1. 日中での飛行
  2. 目視内での飛行
  3.  距離の確保
  4. 催し場所での飛行禁止
  5. 危険物輸送の禁止
  6. 物件投下の禁止

2.小型無人機等飛行禁止法

2016年の3月に交付された法律で、ドローンの重さに関わらず国会議事堂などの国の重要施設の上空はドローンを飛ばしてはならないといった法律です。

警視庁ドローン禁止区域のポスター出典:警視庁ホームページ

▼飛行禁止区域

・皇居
・霞が関の諸官庁
・国会
・政党本部
・原子力発電所
・米軍基地
etc…

【小型無人機等飛行禁止の対象施設と管轄する警察所の詳細はこちら】
警視庁ホームページ

3.民法

民法はドローンの飛行を規制するものではありませんが、どちらかというとモラルやマナーの話に近いでしょう。

他人の所有する土地の上で勝手にドローンを飛ばすと民法207条に抵触する恐れがあるので注意が必要です。

【私有地の例】
・駐車場
・電車の駅、路線
・神社、仏閣
・観光地
・山林

4.電波法

ドローンはスマホなどと接続してリアルタイムで撮影データを見たりその様子を録画したりできます。

それら電波の伝送には電波を使いますが、日本においては周波数帯によって免許が必要になってきます。(詳しくはこちら

DJIなどの大手メーカードローンは技適を取得しており問題なく飛ばせますが、海外製ドローンを使用する際などは注意が必要です。

5.道路交通法

こちらも民法同様に明確にドローンの飛行を禁止する法はありません。

ただ、道路交通法76条に記載の「何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。」からわかるように、もしドローンを公共の道路を発着場として使用する場合には道路交通法に抵触する可能性があります。

道路をもし使用したい場合は管轄の警察署に以下のような申請書を届け出てから使用しましょう。

道路使用申請書の画像

▼【道路使用申請の管轄の詳細はこちら】
警視庁ホームページ

 

6.都道府県・市町村条例

ここまで紹介したドローンの飛行に関する法律は、日本全国どこであっても適用されますが、『条例』に関しては都道府県、市町村によって各々異なります。ドローンを飛行させる場合には事前に飛行させる場所の確認が必要です。

東京都では、すべての都立公園・庭園でドローンの飛行を禁止しています。

機体登録制と免許制度の創設について

2020年2月28日、国土交通省はドローンに関する登録制度の創設と、主要空港におけるドローンの飛行禁止に関する法律案を閣議決定しました。

この法案の目玉のひとつとされている登録制度は、ドローンの所有者に対して指名や住所、機体の情報を国土交通大臣に申請し、登録した機体については登録記号を申請者に通知し、この登録記号を表示しなければならないとするもの。

この法案の経緯としては、2019年5月に天皇即位関連行事の前後に、都市部上空で不審なドローンとみられる飛行体が多数目撃されたり、同年11月に関西空港周辺でドローンとみられる目的情報から航空機の離発着に影響が出るといった事件を受けての対応です。

経済省と国土交通省が合同で開催した「無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会」ワーキンググループにおいて「機体の安全確保」「操縦者等の技能確保」「運行管理に関するルール」を、飛行リスクに応じて講じるのに加えて「機体の登録」が示されています。

ドローン免許・資格に関してよくある質問

ここでは、ドローン免許・資格に関してよくある質問とその回答を紹介します。

少しでもドローン免許・資格に関する疑問点がある場合は、こちらを参照してください。

ドローンを飛ばすには免許や資格は取得しておいた方がいいですか?

趣味でドローンを操縦するだけなら、免許・資格は必要ありません。

ドローン免許・資格を持たないお子様でも気軽にドローンを飛ばすことは可能ですが、航空法で定められたエリア内で飛行ルールを遵守しながら操縦する必要があります。

また、ドローンを飛行させる際には、事前に国土交通省に飛行許可申請した上で許可を受けることが重要です。

空撮を個人で楽しむ場合にも、必ず航空法で定められた範囲内でドローンを飛ばすようにしましょう。

以下記事では、「ドローン免許は不要なのか?」を詳しく解説しているので、合わせて参考にしてください。

ドローン免許はいらない?免許不要のおすすめトイドローン5選を紹介!

国家資格と民間資格はどちらを取得した方がいいですか?

結論から申し上げますと、飛行許可申請やドローンを活用した仕事に就くことなどを考えると、国家資格を取得することをおすすめします。

国家資格は、仕事でドローンを広く活用したい方や、ドローンの知識を体系的に学びたい方におすすめです。

また、レベル4の有人地帯での目視外飛行が可能になるため、飛行範囲が広くなるメリットがあります。

民間資格は、趣味でドローンを飛ばしたい方や、短期間で資格を取得したい方、比較的安価な費用でドローン資格を手に入れたい方などにおすすめです。

実際、レベル3までの飛行であれば、飛行許可申請が必要ですが民間資格を保有していることで飛行か可能になります。

さらに近年では、ドローン民間資格取得コースが少なくなっているため国家資格取得がおすすめです。

ご自身の目的や状況に合わせて、最適な資格を選択してほしいと思います。

ドローン国家資格はどこで取得できますか?

ドローンの国家資格は、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールを受講修了し、試験に合格することで取得できます。

また、当サイトでは一等・二等無人航空機操縦士の国家資格が取得できる『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』をおすすめしています。

本スクールは、スクール受講後もプロのドローン講師とLINEのやり取りが可能で、ドローンに関して分からないことをすぐに質問できるなど充実したアフターサポートが魅力です。

ドローンスクールは全国各地にあるため、お近くのスクールに通うことをおすすめします。

本サイトが最もおすすめするドローンスクールの詳細は、『NBドローンスクール』を紹介の記事を参考にしてください。

まとめ

ここまで、ドローン国家資格取得の重要性や取得方法、新設されたレベル3.5飛行などを詳しく紹介しました。

2023年11月17日に「レベル3.5飛行」の創設が発表され、今まで以上に一等無人航空機操縦士(一等資格)・二等無人航空機操縦士(二等資格)といった国家資格を取得することが重要になってきました。

ドローン国家資格を保有していることで、ビジネスシーンでの信頼性向上や今後レベル3.5飛行を活かした業務効率の向上が期待できます。

また、2023年12月8日には無人航空機のレベル3.5飛行初実施について、国土交通省が飛行の承認を行うなど、事業者と国土交通省のドローン発展に対する熱も向上しています。

ドローンの国家資格は、国土交通省が認定した登録講習機関(スクール)で受講できるので、これからドローンを利用したビジネスを始める方や一等無人航空機操縦士(一等資格)・二等無人航空機操縦士(二等資格)を目指す方は受講申請してみてはいかがでしょうか?

当サイトでは、ドローンの国家資格が受講可能な登録講習機関をこちらでまとめているので、国家資格の受講を考えている方は参考にしてください。

この記事の監修者
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士 佐々木慎太郎
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年度の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。

]]>
https://www.cfctoday.org/column/drone-license-cost/feed/ 0
【愛知県版】ドローンスクールのおすすめ9選!取得できる資格や料金を解説 https://www.cfctoday.org/school/droneschool-recommend-aichi/ Tue, 25 Jun 2024 05:55:57 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=11444 ドローンビジネスは、今や日本国内外を問わず急成長している産業です。

様々な場面でドローンを飛ばす機会がありますが、その際には安全に気をつけるだけでなく、航空法など規制に違反しないように細心の注意が必要です。

ドローンを安全に飛ばすためには、ドローンスクールで知識や操縦技能を学ぶのが一番の近道。

この記事では、愛知県のドローンスクールのおすすめポイントやコース内容、料金などをまとめて紹介しています。

愛知県のドローンスクールについてこの記事でわかること
・おすすめポイント
・所在地やアクセス方法
・コース内容や受講料など

愛知県のドローンスクールの受講を検討する際には、ぜひ参考にしてください。

ドローンスクールならここ!ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)バナーその2

▼ドローンスクールに関して解説した動画▼

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)のおすすめポイント
・全国人気No.1(ドローンポータルサイトで人気ランキング1位)
・国産No.1ドローンメーカーの運用試験パイロットが複数在籍
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・卒業生にドローンのお仕事斡旋(映像制作、建物調査、農業散布など)

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)は、愛知県名古屋市で開校している、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

国土交通省認定の「登録講習機関」に認定されているスクールですので、国土交通省認定の資格を取得することができます。

また、ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)は全国で唯一、現場経験の豊富な航空業界出身者が専任講師として在籍しているため、資格取得だけでなく実用的な技能の習得が可能です。

さらに卒業後は初回フライト同行の無料サポートや、ドローンを使ったお仕事の依頼・斡旋等まで、手厚いサービスが受けられます。

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)について詳しく見てみる

スクール所在地
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1丁目6-13
第19フクマルビル 9F
電話番号
0120-085-324 (受付時間:平日 10:00〜19:00)
052-679-5071 (受付時間:平日 10:00〜19:00)

国家資格1等コース

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)では、国家資格の一等無人航空機操縦士資格取得に対応した『国家資格1等コース』を開講しています。

コース名 国家資格1等コース
受講料 【初学者】
ご相談ください【経験者】
ご相談ください
日数 【初学者】
13日〜(座学講習18時間以上、実技講習58時間以上)
※目視外・夜間の限定変更有り【経験者】
5日〜(座学講習9時間以上、実技講習16時間以上)
※目視外・夜間の限定変更有り
取得可能資格 二等無人航空機操縦者技能証明

国家資格2等コース

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)では、国家資格の二等資格取得に対応した『国家資格2等コース』を開講しています。

コース名 国家資格2等コース
受講料 【初学者】
350,000円
※目視外・夜間の限定変更を含んでいます【経験者】
162,000円
※目視外・夜間の限定変更を含んでいます
日数 【初学者】
4日〜(座学講習10時間以上、実技講習13時間以上)
※目視外・夜間の限定変更有り【経験者】
2日〜(座学講習4時間以上、実技講習4時間以上)
※目視外・夜間の限定変更有り
取得可能資格 二等無人航空機操縦者技能証明

NBドローンスクールについて詳しく見てみる

名鉄ドローンアカデミー

名鉄ドローンアカデミーのおすすめポイント
・ドローンの国家資格に当たる「無人航空機操縦者技能証明」の登録講習機関
・学科は好きな時間にeラーニングで受講可能
・卒業後の会員特典サービスが充実

名鉄ドローンアカデミーは、名古屋鉄道株式会社が運営するドローンスクールです。

国土交通省の認定講習機関で、ドローンの国家資格にあたる無人航空機操縦士資格取得に対応する基本講習が受けられます。

一等・二等の両方が受講でき、限定解除については「夜間飛行」「目視外飛行」の項目が受講可能です。

名鉄ドローンアカデミーについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒452-0912
愛知県清須市須ケ口駅前1丁目1
名鉄須ケ口ビル2F(須ケ口駅直結)
電話番号
052-746-9677

一等無人航空機操縦士コース

一等無人航空機操縦士(一等資格)は、無人航空機を飛行させるのに必要な技能を有することを国が証明する資格制度です。

マルチコプターの一等資格を取得するためのコースで、受講料には基本講習に加えて、限定資格解除講習(夜間・目視外)も含まれています。

コース名 一等無人航空機操縦士コース
受講日数 (初学者)10日〜
(経験者)4日〜
受講料 (初学者)要問合せ
(経験者)462,000円
取得可能資格 一等無人航空機操縦者技能証明

二等無人航空機操縦士コース

二等無人航空機操縦士(二等資格)は、無人航空機を飛行させるのに必要な技能を有することを国が証明する資格制度です。

マルチコプターの二等資格を取得するためのコースで、受講料には基本講習に加えて、限定資格解除講習(夜間・目視外)も含まれています。

コース名 二等無人航空機操縦士コース
受講日数 (初学者)4日〜
(経験者)1日〜
受講料 (初学者)396,000円
(経験者)132,000円
取得可能資格 二等無人航空機操縦者技能証明

スタンダードコース

スタンダードコースは、初心者の方やドローンを操縦するのが初めての方向けの、最低限必要なスキルを習得するためのコースです。

eラーニングによるオンラインでの事前学習と、実技を中心とした2日間の講習により、ドローンを飛行するうえで必要な知識と技能を身に付けることができます。

知識経験ゼロからのスタートでも、2日後には安全にドローン飛行ができるようになります。

コース名 スタンダードコース
受講日数 2日間
受講料 132,000円(税込)
取得可能資格 名鉄ドローンアカデミースタンダードコース修了証

名鉄ドローンアカデミーについて詳しく見てみる

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校のおすすめポイント
・業界最高峰の高い技術力
・即戦力となる人材の育成
・卒業後も安心のアフターフォロー体制

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校は、愛知県名古屋市に開校しているJUAVAC系列のドローンスクールです。

JUAVACは国土交通省の公認講習団体のため、安心してドローンに関する知識やスキルの習得に励めます。

JUAVACの高いドローン技術に加え、各分野における専門的な技術を有する企業・大学・団体と融合し、産学連携によって専門性の高い実践的なカリキュラムを提供しています。

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校について詳しく見てみる

スクール所在地
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮4-9-21
電話番号
052-684-7814
アクセス方法
市営地下鉄名城線 伝馬町駅より徒歩6分

二等無人航空機操縦士対応コース【初学者】

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校では、『二等無人航空機操縦士対応コース【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士対応コース【初学者】
講習時間 基本:4日間
目視外飛行練習:お問い合わせください
夜間飛行練習:お問い合わせください
受講料 基本:251,900円(税込)
目視外飛行練習:+17,600円(税込)
夜間飛行練習:+8,800円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士対応コース【経験者】

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校では、『二等無人航空機操縦士対応コース【経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士対応コース【経験者】
講習時間 基本:2日間
目視外飛行練習:お問い合わせください
夜間飛行練習:お問い合わせください
受講料 基本:114,400円(税込)
目視外飛行練習:+8,800円(税込)
夜間飛行練習:+8,800円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

フライト基本技術コース

4日間の座学と実技講習を通じて、国土交通省への飛行許可申請を満たす10時間の飛行履歴を達成する基本のコースです。

安全な運航を重視した講義内容で、操縦に必要な法律、気象、機体構造、安全対策等について学びます。

飛行許可申請の基準を満たしているので、卒業後は国土交通省へ飛行許可申請をスムーズに行うことができるようになります。

コース名 フライト基本技術コース
受講日数 4日間
受講料 275,000円(税込)

測量基本技術コース

測量の基礎知識を学ぶとともに、ドローンによる空中写真測量の方法を習得でき、空撮と解析方法の基礎を一度に学べるコースです。

前述のフライト基本技術コースも含まれているので、基礎から学ぶことが可能です。

飛行許可申請の要件である10時間の飛行経験を満たしているため、卒業後はすぐに国土交通省へ飛行許可申請を行えます。

コース名 測量技術基本コース
受講日数 5日間
受講料 297,000円(税込)※フライト基本技術コースとのセット価格

非破壊検査基本技術コース 初級

ドローンで構造物点検を行う際に必要な初歩の技術と、技術向上を目指すコースです。

フライト基本技術コースが含まれた計5日間で構成されており、ドローンを基礎から学べます。

非破壊点検を行いたい方だけでなく、ドローンの操縦技術を向上させたい方にもおすすめのコースです。

コース名 非破壊検査基本技術コース 初級
受講日数 5日間(基本フライト技術コース4日間+非破壊検査初級1日)
受講料 297,000円(税込)※フライト基本技術コースとのセット価格

JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校について詳しく見てみる

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校のおすすめポイント
・練習機を無料で貸出
・フライトコースは少人数制
・ドローンアカデミーファンクラブ

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校は、愛知県名古屋市で開校しているドローンスクールです。

ビジネスシーンで活躍できる確かなドローン技術とDPA認定資格が取得できる、産業用ドローン操縦士育成スクールです。

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校について詳しく見てみる

スクール所在地
〒456-0017
愛知県名古屋市熱田区尾頭町2番47号
電話番号
052-683-5775
アクセス方法
車でお越しの方
国道19号線『新尾頭二丁目』交差点を西へ。すぐの瓶屋橋東交差点を南に左折して約80m。ドローンスクール建物手前の専用駐車スペースをご利用ください。
公共交通機関をご利用の方
地下鉄 名城線「西高蔵駅」2番出口を出てすぐ北へUターン。NTP名古屋トヨペット熱田店ショールーム手前を左折した先の堀川に沿って右折して約70m。 徒歩約7分。

一等無人航空機操縦士コース【初学者】

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『一等無人航空機操縦士コース【初学者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士コース【初学者】
講習時間 基本:9日間(学科講習18時間、実地50時間)
目視内:1.5日間+修了審査/実地講習のみ
昼間:1時間+修了審査/実地講習のみ
25kg未満:2時間+修了審査/実地講習のみ
受講料 基本:お問い合わせください
目視内:お問い合わせください
昼間:お問い合わせください
25kg未満:お問い合わせください
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

一等無人航空機操縦士コース【経験者】

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『一等無人航空機操縦士コース【経験者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士コース【経験者】
講習時間 基本:2日間(学科講習9時間、実地10時間)
目視内:1日間/実地講習のみ
昼間:1時間+修了審査/実地講習のみ
25kg未満:1時間+修了審査/実地講習のみ
受講料 基本:282,700円(税込)
目視内:110,000円(税込)
昼間:48,400円(税込)
25kg未満:55,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士コース【初学者】

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『二等無人航空機操縦士コース【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース【初学者】
講習時間 基本:2日間(学科講習10時間、実地10時間)
目視内:2時間+修了審査/実地講習のみ
昼間:1時間+修了審査/実地講習のみ
25kg未満:2時間+修了審査/実地講習のみ
受講料 基本:247,500円(税込)
目視内:49,500円(税込)
昼間:38,500円(税込)
25kg未満:71,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士コース【経験者】

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『二等無人航空機操縦士コース【経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士コース【経験者】
講習時間 基本:2日間(学科講習4時間、実地2時間)
目視内:1時間+修了審査/実地講習のみ
昼間:1時間+修了審査/実地講習のみ
25kg未満:1時間+修了審査/実地講習のみ
受講料 基本:89,100円(税込)
目視内:36,300円(税込)
昼間:36,300円(税込)
25kg未満:49,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

フライトコース

フライトコースは、ドローン初心者の方のためのコースです。

2日間でドローン操縦に必要な25種類の操縦方法を練習します。

コース名 フライトコース
受講日数 2日間
受講料 132,000円(税込)

ビジネスコース

ビジネスコースは、プロ操縦士を目指す方向けのコースです。

赤外線カメラ撮影等、産業ドローンに必要な20種類の技能を習得できます。

コース名 ビジネスコース
受講日数 2日間
受講料 220,000円(税込)
取得可能資格 DSJ認定資格「2つ星技能認定」
DPA認定「ドローン操縦士・回転翼3級」

UTC農業コース

農業散布に特化して開発されたDJI製農薬散布ドローンの操縦技術を習得するコースです。

操作方法だけでなく、農薬の知識や測量方法、風や障害物のある野外での操縦、操作テクニックなど、幅広い知識を習得できます。

農業の分野で、特に重労働で高コストな農薬散布の効率化が実現できるようになります。

コース名 UTC農業コース
受講日数 4日間または5日間
受講料 (4日間コース)196,900円(税込)
(5日間コース)240,900円(税込)
取得可能資格 UTC農業ドローンオペレーター技能認定

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校について詳しく見てみる

DOSA愛知校

DOSA愛知校のおすすめポイント
・ノンテクニカルスキルに重きを置いたドローンスクール
・安全、安心で事故を未然に防ぐドローン運用を重視したカリキュラム
・ドローン技術の習得にぴったりな練習環境

DOSA愛知校は、愛知県刈谷市に開校しているドローンスクールで、ドローンの国家資格にあたる「無人航空機操縦者技能証明」の登録講習機関です。

CRM(Crew Resource Managenet)の要素を重視し、安全・安心なドローンの利活用を体得できるカリキュラムとなっています。

DOSA愛知校について詳しく見てみる

スクール所在地
座学会場:株式会社DRONE Fantasy 研修センター
〒448-0037
愛知県刈谷市高倉町6-608
アクセス方法
東海道本線逢妻駅から徒歩約9分

スクール所在地
実技会場:ドローンフィールド刈谷
〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町北白沢51−1
アクセス方法
名古屋鉄道小垣江駅から徒歩約12分

二等無人航空機操縦士講習【初学者】

DOSA愛知校では、『二等無人航空機操縦士講習【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士講習【初学者】
講習時間 4日間(学科講習11時間、実地講習13時間)
受講料 基本:269,500円(税込)
目視外:55,000円(税込)
夜間:44,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士講習【経験者】

DOSA愛知校では、『二等無人航空機操縦士講習【経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士講習【経験者】
講習時間 Aコース:2日間(学科講習5時間、実地講習2時間)
Bコース:2日間(学科講習5時間、実地講習4時間)
Cコース:2日間(学科講習5時間、実地講習6時間)
Dコース:2日間(学科講習0時間、実地講習3時間)
受講料 Aコース:107,800円(税込)
Bコース:127,600円(税込)
Cコース:147,400円(税込)
Dコース:73,300円(税込)
目視外:55,000円(税込)
夜間:44,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

ドローン運用技能認定 スタンダードコース

ドローン運用の基本を一通り網羅できるスタンダードなコースです。

コース名 ドローン運用技能認定 スタンダードコース
受講日数 3日間
受講料 198,000円(税込)
取得可能資格 DOSA技能認定証

産業用ドローン運用技能認定

コース名 産業用ドローン運用技能認定
受講日数 4日間
受講料 275,000円(税込)
取得可能資格 DOSA技能認定証

DOSA愛知校について詳しく見てみる

ドローンスクール名古屋校

ドローンスクール名古屋校のおすすめポイント
・金山駅から徒歩7分の便利な交通アクセス
・ベテランパイロットが合格まで徹底訓練
・卒業後のサポートも充実

ドローンスクール名古屋校は、愛知県名古屋市に位置するJUIDA認定制度に基づいた認定スクールです。

国土交通省の無人航空機管理団体として登録されている「JUIDA」に認定されているスクールですので、国土交通省に認定されている資格を取得することができます。

ドローンスクール名古屋校には、各用途に応じた多くのプランがあり、各々に合った目的からドローンについての知識や技術を学ぶことが可能です。

ドローンスクール名古屋校について詳しく見てみる

スクール所在地
〒460-0025
愛知県名古屋市中区古渡町14-31
丸美シティマンション金山2F
電話番号
052-228-8260
アクセス方法
金山駅から徒歩7分

一等無人航空機操縦士

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『一等無人航空機操縦士』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士
講習時間 お問い合わせください
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士

ドローンスクールジャパン愛知名古屋校では、『二等無人航空機操縦士』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士
講習時間 お問い合わせください
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

ドローン操縦士(パイロット)及び安全管理者育成コース

JUIDA『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』基本取得の為の コースです。

平日集中クラスか土日座学クラスのいずれかの受講クラスを選択できます。

平日集中クラス
月曜から予備日金曜日までの平日で受講するクラスです。
基本的には月曜、火曜は座学、水曜、木曜は実技を行います。
最短4日で修了できますが、状況により予備日が発生する可能性があります。
実技については天候により変動する可能性があります。

土日座学クラス
座学を1週目の土日、そして実技を2週目の土日に行うコースです。
すべて土日のみで、仕事をしながら忙しい合間を縫ってドローンの資格を取りたい方に最適なクラスです。

コース名 ドローン操縦士(パイロット)及び安全管理者養成コース
受講日数 4日間
受講料 327,800円(税込)※練習用ミニドローン付き
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証
使用する機体 HS170、phantom3

アドバンスコース

基本コースにプラスして、業務上における実用的な技術を習得することができるコースです。

資格取得が目的である基本コースの内容だけでなく、実際にドローンを使用する場面を想定しての訓練を行います。

アドバンスコースの中でも、動画撮影時などに必要なテクニックを習得する「パイロット」と、工事や建設の現場での「点検」に特化した2パターンに分かれています。

コース名 アドバンスコース
受講日数 6日間
受講料 437,800円(税込)※練習用ミニドローン付き
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証
使用する機体 phantom3、phantom4advance、phantom4pro、Mavicpro

外壁診断コース

ドローンを活用した正確な外壁診断手法を学ぶことが出来る 実践操縦技能講座です。

外壁診断に関するドローンと赤外線カメラの組合せによる知識を始め、機体特性、飛行方法、屋根点検、
実践的な外壁診断方法を体系的に習得することができます。

コース名 外壁診断コース
受講日数 2日間
受講料 220,000円(税込)

ドローンスクール名古屋校について詳しく見てみる

DSAなごのキャンパス

DSAなごのキャンパスのおすすめポイント
・東海3県で一番の老舗ドローンスクール
・室内練習場が愛知県最大
・名古屋駅から徒歩8分で交通アクセスが便利

DSAなごのキャンパスは、愛知県名古屋市に位置する、一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)に認定されている認定校です。

講習を修了後は、DPA認定の「ドローン操縦士 回転翼3級」の資格を取得できます。

国土交通省の無人航空機管理団体として登録されている「DPA」に認定されているスクールですので、国土交通省に認定されている資格を取得することができます。

DSAなごのキャンパスについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒451-0042
愛知県名古屋市西区那古野2-14-1
2F 2-2
電話番号
050-3187-7776
アクセス方法
名古屋駅から徒歩8分

一等無人航空機操縦士【初学者】

DSAなごのキャンパスでは、『一等無人航空機操縦士【初学者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士【初学者】
講習時間 基本:学科講習18時間、実技50時間、修了審査1時間
目視内:7時間、修了審査1時間
昼間:1時間、修了審査1時間
受講料 基本:984,500円(税込)
目視内:132,000円(税込)
昼間:33,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

一等無人航空機操縦士【経験者】

DSAなごのキャンパスでは、『一等無人航空機操縦士【経験者】』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士【経験者】
講習時間 基本:学科講習9時間、実技10時間、修了審査1時間
目視内:5時間、修了審査1時間
昼間:1時間、修了審査1時間
受講料 基本:330,000円(税込)
目視内:99,000円(税込)
昼間:33,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士【初学者】

DSAなごのキャンパスでは、『二等無人航空機操縦士【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【初学者】
講習時間 基本:学科講習10時間、実技10時間、修了審査1時間
目視内:2時間、修了審査1時間
昼間:1時間、修了審査1時間
受講料 基本:313,500円(税込)
目視内:49,500円(税込)
昼間:33,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士【経験者】

DSAなごのキャンパスでは、『二等無人航空機操縦士【経験者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【経験者】
講習時間 基本:学科講習4時間、実技2時間、修了審査1時間
目視内:1時間、修了審査1時間
昼間:1時間、修了審査1時間
受講料 基本:77,000円(税込)
目視内:27,500円(税込)
昼間:27,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

フライトコース

ドローンの操縦経験が10時間未満の方を対象とした、初心者におすすめのコースです。

コース名 フライトコース
受講日数 2日間
受講料 132,000円(税込)

ビジネスコース

ドローンの操縦経験が10時間以上の方を対象とした、国交省登録管理団体 DPA認定の「ドローン操縦士回転翼3級」を取得できるコースです。

本コース修了で取得できるこちらの資格は、「農薬散布」「ダム点検」「橋梁点検」など産業分野でドローンを使用する場合に「飛行申請しやすい」などのメリットがあります。

コース名 ビジネスコース
受講日数 2日間
受講料 220,000円(税込)
取得可能資格 DPAドローン操縦士 回転翼3級

DSAなごのキャンパスについて詳しく見てみる

MIAドローンスクール

MIAドローンスクールのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・ドローン教習に最適な環境が整えられている
・ドローン操縦に精通し、コンサルティング経験豊富な講師が在籍
・どこでも受講できる「出張スクール」を実施している
・自治体職員・学生向けの割引コースが用意されている

MIAドローンスクールは、愛知県名古屋市に開校する国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

同校は、広大な屋内飛行場を使用し、基礎から専門的なドローン飛行教育まで提供しています。

また、屋内施設での飛行が可能で、天候に左右されずにトレーニングできる魅力があります。

講師はドローン経験豊富であることから、分かりやすい説明が受けられるのがメリットです。

さらに、出張スクールも実施しているため、全国どこでも研修が可能となっています。

コース名 割引価格(通常価格→自治体職員・学生)※税込み価格で表示
民間資格所有者コース 165,000円→115,500円
(49,500円お得)
初心者向けコース 357,500円→275,000円
(82,500円お得)
学科試験合格資格所有者コースA 110,000円→77,000円
(33,000円お得)
学科試験合格資格所有者コースB 214,500円→165,000円
(49,500円お得)

自治体職員や学生には上記表のような割引価格が適用されるので、各コースが通常価格よりも安い割引価格で受講できます。

MIAドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1丁目6-18
電話番号 こちらから
アクセス方法 ・名古屋市営地下鉄:伏見駅より徒歩3分(出張講習の場合、講習会場は都度調整)
・都心環状線「錦橋出口」から車で3分程度

一等ライセンス取得コース

MIAドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士【初学者】』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士【初学者】
講習時間 基本:学科講習10時間、実技10時間、修了審査1時間
目視内:2時間、修了審査1時間
昼間:1時間、修了審査1時間
受講料 基本:313,500円(税込)
目視内:49,500円(税込)
昼間:33,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

民間資格所有者コース

MIAドローンスクールでは、『民間資格所有者コース』を受講できます。

コース名 民間資格所有者コース
講習時間 計2日(座学1日、実地1日)
受講料 一般:165,000円(税込)
学生・自治体職員:115,500円(税込)
取得可能資格 二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)を発行

民間資格所有者コースを受講修了することで、二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)が発行されます。

初心者向けコース

MIAドローンスクールでは、『初心者向けコース』を受講できます。

コース名 初心者向けコース
講習時間 計5日(座学2日、実地3日)
受講料 一般:357,500円(税込)
学生・自治体職員:275,000円(税込)
取得可能資格 二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)を発行

初心者向けコースを受講修了することで、二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)が発行されます。

学科試験合格資格所有者コース

MIAドローンスクールでは、『学科試験合格資格所有者コース』を受講できます。

コース名 学科試験合格資格所有者コース
講習時間 学科試験合格資格所有者コースA:110,000円(税込)
学科試験合格資格所有者コースB:77,000円(税込)
受講料 学科試験合格資格所有者コースA(一般):110,000円(税込)
学科試験合格資格所有者コースA(学生・自治体職員):77,000円(税込)
学科試験合格資格所有者コースB(一般):214,500円(税込)
学科試験合格資格所有者コースB(学生・自治体職員):165,000円(税込)
取得可能資格 二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)を発行

学科試験合格資格所有者コースを受講修了することで、二等操縦士資格のための、修了証明書(指定試験機関の実地試験免除に必要)が発行されます。

JULC 愛知教習所

JULC 愛知教習所のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・約1haという広大な屋外飛行場を有している
・プロのドローン講師からの直接指導

JULC 愛知教習所は、愛知県豊橋市に開校する国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

同スクールでは、1ヘクタールの広大な屋外飛行場を備え、幅広いドローン飛行訓練に対応しています。

また、屋外飛行場から近くに学習環境が整っており、雨天時にも屋内飛行場で訓練可能です。

さらにJULC 愛知教習所には、経験豊富な教官が充実したドローン講習と操縦トレーニングを提供し、多種多様な現場での飛行経験を持っています。

JULC 愛知教習所について詳しく見てみる

スクール所在地
〒441-3202
愛知県豊橋市西七根町むつみね台8-3
電話番号 こちらから
アクセス方法 ・二川駅から車で12分
・七根ICから車で2分程度

一等無⼈航空機操縦⼠講習

JULC 愛知教習所では、『一等無⼈航空機操縦⼠講習』が受講できます。

コース名 一等無⼈航空機操縦⼠講習
講習時間等 【初学者】
基本:70時間(学科18時間、実地51時間、修了審査1時間)
限定変更(目視内):8.5時間(実地7.5時間、修了審査1時間)
限定変更(夜間):3.5時間(実地2.5時間、修了審査1時間)
限定変更(25kg未満):3.5時間(実地2.5時間、修了審査1時間)
【経験者】
基本:21時間(学科9時間、実地11時間、修了審査1時間)
限定変更(目視内):6.5時間(実地5.5時間、修了審査1時間)
限定変更(夜間):3.5時間(実地2.5時間、修了審査1時間)
限定変更(25kg未満):3.5時間(実地2.5時間、修了審査1時間)
受講料 【初学者】
基本:お問い合わせください
限定変更(目視内):203,500円(税込)
限定変更(夜間):93,500円(税込)
限定変更(25kg未満):93,500円(税込)
【経験者】
基本:491,700円(税込)
限定変更(目視内):159,500円(税込)
限定変更(夜間):93,500円(税込)
限定変更(25kg未満):93,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無⼈航空機操縦⼠講習

JULC 愛知教習所では、『二等無人航空機操縦士講習』が受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士講習
講習時間等 基本:22時間(学科10時間、実地11時間、修了審査1時間)
基本+限定変更①:25.5時間(学科10時間、実地13.5時間、修了審査1時間×2)
基本+限定変更②:29時間(学科10時間、実地16時間、修了審査1時間×3)
基本+限定変更③:32.5時間(学科10時間、実地18.5時間、修了審査1時間×4)
受講料 基本:379,500円(税込)
基本+限定変更①:456,500円(税込)
基本+限定変更②:533,500円(税込)
基本+限定変更③:610,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

【愛知県版】ドローンスクールのおすすめ9選!まとめ

この記事では、愛知県にあるドローンスクールのおすすめポイントや特徴、コース内容、料金などをまとめて紹介しました。

愛知県のドローンスクールの受講を検討する際には、ぜひ参考にしてください。

愛知県のドローンスクールおすすめは次の9校です。

・ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)
・名鉄ドローンアカデミー
・JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校
・ドローンスクールジャパン愛知名古屋校
・DOSA愛知校
・ドローンスクール名古屋校
・DSAなごのキャンパス
・MIAドローンスクール
・JULC 愛知教習所

ドローンスクールでドローンの知識や操縦技能をしっかり身につけて、仕事や趣味に大いに活かしていきましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
【北海道版】ドローンスクールのおすすめ9選!取得できる資格や料金を解説 https://www.cfctoday.org/school/droneschool-recommend-hokkaido/ Tue, 25 Jun 2024 04:08:16 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=11487 近年ドローンは観光地の撮影から災害時まで幅広く使われ、ドローンを利用した活動はさらに広がりをみせています。

一般的にドローンを飛ばすためには、資格や国家資格免許の取得が必要です。

ドローン資格や免許が不要なケースもありますが、禁止事項やルールをしっかり学んで安全に飛ばさなければいけません。

「趣味や仕事で資格が必要」

「ドローンの資格や料金が知りたい」

ドローンスクールによって取得できる資格や料金が異なり、自分に必要な資格が分からず受講するか迷っている人もいるでしょう。

初心者向けの基礎的な規則やドローンの操作方法、上級者向けのカリキュラムまで様々なコースが用意されています。

この記事では、北海道にある9つのドローンスクールで取得できる資格や料金を詳しく紹介します。

ドローンスクールの講習内容や特徴をしっかり比較して、自分に合ったコースを選び、ドローン操縦資格取得を目指しましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローンスクールに関して解説した動画▼

SKY FRIENDS ACADEMY

SKY FRIENDS ACADEMYのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・即戦力となる人材育成
・幅広いコースの提供
・熟練パイロットが講師

SKY FRIENDS ACADEMYは、北広島市にある片桐企業グループが運営する、JUIDA国家ライセンスのドローンスクールです。

ドローン国家ライセンス取得コースから民間のJUIDA認定講習まで、幅広いコースを提供しています。

講習時は講師の送信機が優先的に操縦されるコーチモードでの実施なので、初心者でも安心して受講できます。

所在地 〒062-1112
北海道北広島市共栄54-17 ICT事業センター
※片5桐機械株式会社 北広島営業所・機材物流センター敷地内
電話番号 011-398-6577

SKY FRIENDS ACADEMYについて詳しくみてみる

国家ライセンス取得講習一等無人航空機操縦士ライセンスコース

コース名 国家ライセンス取得講習一等無人航空機操縦士ライセンスコース
講習期間 【初学者】14日間(座学18時間+実技50時間+α)
【経験者】5日間(座学9時間+実技10時間)
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 一等無人航空機操縦者技能証明

国家ライセンス取得講習二等無人航空機操縦士ライセンスコース

コース名 国家ライセンス取得講習二等無人航空機操縦士ライセンスコース
講習期間 【初学者】5日間(座学10時間+実技10時間+α)
【経験者】2日間(座学4時間実技2時間)
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 二等無人航空機操縦者技能証明

JUIDA認定無人航空機操縦技能+安全運航管理者講習コースJUIDA

コース名 認定無人航空機操縦技能+安全運航管理者講習コース
講習期間 3日間
受講料 264,000円(税込)
取得可能資格 ・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証

札幌篠路ドローンスクール

札幌篠路ドローンスクールのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・少人数制で個人レッスン並みのフライト指導
・約1.6haの広大なドローン専用フィールドで訓練
・卒業生はアフターレッスンで座学や実技の無料利用が可能

札幌篠路ドローンスクールは、札幌市で2019年4月にJUIDAが認定した、Dアカデミー篠路校として開校しました。

本スクールは、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールとして国家資格が取得できるコースを用意しています。

ドローンのテクニックやノウハウがしっかり学べるため、初心者でも安心して通えるスクールです。

さらに「法令遵守、安全な飛行、墜落の可能性の意識」といった、事故を回避するための大切な考えもしっかり講習に組み込まれています。

卒業後すぐに実務で飛行できるよう基礎的な内容が学べ「安全に正しく、そして楽しく」飛ばせるよう安全な知識と、高度な技能が身につくカリキュラムを組んでいます。

LINE登録することで無料開放フライト訓練や学科の再受講、最新の法改正やドローンに関する情報が取得でき、卒業生同士で交流がとれます。

札幌篠路ドローンスクールについて詳しくみてみる

所在地 〒002-8021
北海道札幌市北区篠路1条8丁目6-30
電話番号 011-771-2224

二等無人航空機操縦士(初学者)

札幌篠路ドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士(初学者)』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士(初学者)
講習時間 基本:4日間
昼間・目視内限定解除:5日間
修了審査時間 基本:2時間40分
昼間・目視内限定解除:2時間50分
受講料 基本:286,000円(税込)
昼間・目視内限定解除:341,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士(経験者)

札幌篠路ドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士(経験者)』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士(経験者)
講習時間 お問い合わせください
修了審査時間 お問い合わせください
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

札幌篠路ドローンスクールで『二等無人航空機操縦士(経験者)』を受講する方は、本スクールへまずはお問い合わせして日程や料金、受講時間などを聞いてください。

JUIDA認定無人航空機操縦技術・安全運航管理者証明証取得コース

2024年2月現在、JUIDA講習の定期開催は行っていません。

ただし、企業などの依頼で3名以上の申し込みがあった場合は日程調整の上、開催します。

スクール講師が誇りを持っておすすめできる内容を、4日間に凝縮した充実したカリキュラムに加え、ドローンスクールでは珍しい昼食弁当つきのコースです。

一人ひとりとしっかり向き合い「対話形式の座学」と「飛行実技の時間を確保」し、受講生の目的に合わせて丁寧に指導します。

コース名 JUIDA認定無人航空機操縦技術・安全運航管理者証明証取得コース
講習期間 4日間
受講料 297,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証

雪研ドローンスクール

雪研ドローンスクールのおすすめポイント
・ホテル宿泊合宿形式の講習
・森林を含む広大な練習場
・練習用ドローンプレゼント付きで帰宅後も練習可能

雪研ドローンスクールは、札幌市にあるリゾートホテル「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」内にある、屋内施設と広大な屋外練習場があるスクールです。

1,000時間以上の飛行実績と大学・専門・高校の講師経験などを踏まえた講師が、受講者の把握度に合わせて丁寧に指導することで資格取得を目指すカリキュラムです。

講師と受講者の2オペモードで講習するため、自動車教習所同様にあぶない操縦をした際は講師側の送信機で操作可能なので、初心者でも安心して講習が受けられます。

毎月開催しているオンライン無料説明会や、無料ドローン操縦体験会が開催されてるため、ドローンに興味がある・講習内容を体験してみたい人はまず参加してみましょう。

雪研ドローンスクールについて詳しくみてみる

所在地 〒022-8043
北海道札幌市北区東茨戸132番地 シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ内
電話番号 011-211-5202

一等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象

雪研ドローンスクールでは、『一等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象』を受講できます。

コース名 一等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象
講習時間 3日間
受講料 363,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象

雪研ドローンスクールでは、『二等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象』を受講できます。

コース名 一等無人航空機講習・基本(国家資格)経験者対象
講習時間 1日間
受講料 96,800円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機講習 目視内・昼間 限定変更(国家資格)

雪研ドローンスクールでは、『二等無人航空機講習 目視内・昼間 限定変更(国家資格)』を受講できます。

コース名 二等無人航空機講習 目視内・昼間 限定変更(国家資格)
講習時間 1日間
受講料 93,500円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

操縦技能+安全運航管理コース

座学・実技(目視外飛行・夜間飛行含む)が学べ、2日間で10時間の実技訓練時間が保証された、JUIDA認定の資格が取得できるコースです。

ホテル宿泊と4食分の食事・練習用ドローンのプレゼントも全て講習費用に含まれているので、講習中は資格取得に向けて集中できます。

コース名 操縦技能+安全運航管理コース
講習期間 2日間
受講料 253,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証

JULC 北海道中央教習所

JULC 北海道中央教習所のおすすめポイント
登録講習機関でドローンの国家資格免許取得可能
・経験豊かな講師による実践的な講習
・オンラインセミナー実施

JULC 北海道中央教習所は、札幌市にある国土交通省の「登録講習機関」で、ドローン国家資格の二等無人航空機操縦士コースや民間の産業活用コース等が受講できるスクールです。

※一等無人航空機操縦士コースは2023年3月以降に講習情報公開予定。

JULC 北海道中央教習所では、技能証明講習や資格取得だけでなく現場の業務にお役立つ応用教育を、ワンストップで提供しています。

国内の主要企業や専門家によるオンラインセミナーが受講できるため、ドローンを取り巻く法律などの最新情報を一緒に学べます。

対象コースを修了した卒業生は、各種保険制度や行政書士に関するドローン相談を10%割引で受けられる特典付きです。

JULC 北海道中央教習所について詳しくみてみる

所在地
〒064-0825
北海道札幌市中央区北五条西13丁目1-116 YN北5条ビル

二等無人航空機操縦士コース(初学者)

ドローンの基礎から国家資格取得に向けての知識や技術が学べるため、ドローン初心者向けのコースです。

コース名 二等無人航空機操縦士コース(初学者)
講習期間 4日間(学科10時間+実地11時間+修了審査1時間)
受講料 378,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士コース(経験者)

ドローンの高度な知識や技術が学べるため、経験者向けのコースです。

コース名 二等無人航空機操縦士コース(経験者)
講習期間 1日間(学科4時間+実地4.5時間+修了審査2時間)
受講料 127,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

基礎フライトトレーニングコース(3日間)

無人航空機の基本的な飛行方法を、しっかり学びたい人におすすめのコースです。

コース名 基礎フライトトレーニングコース(3日間)
講習期間 3日間(学科30分+実技19時間)
受講料 242,000円〜(税込)

函館中央ドローンスクール

函館中央ドローンスクールのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・無料説明会が開催されている
・座学講習では自動車学校の施設を利用し、屋外飛行訓練では広大な敷地を利用できる
・屋内飛行場完備で雨天時も安心
・ドローン経験豊富な教官が多数在籍

函館中央ドローンスクールは、北海道函館市で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

2022年12月5日から、無人航空機操縦士技能証明である「ドローン国家資格」が開始され、2023年1月に国土交通省によって「登録講習機関」として認定されています。

函館中央ドローンスクールでは、初心者でも安心して受講できるように、「説明会」が無料で提供されています。

説明会は、函館中央ドローンスクールのウェブサイトの「最新記事」または公式Instagramから参加希望が可能です。

本スクールは、座学講習は函館中央自動車学校の施設を使用し、屋外飛行訓練では同校の広大な敷地を利用して基礎的な飛行から専門的な飛行教育まで提供しています。

さらに、屋内飛行場も完備しており、天候に左右されずに訓練ができます。

また、受講者や修了者向けにDJI社の「ドローン割引購入特典」が用意されており、受講中または修了後にドローンを購入する際に通常価格よりお得になる制度もあります。

教官は、経験豊富な飛行者で、撮影、測定、農業、環境調査など多岐にわたる現場での経験を持っています。

このため、函館中央ドローンスクールでは、経験豊富な教官から直接指導を受けながら充実したドローン講習と操縦トレーニングが提供されています。

函館中央ドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地 〒041-0824
北海道函館市西桔梗町515-1
アクセス ・道南いさりび鉄道線「七重浜駅」から車で6分、徒歩22分
・函館ICから車で9分程度

一等無人航空機操縦⼠講習

函館中央ドローンスクールでは、『一等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦⼠講習
講習時間 技能講習:16時間
学科講習:9時間
受講料 受講料金は説明会にて
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦⼠講習

函館中央ドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初心者】
技能講習:13時間
学科講習:10時間
【経験者】
技能講習:4時間
学科講習:4時間
受講料 受講料金は説明会にて
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・8,000人以上の無人航空機操縦者を育成しているドローン教習所
・警察、消防など幅広い講習実績
・オーバーライド飛行を採用し、初学者でも安心してドローンを飛ばせる
・厳格な基準を満たした教官が在籍している安心感

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校は、北海道札幌市中央区で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、8,000人以上の無人航空機操縦者を育成しているドローン教習所で、警察、消防、自衛隊、企業、官公庁、大学などに幅広い講習実績があるため安心して受講できます。

2016年から「オーバーライド」を実地試験に導入し、受講者が誤って操縦しても講師がドローンを制御できる仕組みを提供しています。

教官は厳格な基準と150項目の採用評価基準を満たした資格を持ち、経験豊富な教官から直接指導を受けられる特徴があります。

約7年間の多くの講習実績があるため、無人航空機国家ライセンスセンターは高い信頼性を持ち、安心して受講できる教習所です。

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル3階
アクセス ・すすきの駅から車で3分、徒歩12分
・大谷地ICから車で22分程度

一等無人航空機操縦⼠講習

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校では、『一等無人航空機操縦士講習』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初心者】
学科:18時間
実地(基本):50時間以上
実地(限定解除):目視外飛行は7時間以上、夜間飛行は1時間以上
【経験者】
学科:9時間
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視外飛行は5時間以上、夜間飛行1時間以上
受講料 一等初心者:1,045,000円(税込)
一等経験者(基本):363,000円(税込)
一等経験者(目視内 限定変更):242,000円(税込)
一等経験者( 目視内・昼間 限定変更):264,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦⼠講習

無人航空機国家ライセンスセンター札幌中央校では、『二等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦⼠講習
講習時間 【初心者】
学科:10時間
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視外飛行は2時間以上、夜間飛行は1時間以上
【経験者】
学科:4時間
実地(基本):2時間以上
実地(限定解除):目視外飛行・夜間飛行全て1時間以上
受講料 二等初心者:297,000円(税込)
二等経験者(基本):85,800円(税込)
二等経験者(目視内 昼間限定変更):71,500円(税込)
修了審査のみ(基本):41,800円(税込)
修了審査のみ(昼間 限定変更):20,900円(税込)
修了審査のみ(目視内 限定変更):20,900円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北海道内最大級のドローンビジネススクール
・2022年4月の調査で北海道内ドローンスクールで信頼、人気、ビジネス向けの評価1位
・受講修了後にJUIDAライセンスを取得することで、飛行申請を簡略化できる特典あり
・広大な屋外飛行場と屋内飛行場を兼ね備えている
・ドローン経験豊富な教官が多数在籍
・アフターサポートが充実している
・無料オンライン説明会を定期的に開催している

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校は、北海道苫小牧市で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、北海道内最大級のドローンビジネススクールで、屋外飛行場、実習場、研修室を1つの施設に備えています。

また、2022年4月の調査で、北海道内のドローンスクールで信頼性、人気、ビジネス向けの評価で第1位を獲得しています。

このスクールでは、JUIDAの認定カリキュラムと独自の現場で必要なスキルを組み合わせた講習を提供しており、修了後にJUIDAライセンスを取得することで飛行申請を簡略化できる特典があります。

教習場所は「株式会社土木管理総合試験所」で、新規開校された施設で広々とした屋内飛行場を備え、雨天時でもドローンの運用が可能です。

さらに経験豊富なインストラクターが在籍し、空撮、点検、測定、農業、環境調査など多岐にわたる現場での飛行経験を持っています。

受講生向けに交流会や情報提供、機体購入サポート、飛行場所サポートなど多くの特典が用意されており、受講修了後もサポートが続きます。

無料オンライン説明会も提供されており、スクールに関する情報を事前に受けることができます。

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒059-1365
北海道苫小牧市植苗168-1
電話番号 ・苫小牧市内から車で10分
・沼ノ端西ICから車で7分
・JR沼ノ端駅から車で11分程度

一等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校では、『一等無人航空機操縦士講習』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初心者】
学科:18時間
実地(基本):50時間以上
実地(限定解除):目視外飛行は7時間以上、夜間飛行は1時間以上
【経験者】
学科:9時間
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視外飛行は5時間以上、夜間飛行1時間以上
受講料 一等初心者:558,000円(税込)
一等経験者:308,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール苫小牧校では、『二等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦⼠講習
講習時間 【初心者】
学科:10時間以上
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視内は+5時間以上、昼間は+1時間以上、25kg以上は+2時間以上
【経験者】
学科:4時間以上
実地(基本):4時間以上
実地(限定解除):目視内・昼間・25kg以上全て+1時間以上
受講料 二等初心者:302,500円(税込)
二等経験者:174,700円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

WHOOPS!ドローンスクール旭川校

WHOOPS!ドローンスクール旭川校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北海道内最大級のドローンビジネススクール
・2022年4月の調査で北海道内ドローンスクールで信頼、人気、ビジネス向けの評価1位
・受講修了後にJUIDAライセンスを取得することで、飛行申請を簡略化できる特典あり
・広大な屋外飛行場と屋内飛行場を兼ね備えている
・ドローン経験豊富な教官が多数在籍
・アフターサポートが充実している
・無料オンライン説明会を定期的に開催している

WHOOPS!ドローンスクール旭川校は、北海道上川郡鷹栖町で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは、北海道内最大級のドローンビジネススクールで、2022年4月の調査で信頼性、人気、ビジネスへの役立ちにおいて北海道内ドローンスクール3部門で第1位を獲得しました。

スクールでは、国土交通省認定のJUIDAカリキュラムに加えて、独自の現場で必要なスキルを身につけるカリキュラムを提供し、ドローンの安全運用に特化した講習が行われています。

また、講習修了後にJUIDAライセンスを取得することで、飛行申請が簡略化できる大きな特典があります。

本スクールは屋内飛行場も完備されているため、雨天時でもドローンの運用が可能です。

さらに経験豊富なインストラクターが在籍し、空撮、点検、測定、農業関連、環境調査などの多種多様な現場での飛行経験を持っています。

受講生向けに交流会や情報提供、機体購入サポート、飛行場所サポートなど多くの特典が提供され、スクール修了後もサポートが続きます。

また、無料オンライン説明会も利用できるため、スクールに関する情報を事前に受けられます。

WHOOPS!ドローンスクール旭川校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒071-1234
北海道上川郡鷹栖町北野西4条2丁目6
電話番号 ・JR旭川駅から車で15分
・旭川鷹栖ICから車で5分程度

一等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール旭川校では、『一等無人航空機操縦士講習』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初心者】
学科:18時間
実地(基本):50時間以上
実地(限定解除):目視内は+7時間時間以上、昼間は+1時間以上、25kg以上は+2時間以上
【経験者】
学科:9時間
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視内は+5時間以上、昼間・25kg以上全て+1時間以上
受講料 一等初心者:558,000円(税込)
一等経験者:308,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール旭川校では、『二等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦⼠講習
講習時間 【初心者】
学科:10時間以上
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視内は+5時間以上、昼間は+1時間以上、25kg以上は+2時間以上
【経験者】
学科:4時間以上
実地(基本):4時間以上
実地(限定解除):目視内・昼間・25kg以上全て+1時間以上
受講料 二等初心者:302,500円(税込)
二等経験者:174,700円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

WHOOPS!ドローンスクール札幌校

WHOOPS!ドローンスクール札幌校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北海道内最大級のドローンビジネススクール
・2022年4月の調査で北海道内ドローンスクールで信頼、人気、ビジネス向けの評価1位
・受講修了後にJUIDAライセンスを取得することで、飛行申請を簡略化できる特典あり
・広大な屋外飛行場と屋内飛行場を兼ね備えている
・ドローン経験豊富な教官が多数在籍
・アフターサポートが充実している
・無料オンライン説明会を定期的に開催している

WHOOPS!ドローンスクール札幌校は、北海道札幌市で開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

本スクールは北海道内最大級のドローンビジネススクールで、2022年4月の調査で北海道内ドローンスクール3部門で第1位を獲得しました。

また、国土交通省認定のJUIDAカリキュラムに加えて独自の現場スキルを身につけるカリキュラムを提供し、ドローンの安全運用に特化した講習を行っています。

講習修了後にJUIDAライセンスを取得することで、飛行申請が簡略化できる大きな特典があります。

スクールの会場は白石区米里にある「PLACE OF SPORTS NEO」で、2020年にオープンしたばかりの屋内飛行場を備えています。

この施設は綺麗な作りで、雨天時でもドローンの飛行が可能です。

経験豊富なインストラクターが在籍し、空撮、点検、測定、農業関連、環境調査などの現場での飛行経験を持っています。

受講生には、スクール修了後に交流会や情報提供、機体購入サポート、飛行場所サポートなど多くの特典が提供され、法規のフォローアップや機体購入、飛行場所のサポートが受けられます。

さらに、無料オンライン説明会も利用できるため、スクールに関する情報を事前に受けられます。

WHOOPS!ドローンスクール札幌校について詳しく見てみる

スクール所在地 〒003-0871
北海道札幌市白石区米里1条2丁目12-1
電話番号 ・JR白石駅から車で9分
・JR札幌駅から車で15分
・札幌ICから車で16分程度

一等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール札幌校では、『一等無人航空機操縦士講習』を受講できます。

コース名 一等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初心者】
学科:18時間
実地(基本):50時間以上
実地(限定解除):目視内は+7時間時間以上、昼間は+1時間以上、25kg以上は+2時間以上
【経験者】
学科:9時間
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視内は+5時間以上、昼間・25kg以上全て+1時間以上
受講料 一等初心者:558,000円(税込)
一等経験者:308,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦⼠講習

WHOOPS!ドローンスクール札幌校では、『二等無人航空機操縦⼠講習』を受講できます。

コース名 二等無人航空機操縦⼠講習
講習時間 【初心者】
学科:10時間以上
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視内は+5時間以上、昼間は+1時間以上、25kg以上は+2時間以上
【経験者】
学科:4時間以上
実地(基本):4時間以上
実地(限定解除):目視内・昼間・25kg以上全て+1時間以上
受講料 二等初心者:302,500円(税込)
二等経験者:174,700円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

【北海道版】ドローンスクールのおすすめ8選まとめ

この記事では、北海道にある9つのドローンスクールで取得できる資格や料金を詳しく紹介しました。

初心者向けのドローンの基礎・操縦技術取得コースから、上級者向けの国家資格免許取得コースまで、様々なカリキュラムが用意されています。

コースによって料金が異なるため、必要な資格を明確にしてからコースを選びましょう。

無料説明会や体験会が開催されていれば積極的に申し込み、講師と直接話してみたり、通いやすさ・スクールの雰囲気を確認することが大切です。

ドローンの活躍は、今後もまだまだ広がりを見せています。

特に趣味や仕事で資格・国家資格免許が必要な人は、しっかりスクールの特徴を比較してドローン資格取得を目指しましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
【埼玉県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説 https://www.cfctoday.org/school/droneschool-recommend-saitama/ Tue, 25 Jun 2024 02:32:40 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=11250 ドローンビジネスは、今や日本国内外を問わず急成長している産業です。

様々な場面でドローンを飛ばす機会がありますが、その際は安全に気をつけるのはもちろん、航空法など規制に違反しないように注意する必要があります。

ドローンを安全に飛行させるためには、ドローンスクールで知識や操縦技能を習得するのが一番の近道。

この記事では、埼玉県にあるドローンスクールから7校をピックアップし、それぞれのコース内容や料金などをまとめて紹介しています。

ドローン国家資格に関してはこちらの記事で詳しく解説していますので、ドローンスクールの受講を考えている方は、まずはドローン国家資格についての情報をご確認ください。

埼玉県のドローンスクールについてこの記事でわかること
・おすすめポイント
・所在地やアクセス方法
・コース内容、受講料など

埼玉県のドローンスクール受講を検討する際には、ぜひ参考にしてください。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格に関して解説した動画▼

JULC 春日部センター校

JULC 春日部センター校のおすすめポイント
・都心からも通いやすい抜群のアクセス
・小学校跡地を使用した教習環境
・ドローン操縦に精通した講師陣に指導してもらえる

JULC春日部センター校は、JULCの中核を担う教習所として、春日部の小学校跡地に開校しています。

全国で活動するJULC教官の教育や、育成を担当する指導教官としての役割だけでなく、オリジナルカリキュラムの開発も行っています。

施設の特徴としては、体育館を屋内練習場として使用できるので、天候に左右されずに講習が受けられる点も魅力です。

JULC春日部センター校について詳しく見てみる

スクール所在地
〒344-0132
埼玉県春日部市神間872
電話番号
03-6661-1920
アクセス方法 関宿中央ターミナル行きバス 立野バス停より徒歩9分

二等無人航空機操縦⼠講習

無人航空機の国家資格にあたる「二等無人航空機操縦士」に対応したコースです。

修了することで、二等の実地試験が免除されます。

コース名 二等無人航空機操縦士講習
講習時間 【初学者】
学科:10時間以上、
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視外は2時間以上、夜間は1時間以上、25kg以上は2時間以上
【経験者】
学科:4時間以上
実地(基本):2時間以上
実地(限定解除):目視外・夜間・25kg以上全て1時間以上
受講料 2023年1月下旬より順次開校予定
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)実地試験免除

一等無⼈航空機操縦⼠講習

一等の講習に関しては、2023年3月以降に随時開校予定。

産業活用コース 空中写真測量 基礎

ドローンを用いた空中写真測量の基礎的な内容が学べるコースです。

講習では、飛行経路の設定や飛行訓練を行い、ドローンを利用して効率よく写真測量するためのスキルを習得します。

コース名 空中写真測量コース基礎
講習時間 学科6時間、実技1時間
受講料 110,000円~(税込・PDF修了証書込)

産業活用コース 基礎フライトトレーニング(3日間)

ドローンの基本的な知識や操縦スキルを学べるコースです。

寄り手軽に受講が出来る1日コースも用意されています。(受講料:88,000円~)

コース名 基礎フライトトレーニング(3日間)
講習時間 学科30分、実技19時間
受講料 242,000円~(税込・PDF修了証書込)

JULC春日部センター校について詳しく見てみる

行田ドローンスクール

行田ドローンスクールのおすすめポイント
・全天候型の屋内ドローン講習が受けられる
・無料説明会が開催されている
・助成金制度がある

行田ドローンスクールは、埼玉県行田市に開校している国土交通省管理団体JUIDA認定のドローンスクールです。

講習を受け、学科試験と技能試験に合格してJUIDAライセンスを取得することにより、飛行に係る許可・承認書の申請を簡略化できます。

また、宿泊プランも用意されているため、遠方からの参加者も安心して受講が可能です。

行田ドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒361-0016
埼玉県行田市藤原町2丁目26番6号
電話番号
048-579-8500
アクセス方法 東行田駅出口から徒歩約22分

JUIDA操縦技能取得コース

ドローンを初めて操作する方を対象としたコースで、操縦に必要な飛行原理、航空法、気象科学、運用についての体系的知識と、安全にドローンを飛行させる操縦技能を学べます。

コース名 JUIDA操縦技能取得コース
講習日数 2〜2.5日間
受講料 220,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA認定操縦技能証明証

JUIDA安全運航管理者取得コース

ドローンビジネスに必要なリスクアセスメント等、ドローンの運航管理に係る知識を学べます。

コース名 JUIDA安全運航管理者取得コース
講習日数 0.5日間
受講料 44,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA認定安全運航管理者証明証

JUIDA総合取得コース【操縦技能&安全運航管理者取得コース】

JUIDA操縦技能取得コースとJUIDA安全運航管理者取得コースを合わせたコースです。

コース名 JUIDA総合取得コース【操縦技能&安全運航管理者取得コース】
講習日数 3日間
受講料 264,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA認定操縦技能証明証
JUIDA認定安全運航管理者証明証

国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・二等)【初学者】コース

コース名 国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・二等)【初学者】コース
講習日数 4日
基本:学科10時間、技能18時間
目視外:技能4時間
夜間:技能2時間
受講料 基本:276,100円(税込)
目視外:36,300円(税込)
夜間:20,900円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・二等)【経験者】コース

コース名 国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・二等)【経験者】コース
講習日数 2日
基本:学科4時間、技能5時間
目視外:技能2時間
夜間:技能2時間
受講料 基本:129,800円(税込)
目視外:20,900円(税込)
夜間:20,900円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・一等)【経験者】コース

コース名 国家ライセンス(無人航空機操縦士講習・一等)【経験者】コース
講習日数 5日
基本:学科9時間、技能18時間
目視外:技能10時間
夜間:技能2時間
受講料 基本:268,400円(税込)
目視外:82,500円(税込)
夜間:20,900円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

行田ドローンスクールについて詳しく見てみる

A-ONE DRONE 埼玉吉見センター

A-ONE DRONE 埼玉吉見センターのおすすめポイント
・国家資格の受講が可能な登録講習期間
・スクール以外にも幅広くドローン業務を展開
・無料体験会を開催

A-ONE DRONE 埼玉吉見センターは、埼玉県吉見町に開校している国土交通省認定の無人航空機パイロットスクールです。

都心からの交通アクセスが良いのが特長で、関越自動車道練馬インターから車で約40分で到着できます。

また、2022年12月よりスタートした一等及び二等無人航空機操縦士資格(国家資格)の登録講習機関にも認定されました。

A-ONE DRONE 埼玉吉見センターについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒355-0137
埼玉県比企郡吉見町大字久保田678-1
電話番号
0493-81-7778
アクセス方法

関越自動車道 練馬インターから車で約40分
川越観光自動車 東松山駅行 久米田停留所より徒歩約14分
川越観光自動車 免許センター行 亀の甲停留所より徒歩約14分

初心者向けドローンフライト体験コース

趣味の範囲でドローン飛行をしてみたいという方におすすめのコースです。(法令適用外フライト)

ドローンの初期操縦を学び、追加オプションにて「空撮体験コース」も合わせて受講できます。

コース名 初心者向けドローンフライト体験コース
受講時間 2時間
受講料 3,300円(税込)
団体割引有 *別途オプション空撮体験はプラス3,300円(税込)

パイロット認定コース

ドローン飛行経験10時間以上の方を対象としたコースです。

ドローン操縦の基礎知識と、国交省航空局管理団体のドローン検定協会の講習マニュアルに定める訓練技量内容に準ずる離着陸、ホバリング、前後左右移 動などの基本操作を習得します。

コース名 パイロット認定コース
講習日数 2日間
受講料 165,000円(税込)
ライセンス発行料含む *団体割引有
取得可能資格 ドローン検定

農業用アグリフライヤーライセンス取得認定コース

農業用ドローンを操縦するための基礎知識(物件投下、危険物輸送、農薬に関する知識)を学び、農薬散布に必要な技術を習得します。

コース名 農業用アグリフライヤーライセンス取得認定コース
講習日数 5日間
受講料 一般マルチローターライセンス+農業用アグリフライヤーライセンス:352,000円
一般マルチローターライセンスをお持ちの方:264,000円(税込)
(ライセンス発行料含む)
受講条件 ・満16歳以上(未成年の場合は親の承諾書が必要)
・両眼で0.7以上の視力があること。(眼鏡等有)
・通常会話が聞き取れること。
・操縦に支障を及ぼす身体的欠陥が無いこと。
・教習に関する教則本を読むことが出来ること。
・実技講習においてインストラクター及び関係者の指示を守り、安全確保が出来ること。

二等無人航空機操縦士 初学者

コース名 二等無人航空機操縦士 初学者
講習日数 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):合計20時間(学科10時間、実技10時間)
基本+目視外飛行:合計22時間(学科10時間、実技12時間)
基本+夜間飛行:合計21時間(学科10時間、実技11時間)
基本+目視外飛行+夜間飛行:合計23時間(学科10時間、実技13時間)
受講料 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):292,600円(税込)
基本+目視外飛行:336,160円(税込)
基本+夜間飛行:320,430円(税込)
基本+目視外飛行+夜間飛行:363,990円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

二等無人航空機操縦士 経験者

コース名 二等無人航空機操縦士 経験者
講習日数 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):合計6時間(学科4時間、実技2時間)
基本+目視外飛行:合計7時間(学科4時間、実技3時間)
基本+夜間飛行:合計7時間(学科4時間、実技3時間)
基本+目視外飛行+夜間飛行:合計8時間(学科4時間、実技4時間)
受講料 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):116,160円(税込)
基本+目視外飛行:143,990円(税込)
基本+夜間飛行:143,990円(税込)
基本+目視外飛行+夜間飛行:171,820円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

一等無人航空機操縦士 初学者

コース名 一等無人航空機操縦士 初学者
講習日数 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):合計68時間(学科18時間、実技50時間)
基本+目視外飛行:合計75時間(学科18時間、実技57時間)
基本+夜間飛行:合計69時間(学科18時間、実技51時間)
基本+目視外飛行+夜間飛行:合計76時間(学科18時間、実技58時間)
受講料 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):1,040,600円(税込)
基本+目視外飛行:1,162,810円(税込)
基本+夜間飛行:1,068,430円(税込)
基本+目視外飛行+夜間飛行:1,190,640円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

一等無人航空機操縦士 経験者

コース名 一等無人航空機操縦士 経験者
講習日数 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):合計19時間(学科9時間、実技10時間)
基本+目視外飛行:合計24時間(学科9時間、実技15時間)
基本+夜間飛行:合計20時間(学科9時間、実技11時間)
基本+目視外飛行+夜間飛行:合計25時間(学科9時間、実技16時間)
受講料 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):302,500円(税込)
基本+目視外飛行:393,250円(税込)
基本+夜間飛行:330,330円(税込)
基本+目視外飛行+夜間飛行:421,080円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

A-ONE DRONE 埼玉吉見センターについて詳しく見てみる

国家資格経験者コース

国家資格経験者コースは、10時間の飛行教習と2時間の学科および試験で構成されているコースです。

本コースを受けることで、一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士の講習を「経験者」として受講が可能です。

コース名 国家資格経験者コース
講習日数 基本(目視外飛行、夜間飛行なし):合計19時間(学科9時間、実技10時間)
基本+目視外飛行:合計24時間(学科9時間、実技15時間)
基本+夜間飛行:合計20時間(学科9時間、実技11時間)
基本+目視外飛行+夜間飛行:合計25時間(学科9時間、実技16時間)
受講料 1人受講の場合:181,500円(税込)
2人受講で1人あたり:157,300円(税込)
3人受講で1人あたり:121,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

ドローンテクノポート熊谷

ドローンテクノポート熊谷のおすすめポイント
・国土交通省認定資格が取得できる
・卒業生が全国で一番多い
・『JUIDA SCHOOL AWARDS』Gold 受賞の実績

ドローンテクノポート熊谷は、埼玉県熊谷市に位置するJUIDA認定制度に基づいた認定スクールです。

国土交通省の無人航空機管理団体として登録されているJUIDAに認定されているスクールですので、国土交通省に認定されている資格を取得することができます。

資格取得だけでなく、後にビジネスで活かせる知識や技術・情報を習得できる多様なカリキュラムの講習も用意されています。

ドローンテクノポート熊谷について詳しく見てみる

スクール所在地
〒360-0162
埼玉県熊谷市村岡345-1
電話番号
03-5496-5851

JUIDA認定コース

コース名 JUIDA認定コース
講習日数 3日間
受講料 242,000円(税込)
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証

ドローン事業企画・運営コース(昼間・夜間)

ドローンビジネスを企画する際に必要なドローンビジネスの動向や知識、ドローン運航業務の自社運用や外注のために必要な知識(法令、申請等)、運航時のトラブル事例、対処方法を習得するカリキュラムです。

昼間コースでは、ドローン操縦体験を行い、運用上の課題を実感し、ドローンによる設備点検業務を見学します。

コース名 ドローン事業企画・運営コース
講習日数(時間) 昼間コース:1日間
夜間コース:2時間×2回
受講料(税込) 昼間コース:48,400円
夜間コース:33,000円

初心者体験コース

ドローン操縦が初めての方でも、基本的なドローンの操縦技術を習得できます。

操縦技術だけでなく、ドローンに関する基本的な知識(法規・ルール、自然科学、等)も習得できるカリキュラムです。

コース名 初心者体験コース
講習日数 1日間
受講料 50,600円(税込)

国家ライセンス取得コース(二等無人航空機操縦士)【初学者】

コース名 国家ライセンス取得コース(二等無人航空機操縦士)【初学者】
講習日数 座学10時間、実地10時間
受講料 378,400円(税込)
※学科・実技講習料、修了試験料:352,000円(税込)
※テキスト代金:26,400円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

国家ライセンス取得コース(二等無人航空機操縦士)【経験者】

コース名 国家ライセンス取得コース(二等無人航空機操縦士)【経験者】
講習日数 座学4時間、実地3時間
受講料 136,400円(税込)
※学科・実技講習料、修了試験料:110,000円(税込)
※テキスト代金:26,400円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

ドローンテクノポート熊谷について詳しく見てみる

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校のおすすめポイント
・屋内常設練習コートで雨の日でも受講できる
・土日祝日でも受講可能
・交通アクセスが便利

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校は、埼玉県三郷市に開校しているドローンスクールです。

一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)認定校で、信頼あるカリキュラムにより、ドローンに関する法規などの座学と実技をバランスよく学べます。

広々とした屋内の常設練習コートを完備しているので、天気を気にすることなく受講が可能です。

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校について詳しく見てみる

スクール所在地
〒341-0024
埼玉県三郷市三郷1丁目24番7号
電話番号
048-950-8750
アクセス方法

【電車でお越しの方】
JR武蔵野線「三郷駅」から徒歩8分
【車でお越しの方】
常磐自動車道「三郷料金所」から約10分
外環自動車道「三郷中央出口」から約10分
外環自動車道「外環三郷西出口」から約15分

フライトコース

フライト経験10時間未満の方を対象とした、趣味でドローン空撮を始めたい方、ドローンの基礎知識を学びたい方向けの講習内容です。

コース名 フライトコース
講習日数 2日間
受講料 132,000円(税込)
取得可能資格 DS・J 一つ星認定証(上級者編・ビジネスを受講可能)

ビジネスコース

フライト経験10時間以上の方を対象とした、仕事等でドローンを使用するための入門コースです。
操縦技術を高めたい方、仕事にドローンを活用したい方、ドローンを使った点検や測量を学びたい方、インストラクターを目指したい方向けの講習内容です。

コース名 ビジネスコース
講習日数 2日間
受講料 220,000円(税込)
取得可能資格 DS・J 二つ星認定証
DPA(ドローン操縦士教会)発行の「回転翼3級」(別途料金)

マイドローンコース

受講後にすぐにドローンを飛ばせるようになり、ドローン機体もセットになっています。

コース名 マイドローンコース
講習時間 2時間
受講料 98,670円(税込)
受講者特典 DSJ埼玉三郷校コートレンタル代6カ月間無料
「機体登録」「賠償責任保険加入」の手続きサポート
機体 DJl mini 2コンボセット

一等無人航空機操縦士(初学者)

コース名 一等無人航空機操縦士(初学者)
講習日数 20時間
受講料 748,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校で助成金を利用すると、最大68%が軽減されます。

詳しくはドローンスクールジャパン埼玉三郷校へお問い合わせください。

一等無人航空機操縦士(経験者)

コース名 一等無人航空機操縦士(経験者)
講習日数 10時間
受講料 396,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(一等)

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校で助成金を利用すると、最大68%が軽減されます。

詳しくはドローンスクールジャパン埼玉三郷校へお問い合わせください。

二等無人航空機操縦士(初学者)

コース名 二等無人航空機操縦士(初学者)
講習日数 10時間
受講料 310,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校で助成金を利用すると、最大68%が軽減されます。

詳しくはドローンスクールジャパン埼玉三郷校へお問い合わせください。

ドローンスクールジャパン埼玉三郷校について詳しく見てみる

深谷ドローンスクール

深谷ドローンスクールのおすすめポイント
・ドローン教習に最適な充実した教習環境が整備
・無料説明会を開催している
・国の助成金を利用できる

深谷ドローンスクールは、国土交通省の「登録講習機関」に認定されているドローンスクールで、無人航空機操縦者技能証明書の取得を目指す方々に無人航空機に必要な知識・技術を指導しています。

同校は、2018年7月からスタートした一般社団法人全国自動車学校ドローンコンソーシアム(ジドコン)認定のドローンスクールでもあります。

深谷ドローンスクールは、座学講習に「深谷自動車教習所の教室」を使用し、屋外飛行場として深谷自動車教習所の広大な敷地を使用したフライトが可能となっています。

また、屋内飛行場の「深谷スポーツヴィレッジ」も完備していることから、天候の影響を受けずにドローンの操縦訓練ができる魅力があります。

その他にも無料説明会や国の助成金を利用できるなど、多くのメリットがあるドローンスクールとなっています。

深谷ドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地
〒366-0041
埼玉県深谷市東方4343
電話番号
048-571-4017
アクセス方法 ・籠原駅から車で5分・徒歩26分
・玉井ICから車で11分程度

二等無人航空機操縦⼠講習

コース名 二等無人航空機操縦士講習
講習日数 初心者:5日間
経験者:4日間
受講料 【基本】
初学者:253,000円(税込)
深谷ドローンスクール卒業生:94,600円(税込)【限定変更(目視内飛行・昼間飛行)】
初学者:90,200円(税込)
深谷ドローンスクール卒業生:75,900円(税込)
※限定変更コースの受講に関して
基本コース修了後に追加受講可能となります。(同時申し込みは原則できません。)
※当スクール卒業生向けコースに準じて経験者コースも設定しています。詳細については深谷ドローンスクールまでお問い合わせください。
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

深谷ドローンスクールについて詳しく見てみる

JULC 埼玉教習所

JULC 埼玉教習所のおすすめポイント
・冷暖房完備の競技館(屋内飛行場)を使用してドローンを飛行できる
・ドローンに関して経験豊富な講師が多数在籍

JULC 埼玉教習所は、国土交通省の「登録講習機関」に認定されているドローンスクールで、無人航空機操縦者技能証明書の取得を目指す方々に無人航空機に必要な知識・技術を指導しています。

同校は、冷暖房完備の競技館を屋内飛行場として利用しドローンを飛行させるため、雨天時でもドローン操縦訓練が可能となっています。

またJULC 埼玉教習所には、ドローンを活用した空撮・点検においてのスペシャリストが教官として在籍しています。

経験豊富な教官から直接指導を受けられるのも、JULC 埼玉教習所の魅力の1つです。

JULC埼玉教習所について詳しく見てみる

スクール所在地
〒349-1117
埼玉県久喜市南栗橋2-20 東武鉄道総合教育訓練センター競技館
電話番号
03-6661-1920
アクセス方法 ・東武日光線・南栗橋駅から徒歩で10分程度
・五霞ICから車で22分程度

二等無人航空機操縦⼠講習

コース名 二等無人航空機操縦士講習
講習日数 【初学者】
学科:10時間以上
実地(基本):11時間以上
実地(限定解除):目視外は2時間以上、夜間は1時間以上、25kg以上は2時間以上
【経験者】
学科:4時間以上
実地(基本):2時間以上
実地(限定解除):目視外・夜間・25kg以上全て1時間以上
受講料 2023年1月下旬より順次開校予定
取得可能資格 無人航空機操縦者技能証明(二等)

JULC埼玉教習所について詳しく見てみる

【埼玉県版】ドローンスクールのおすすめ7選!まとめ

本記事では、埼玉県にあるドローンスクールのおすすめポイント、講習内容、料金などをまとめて紹介しました。

埼玉県でドローンスクールの受講を検討する際には、ぜひ参考にしてください。

埼玉県にあるドローンスクールのおすすめは、次の7校です。

・JULC 春日部センター校
・行田ドローンスクール
・A-ONE DRONE 埼玉吉見センター
・ドローンテクノポート熊谷
・ドローンスクールジャパン埼玉三郷校
・深谷ドローンスクール
・JULC 埼玉教習所

ドローンスクールで知識や操縦技能をしっかり習得し、仕事や趣味にドローンを大いに活用していきましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
【2024年最新】ドローンレンタルサービスおすすめ10選!選び方やレンタルの概要を徹底解説 https://www.cfctoday.org/column/drone-rental/ Tue, 11 Jun 2024 02:58:44 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=10031 一昔前まではヘリコプターで空撮するのが一般的でしたが、ドローンの誕生により安価で手軽に空中での撮影ができるようになりました。

ヘリコプターと比較すると圧倒的に安く抑えられますが、個人で利用する方はドローンでも高く感じると思います。

ですが最近、ドローンのレンタルサービスが増えているため、ドローンを購入しなくても空撮できるようになりました。

近年ではシェア文化が強まっている背景もあり、カメラやドローンもレンタルする人が増えています。

そこでこの記事では、ドローンレンタルの特徴や料金、ドローンを貸出している会社を詳しく紹介します。

【本記事でわかること】
・ドローンのレンタルにおすすめな人
・ドローンレンタルで利用できるドローンの種類
・ドローンレンタルの利用料金
・ドローンレンタルできる期間
・国内のドローンレンタルサービスについて

▼ドローンレンタルサービスをもっと詳しく▼

ドローンはレンタルができる?

近年では、ドローンの性能が向上し、値段が高くなっているため購入できていない方もいると思います。

ハイスペックドローンは4K画質で撮影できることもあり、どうしても映像にこだわりたい方は高い価格の上位ドローンを利用する必要があります。

しかし、初心者にとってドローンの操作は難しく、壊してしまうのではないかという不安もあります。

このような不安を解決するのが、空撮したい時だけドローンをレンタルできるドローンのレンタルショップです。

レンタルしたドローンは、基本的に配送されるので、返却時も宅配便を利用できます。

ここからは、ドローンのレンタルに関する疑問や特徴などを紹介します。

免許がなくても飛ばして大丈夫?

航空法の対象となる100g以上のドローンを飛行させる場合は免許がなくても問題ありませんが、2022年の12月からドローンの免許が国家資格になる予定なので、今後は免許が必要になる可能性があります。

個人で保有しているドローンやレンタルでも扱いは同じなので、ドローンを飛ばすのに免許が必要な場合は、レンタルでも免許の提示が必要になります。

たとえば、車の運転には免許が必要ですが、レンタカーでも同様に運転免許証が必要なことと同じです。

このように、今後ドローンの飛行に免許が必要になれば、レンタルのドローンでも免許が必要になる可能性があることを覚えておきましょう。

ドローンのレンタルはどんな人におすすめ?

ここでは、ドローンのレンタルに向いている人を紹介します。

【ドローンレンタルに向いている人】
・常に最新モデルを利用したいけど、購入できない人
・何度かドローンを試してみたい人
・一年に数回しか利用しない人
・どの機種にするか迷っている人
・自分で保険に加入するのが面倒な方

空撮を仕事にしている人にはレンタルドローンは向いていませんが、たまに空撮する方やこれからドローンを試してみたい方にはレンタルドローンがおすすめです。

ドローンも毎年最新モデルが登場しているので、一年に数回しか利用しないと損した気持ちになってしまいます。

ですがレンタルドローンを利用すれば、常に最新のドローンを扱えるため、お得にドローンを利用できます。

レンタルドローンでは、豊富な機種を取り扱っているため、購入前にドローンで色々試してみたい方にもおすすめできるサービスとなっています。

どんなドローンがレンタルできるのか?

ドローンのレンタル会社では様々なドローンを用意しており、使用用途によって使い分けられます。

ドローンのレンタル会社で主に取り扱っている商品は、下記の通りです。

・DJIドローン
・トイドローン
・水中ドローン
・点検で使用するハイスペックドローン

もしドローンを飛ばして遊ぶ場合は、「トイドローン」をおすすめします。

トイドローンは頑丈に作られており、航空法に引っかからないよう機体重量が100g未満に抑えられているため、子供から大人まで安心して遊べます。

他にもレースや、家の中で遊びたい方にもトイドローンはおすすめです。

高画質な映像を求めている方は、DJIが販売している中堅のドローンで空撮がおすすめです。

例えば「DJI Mavic Pro」や「PowerEgg X」などのドローンは、高画質でジンバルがついているため、ブレずに高画質できれいな映像が撮影できます。

特にDJIドローンは、テレビ撮影でも利用されるほど高機能なドローンなので、空撮には中堅のドローンを利用しましょう。

点検など仕事でドローンを利用する場合は、ハイスペックモデルのドローンがおすすめです。

ハイスペックモデルのドローンは「望遠に特化」「赤外線搭載」「サーモグラフィ機能」など様々な機能が備わっています。

点検によって利用する機能は異なりますが、レンタルでもハイスペックなドローンを借りられます。

業務用のドローンを取り扱っているレンタル会社は限られていますが、DJIのハイスペックドローンが用意されている会社もあるので利用してみましょう。

ドローンのレンタルはどれくらいの料金?

ドローンのレンタル料金は、レンタルするドローンのスペックや期間によって異なりますが、1万円以下でレンタル可能です。

オプション料金として「保険」「飛行申請許可代行」「オプションレンタル」など様々な種類があるので、レンタル会社によって金額は大きく異なります。

1万円を超えるレンタルドローンも存在しますが、年に数回しかドローンを利用しない場合はレンタルしたほうが割安になります。

ドローンのレンタル会社によって利用料金が変わるため、各会社を比較してからレンタルするようにしましょう。

ドローンのレンタルはどれくらいの期間借りられる?

ドローンのレンタルは1泊2日〜数週間レンタル可能ですが、レンタル会社によっては1泊2日が安かったり、長期間利用したほうが安くなる会社もあります。

ドローンを数ヶ月利用する場合は購入したほうが割安になる場合もあるので、長期でドローンを利用する方は計算して「どのレンタル会社が安いのか」「ドローンを購入したほうが安いのか」も合わせて確認してみましょう。

ドローンのレンタル会社の中には、申し込みを完了させた後に即日発送してくれる会社もあるので、急いでいる方は発送時間も問い合わせてみましょう。

国内のドローンレンタルサービスおすすめ10選

ここからは、ドローンをレンタルできる会社を紹介します。

【おすすめのドローンレンタルサービス】
・ドロサツ
・ドローンレンタルネット
・DMMいろいろレンタル
・モノカリ
・ドロレン
・セキド
・ドローンレンタルセンター
・ACEレンタル
・ドローンソリューションラボ
・Sky Seeker

レンタル可能な期間や値段、補償や保険の有無についてまとめているので参考にしてください。

会社によっては飛行許可申請を代行してくれるところもあるので、初心者が100g以上のドローンを飛行させる際は、飛行許可申請代行に対応しているドローンレンタル会社がおすすめです。

それでは、1社ずつドローンレンタルサービスを紹介します。

ドロサツ

ドロサツ公式サイトの画像出典:Drosatsu

ドロサツは、DJIドローンの他に水中ドローンも取り扱っているレンタルショップです。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI
・QYSEA(水中ドローン)
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 対応
オプション 予備バッテリーのカメラフィルターなど
最低金額 3,980円
最短期間 1泊2日

同社の一番安いプランは3,980円でレンタルできるので、ドローンをはじめて飛ばしてみたい方におすすめです。

ドローンの機体の種類も豊富で、プロに人気の「DJI Mavic 2 Pro」や初心者におすすめの「DJI Mavic Air2」「DJI Mini 2」などを取り揃えています。

ドロサツは、本格的なドローン撮影をしたい方や空撮を体験したい方におすすめです。

ドローンレンタルネット

ドローンレンタルネット公式サイトの画像出典:ドローンレンタルネット

ドローンレンタルネットは、ドローン以外にスマホジンバルやアクションカムもレンタルできる会社です。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI(スマホジンバルも対応)
・QYSEA(水中ドローン)
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション iPhoneやiPadの貸し出し他多数
最低金額 10,200円
最短期間 1泊2日

ドローンはリアルタイムで映像を送信できる機能がありますが、その映像はiPhoneやiPadなどでも閲覧できます。

もちろんAndroidでもリアルタイムの映像を送信可能ですが、大画面で見る場合はiPadを利用することをおすすめします。

ドローンレンタルネットでは、iPhoneやiPadの貸し出しにも対応しており、Apple製品を保有していない方でもドローンを最大限楽しめるという魅力があります。

飛行許可申請代行には対応してませんが、保険と補償制度には対応しているため、安心してドローンをレンタルできます。

また、他社と比較してレンタル金額はやや高めに設定されていますが、水中ドローンも取り扱っているので、一社で撮影機材を一式揃えられます。

ドローンレンタルネットは、最短当日発送も可能なので、急ぎでドローンをレンタルしたい人におすすめです。

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル公式サイトの画像出典:DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタルは、DMM.comが運営しているレンタルショップで、ドローン以外にも家電のレンタルも実施しています。

取り扱っているドローンメーカー ・G-FORCE
・Parrot
・PowerVision(水中ドローン)
保険制度 未対応
補償制度 未対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 予備バッテリー
最低金額 2,900円
最短期間 7泊8日

DMMいろいろレンタルでは、トイドローンをメインに貸し出ししています。

同社でレンタルできるトイドローンは、G-FORCE(ジーフォース)のドローンがメインになります。

G-FORCEは、カメラがついてないドローンやカメラがついても低画質なドローンなので、金額的にはとても安く抑えられます。

ドローンの本体料金が安いこともあり、2,900円〜とレンタル料金もかなり安く抑えられます。

DMMいろいろレンタルで取り扱っているドローンの多くは、飛行許可申請が必要ない100g未満なので、誰でも安心して飛ばせるという魅力があります。

DMMいろいろレンタルは、ドローンで遊んでみたい方や家で子供とドローンで遊ぶ方におすすめです。

モノカリ

モノカリ公式サイトの画像出典:モノカリ

モノカリは、家電やパソコンをレンタルしているレンタル会社ですが、ドローンのレンタルにも対応してます。

取り扱っているドローンメーカー DJI
保険制度 未対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 未対応
最低金額 3,500円
最短期間 2泊3日

モノカリは、DJIドローンを最低3,500円からレンタルできる会社で、空撮の練習をしたい場合におすすめです。

一番レンタル料金の安いドローンは機体重量が80gで航空法に触れないTelloで、写真は5MP(2592×1936)、動画はHD720p30で撮影できるなど、100g未満のドローンの中では圧倒的なスペックを持っています。

SNSにアップロードするレベルの空撮であれば十分過ぎる画質なので、気軽にドローンを飛ばしてSNSにアップしたい方はモノカリでドローンをレンタルすることをおすすめします。

ドロレン

ドロレン公式サイトの画像出典:ドロレン

ドロレンは、小売り事業を展開している企業で、ドローンのレンタルサービスも展開してます。

取り扱っているドローンメーカー DJI
保険制度 未対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 未対応
最低金額 12,800円
最短期間 2泊3日

ドロレンで取り扱っているドローンは、「PHANTOM3 STANDARD」「PHANTOM3 PROFESSIONAL」「PHANTOM4」と、PHANTOMシリーズのみのレンタルとなってます。

他のレンタルショップと比べるとPHANTOMシリーズのレンタル料金が安いため、安価でPHANTOMのドローンを利用したい方におすすめです。

セキド

セキド公式サイトの画像出典:セキド

セキドはドローンのオンラインショップを運営している会社ですが、レンタルサービスも実施しています。

取り扱っているドローンメーカー DJI
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 対応
オプション 未対応
最低金額 19,800円
最短期間 2泊3日

セキドでレンタルに対応しているドローンは、DJIのPHANTOM4 PROのみですが、空撮を目的としている方におすすめです。

PHANTOMはテレビや映画の撮影でも利用されるほどカメラのスペックが高く、カメラのセンサーサイズも上位モデルの一眼レフと同じレベルを利用してます。

注文はお問い合わせフォームからできるので、個人の要望を細かく伝えられる魅力があります。

また、ドローンのレンタルは最長6泊7日ですが、それ以上の貸し出しも相談可能です。

利用するドローンがPHANTOMと決まって、長期利用する方は、セキドのドローンレンタルがおすすめです。

ドローンレンタルセンター

ドローンレンタルセンター公式サイトの画像出典:ドローンレンタルセンター

ドローンレンタルセンターは、「空中」「陸上」「水中」に対応したドローンを取り扱っているドローンレンタル会社です。

他にもジンバルやドローン周辺アクセサリーなど、様々な製品のレンタルに対応してます。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI
・Youcan Robot(水中ドローン)
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 対応
オプション ドローンの撮影請負・調査点検
最低金額 5,900円
最短期間 2泊3日

ドローンレンタルセンターはDJIシリーズのドローンを取り扱っており、PHANTOM以外にもMavicシリーズも取り扱っています。

他にもプロフェッショナル向けの「Inspire」や「Matrice」も取り扱っているので、企業のような大きい組織でもレンタル可能です。

また、産業用のドローンも取り扱っており、「MATRICE 30T」のように過酷な環境でも利用できるドローンもレンタルしているという特徴があります。

ドローンレンタルセンターは個人利用のみならず、企業でも利用できるドローンをレンタルしています。

ACEレンタル

ACEレンタル公式サイトの画像出典:ACEレンタル

ACEレンタルは、DJIドローン以外にもParrotのドローンも取り扱っているレンタル会社です。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI
・Parrot
保険制度 未対応
補償制度 未対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 未対応
最低金額 16,500円
最短期間 1泊2日

他にもACEレンタルでは、車やその他撮影機材のレンタルも実施しているので、本格的な撮影をする方におすすめです。

また、ハイエースの貸し出しも対応しているので大規模の撮影も可能となっています。

さらに、長期間ドローンをレンタルする場合は、借りる日数に応じて割引が適用されるなどの嬉しいサービスが付きます。

ACEレンタルは、テレビ番組の撮影実績もあるなど信頼性も高い会社となっているので、本格的な空撮をしたい方におすすめできます。

ドローンソリューションラボ

ドローンソリューションラボ公式サイトの画像出典:ドローンソリューションラボ

ドローンソリューションラボは、Parrotと上位モデルのDJIドローンをレンタルしているレンタル会社です。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI
・Parrot
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 未対応
最低金額 15,000円
最短期間 2泊3日

DJIのドローンはPHANTOMシリーズの他に、プロフェッショナル向けのInspireシリーズも取り扱っています。

他にもドローン撮影サービスも対応しているので、ドローン飛行をプロに任せたい方におすすめです。

Sky Seeker

Sky Seeker公式サイトの画像出典:Sky Seeker

Sky Seekerは、法人向けのドローンをレンタルするサービスを展開している会社です。

取り扱っているドローンメーカー ・DJI
・KMT
保険制度 対応
補償制度 対応
飛行許可申請代行 未対応
オプション 予備バッテリー
最低金額 7,200円
最短期間 1泊2日

点検向けのドローン「Matrice」や物資輸送に特化した「QSシリーズ」もレンタルしてます。

また、Mavicシリーズも取り扱っており、個人単位でのレンタルも対応してます。

法人に特化したドローンを貸出しているので、どの用途でも対応できるレンタルショップとしておすすめです。

ドローンレンタルに関するよくある質問と回答

ここからは、ドローンレンタルに関するよくある質問とその回答を紹介します。

Q:レンタルドローンは保険対象ですか?

A:取り扱っている全ドローンに対して、賠償責任保険と機体保険を適用しています。
※バッテリーや備品類は除く

Q:2022年6月から適用される無人航空機の機体登録について対応は必要ですか?

A:弊社にて機体登録手続きを行っておりますので、お客様側でのお手続きは不要です。

Q:事前の飛行申請は可能ですか?

A:国土交通省の許可・承認申請が必要な場合は事前にお問い合わせください。申請に必要な情報(機体シリアル番号やその他必要資料)をご提供いたします。

Q:レンタル中に事故が起こった場合はどうすればいいですか?

A:事故が発生した場合は、すぐに弊社までご連絡ください。弊社はドローン保険に加入していますので、事故の内容によっては保険が適用されます。

Q:注文後のキャンセルは可能ですか?

A:レンタル品発送日の15:00までであればキャンセル可能です。

Q:個人でもレンタルできますか?

A:可能です。お見積もりフォームの企業名欄に「個人」とご入力ください。

Q:レンタル期間は延長できますか?

A:可能です。前日までにご連絡下さい。延長料金の御見積をお送り致します。

Q:1週間以上のレンタルは可能ですか?

A:可能です。弊社のレンタルサービスは1日〜年単位でのご利用も可能です。

Q:ドローンをレンタルせずにバッテリーのみのレンタルもできますか?

A:可能ですが、オプション品の場合別途送料が発生します。

Q:クレジットカード決済は対応していますか?

A:対応しております。対応ブランドや支払方法はこちらで確認いただけます。

Q:請求書払いは可能ですか?

A:法人のお客様のみ可能です。お申込の当月末締め翌月末払いで請求書を発行いたします。

Q:ドローン飛行の代行は可能ですか?

A:代行サービスも対応中です。

Q:運送会社営業所への発送は可能ですか?

A:可能です。

Q:沖縄県や北海道など、離島への配送は可能ですか?

A:離島への配送につきましては一度ご相談下さい。

Q:ホームページにないドローンはレンタルできますか?

A:ご希望の商品によっては用意できる場合もございます。お問い合わせページよりご相談下さい。

まとめ

本記事では、日本国内でドローンをレンタルできるおすすめのドローンレンタルサービス10選を紹介しました。

また、ドローンレンタルで利用できる機体の種類や利用料金、レンタル期間についても詳しく解説しています。

【まとめ】
・基本的に誰でもドローンをレンタルできる
・ドローンレンタルでは、免許や資格は必要ないが取得することをおすすめ
・ドローンレンタルは「最新モデルを試したい方」「一年に数回しかドローンを使わない方」におすすめ
・ドローンレンタルでは、DJIやトイドローン、点検用のハイスペック用ドローンまで取り揃えている
・ドローンレンタルの利用料金は、約1万円以下で借りられる
・ドローンレンタルでは、1泊2日〜数週間レンタル可能
・日本国内にはドローンレンタルサービスが10社以上ある
・本格的なドローン撮影を行う方は『Drosatsu(ドロサツ)』がおすすめ

ドローンレンタルサービスは、主にドローンを使用したことがない初心者の方から点検業務でドローンが必要なプロの方まで幅拾い層が利用するサービスです。

高価なドローンも数日程度であれば、1万円以下で借りられるので、最新機種を試したい方や様々な機種を使ってみたい方におすすめできます。

どのドローンレンタルサービスを利用すればいいか分からない方は、まずドローンレンタルサービス大手『Drosatsu(ドロサツ)』に相談してみましょう。

]]>
【2024年最新】ドローンの保険は加入必須?おすすめの保険と比較表を徹底解説! https://www.cfctoday.org/column/drone-insurance/ Tue, 11 Jun 2024 01:01:24 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=10015 近年では、ドローンの機能が向上しているため、より安全な飛行が可能となっていますが、それでもドローンを飛ばすことに不安を感じる方もいると思います。

安全機能がいくら向上しても、100%事故を回避できる訳ではありません。

ドローンを飛行させ故障してしまったり、他人にケガさせてしまう可能性もあります。

もしそのようなことが発生してしまったら、多額の治療費や修繕費を請求される可能性も0ではありません。

そこでこの記事では、ドローンの保険に関する情報を徹底解説します。

【本記事でわかること】
・ドローンの保険は加入した方がいいのか、しなくてもいいのか
・現状にあるドローン保険の種類について
・各ドローン保険の比較表
・DJI独自のドローン保険について
・農薬散布ドローンの保険について

この記事の監修者
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士 佐々木慎太郎
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年度の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。

ドローンの保険に加入するのは絶対に必要?

ドローンを使用していて何か事故が起きると修理代や治療費などを高額請求される可能性も十分考えられるため、保険に加入することをおすすめします

ドローンを飛行させるには国土交通省に飛行許可申請を提出し、許可を取得する必要があります。

ですが保険の加入は強制されてないため、保険に加入しなくても国土交通省の許可を取得できればドローンの飛行は可能です。

たとえば、車の免許は持っているが、保険に何も入っていない状態で車を運転しているような状況です。

ドローンはコンパクトで持ち運びしやすい特徴があるため、危ないところでも気軽に撮影や調査ができたりと、とても便利ですが使い方によっては危険な物にも変化します。

【ドローンの危険性】
・最大150メートルを超える高さから落下する可能性がある
・肉や野菜を切り刻む力を持つプロペラ
・時速70kmのドローンが衝突する

ドローンが物や人に直撃するとケガをしたり、衝突した物が壊れてしまうこともあります。

更に、プロペラは高速で回っているため、プロペラでケガをしてしまう可能性も十分に考えられます。

また、最近のドローンは時速70kmくらいのスピードを出せるので、車のスピード並みの飛行もできます。

もしドローンが人体に衝突するとケガしてしまう可能性がかなり高いため、弁償費や医療費を支払う可能性もあります。

実際に発生した事故は「人身事故」とも呼ばれており、取り返しのつかないことになります。

ドローンも車の保険のように様々な種類があるので、自分に最適な保険プランを選びましょう。

ドローンの保険は「機体保険」と「賠償責任保険」

東京海上日動のドローン保険の画像出典:東京海上日動

ドローンの保険には、「機体保険」と「賠償責任保険」の二つが存在してます。

それぞれの主な保険内容は、下記の通りです。

機体保険 賠償責任保険
内容 機体の故障や、飛行中に行方不明になってしまった時の捜索に保険が適用される。 ・ドローンの接触によりケガをさせた場合や、公共物を破壊した時に保険が適用される。
・カメラ付きドローンの場合は空撮でプライバシー権を犯したときなどにも適用される

機体保険は、ドローン本体に被害があった場合に適用される保険です。

空撮用のドローンであれば修理代として10万円ほどかかってしまうので、故障や紛失でかなりの痛手になってしまいます。

また、飛行中に紛失してしまった場合は紛失手続きをする必要があり、場合によっては紛失したドローンを探し出すのに多額の費用が発生してしまう可能性もあります。

紛失したドローンをそのまま放置していると「産業廃棄物処理法違反」に触れてしまうため、ドローンを紛失した際も報告して、ドローンの捜索をお願いする必要があるので費用が発生します。

賠償責任保険は、ぶつかったものに対して保険が下ります

もし当たり所が悪いと、ひどいけがや後遺症が伴ってしまうことや、最悪の場合は死亡事故に繋がってしまうことも考えられます。

もし後遺症が残るようなケガを負わせたり、死亡させてしまった場合は一生働いても払えない金額を請求されることもあります。

あってはならないことですが、もしものために備えてドローンの保険に加入しておくのはとても重要です。

機体保険は加入しなくても実費でドローンの修復が可能ですが、賠償責任保険は多額の請求をされる可能性があるため、加入しないと今後の人生に大きく影響します。

保険によっては示談交渉サービスも提供しており、代わりに保険会社の人が被害者と示談交渉を行ってくれるサービスを実施しています。

示談交渉サービスに対応した保険に加入しておけば弁護士費用を用意する必要がなく、自動的に弁護士に依頼できるので心理的負担も軽減できるのでおすすめです

法人向けドローン賠償責任保険の一覧と比較表

始めに、法人向けのドローンの保険について紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(スタンダードプラン) 東京海上日動のドローン保険(海外プラン)
保険の内容 ・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・訴訟対応費用
・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・訴訟対応費用
・追加被保険者特約国外一時持ち出し危険担保特約
年間保険料 ・最大補償額1億円:7,550円
・最大補償額5億円:12,150円
・最大補償額10億円:14,550円
・最大補償額1億円:8,750円
・最大補償額5億円:14,150円
・最大補償額10億円:17,050円
加入条件 個人事業主または法人のみ
示談交渉サービス なし なし

企業によっては同時に数百機のドローンを飛行させることもあり、過去にドローンの一部が落下する事件が発生し、落下してきたドローンに直撃して怪我をした人が出てしまいました。

電波干渉による影響によりドローンがコントロールできなかったり、中国ではライバル会社のドローンショーに妨害の電波を発信して落下させるなどの事件が起きています。

特にドローンショーなどは人が多く集まるため、その分事故が発生した際に被害が大きくなってしまいます。

人が多くなればなるほどドローン事故の規模は大きくなってしまうので、企業単位では必ず保険に加入しましょう。

個人向けドローン賠償責任保険の一覧と比較表

これから個人でドローンを利用した仕事が増えることが予測されてますが、ここからは、個人でも加入できるドローンの保険について紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(ライトプラン) RCKラジコン保険 パーソナル総合障害保険
保険の内容 ・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・対人
・対物
・対人
・対物
・機体補償
保険料 ・最大補償額1億円:7,350円
・最大補償額5億円:11,850円
・最大補償額10億円:12,750円
最大補償額1億円:5,500円※2年間の料金 最大補償額1億円:10,000円
加入条件 個人事業主または法人のみ なし 70歳未満
示談交渉サービス なし なし あり

個人向けのドローン保険は、会社によって個人事業主であることが条件としてあります。

個人でドローンを使用する場合は、空撮の代行撮影や、建物の計測に利用することがほとんどです。

また、個人で飛行させる場合は1機のみを飛行させることが大半ですが、それでも周辺にいる人がドローンの事故に巻き込まれてしまうかもしれません。

もしドローンを使用した大きな事故を起こすと、賠償金額が数千万円から数億円近くになってしまうこともあり、普通に働いても返済できない可能性もあります。

そのようなことが起きないよう、ドローンを利用して仕事を考えている方は必ず保険に加入しましょう。

たった数万円の投資で、数億円の賠償を避けられるので、特に個人でドローンを飛行させる方は保険に加入しましょう。

法人向けドローン機体保険の一覧と比較表

ドローンは消耗品なのでいつかは故障してしまいます。

ドローンのパフォーマンスが低下すると落下に繋がる危険性があり、故障する可能性があるため、ドローンに対する保険も確認してみましょう。

保険名 東京海上日動のドローン保険(スタンダードプラン) 東京海上日動のドローン保険(海外プラン) DPAドローン総合保険
保険の内容 ・損害保険金
残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
・代替品レンタル費用担保特約条項
・代位求償権放棄特約
・損害保険金
・残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
・代替品レンタル費用担保特約条項
・代位求償権放棄特約
・国外危険担保
・対人
・対物
保険料 ・Spark:5,140円
・Mavic 2 Pro:18,130円
・Mavic 2 Zoom:15,140円
・Phantom4 Pro:19,070円
・FLIGHTS-AG 10L:78,690円
・Spark:12,850円
・Mavic 2 Pro:45,320円
・Mavic 2 Zoom:37,850円
・Phantom4 Pro:47,660円
・FLIGHTS-AG 10L:196,720円
・自動付帯保険(最大1千万円の補償):お問い合わせが必要
・任意付帯保険(最大1億円の補償):5,570円~
加入条件 個人事業主または法人のみ DPA認定スクールで所定の課程を修了後、オンライン講座の受講を完了した方
示談交渉サービス なし なし なし

企業によってドローンの使い方が様々で、使い方によっては常に故障と隣り合わせになります。

【ドローンの主な使い方】
・暗い場所での点検
・狭い場所の偵察
・同時に複数台を飛行させる

特にドローンショーなど、複数のドローンを飛行させるにはプログラムによって機体をコントロールしますが、テスト段階でトラブルが発生することも考えられます。

また、ドローンの点検では危険な場所にも利用されるため、そのような場所でもトラブルが発生することがあります。

ドローンは1機あたり10万円程度するので、故障すると出費が厳しくなってしまいます。

仕事で利用するにはドローンのコンディションを良くしておく必要があるため、故障した場合でもすぐにドローンが修理できるように、保険に加入することをおすすめします。

個人向けドローン機体保険の一覧と比較表

次に、個人で加入できる機体保険を紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(ライトプラン) パーソナル総合障害保険
保険の内容 ・損害保険金
・残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
事故
保険料 ・Spark:4,160円
・Mavic 2 Pro:14,660円
・Mavic 2 Zoom:12,240円
・Phantom4 Pro:15,420円
・FLIGHTS-AG 10L:63,630円
最大補償額10万円:7,000円
加入条件 個人事業主または法人のみ 70歳未満
示談交渉サービス なし あり

個人向けドローン機体保険は、使用しているドローンによって保険料が異なり、高額のドローンになればなるほど保険料も高額になります。

特にドローン初心者は操作に慣れてないこともあり、操作ミスでドローンを壊してしまうこともあります。

ドローンが故障してしまうと高額な修理費を支払うか、改めてドローンを購入する必要があります。

どちらにしろ高額の費用が必要なので、初心者は特にドローンに対しても保険をかけておくことをおすすめします。

ドローンのメーカー独自の保険もあるのか?

DJI賠償責任保険の画像出典:三井住友海上

保険会社の保険以外にも、ドローンを作っている会社が提供している保険も存在してます。

保険名 DJI賠償責任保険(限定利用プラン) DJI賠償責任保険(標準プラン)
保険の内容 ・対人
・対物
・管理財物
・対人
・対物
・死亡事故、後遺障害
保険料 無料(購入から2年間のみ有効)
加入条件 対象のDJIドローン保有者
示談交渉サービス あり あり

世界のドローンメーカーの中でもTOPレベルのDJIですが、対象のドローンを購入すると無料で保険がついてくる嬉しいサービスがあります

無料で付いてくる保険には有効期間があるものの、無料で保険を利用できるのはとても心強いサービスです。

この無料期間を活用しつつ、どのような保険が自分に適切なのかしっかり考えておきましょう。

農薬散布ドローンの保険一覧

農薬散布ドローンの保険一覧の画像出典:MAZEX

農業用のドローンの保険は、購入したドローン販売会社の保険を利用する方が多くいます。

保険名 飛助MG/DXの保険 延助Ⅳの保険 クボタの保険
保険の内容 ・対人
・対物
・対人
・対物
・機体
・対人
・盗難
・対物賠償
保険料 ・対人・対物最初の一年無料
・機体保険:80,260円
・対人・対物最初の一年無料
・機体保険: 166,370円
158万円補償:94,800円
加入条件 なし 無し 150kg未満のドローン
示談交渉サービス なし なし なし

農業用のドローンは機体が大きいため、より大きな事故に繋がる可能性が高まります。

そのため、保険料も空撮ドローンの保険料より高く設定されています。

農業の場合は畑や田んぼで農薬散布用ドローンを利用するので対人事故の可能性はあまりありませんが、歩道を歩いている人に直撃する可能性は0ではありません。

農業用ドローンは空撮ドローンよりも大きく、衝突した際により大きな被害が出てしまいます。

農業ドローンを販売している企業の保険も初年度無料のところがあるので、最初の一年は農薬散布ドローンの保険に加入しておき、他の保険も検討すると自分に最適な保険を探し出せます。

まとめ

本記事では、ドローンの保険について徹底解説しました。

これからドローンを活用した仕事が増えたり、新しい仕事が増えることが予測され、ドローン市場も目を離せない状態にあります。

今後ドローンを活用した仕事をしていきたい方は、自分でドローンを購入すると思いますが、同時に保険の加入もできるだけしておきましょう。

事故を起こしてからでは取り返しのつかないことになってしまうので、そのようなことが起きないようにあらかじめ自分にぴったりのドローン保険を探しておきましょう。

ドローン保険の多くは年間払いで、保険料もそこまで高くないので惜しまず加入することをおすすめします。

]]>