空撮技研ドローンスクール

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

空撮技研ドローンスクールとは

空撮技研ドローンスクールとは、ドローン関係の商品や技能講習を中心に活動している株式会社空撮技研が運営するドローンスクールです。

空撮技研ドローンスクールは、一等無人航空機操縦士 講習機関・二等無人航空機操縦士の講習機関として登録されています。

国土交通省認定の技能講習が受講可能で、HPから必要事項を記入して回答することで一人ひとりに合わせた受講内容・費用を提案してくれるので、一度相談してみるのがおすすめです。

また、講習のみでなくドローンの販売も行っています。

空撮技研ドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習

空撮技研ドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習を下の表にまとめました。

一等:基本一等:25kg以上一等:夜間一等:目視外
二等:基本二等:25kg以上二等:夜間二等:目視外

上の表の通り、空撮技研ドローンスクールでは、一等・二等すべての講習が受講できます。

空撮技研ドローンスクールの特徴①:トレーナがついて指導してくれる

空撮技研ドローンスクールでは、トレーナがついて技術指導をしてくれます。

また、ドローンの操縦では「無線式トレーナーシステム」を採用しており、プロポ2台を無線で接続して1台とトレーナー、もう1台を受講者が操縦して危険な場合はトレーナーが操作を行うシステムです。

このシステムで訓練することで、危険性を体感しながら操縦が可能ですし、もしもの場合はトレーナがーが操作してくれるので安心して練習ができます。

空撮技研ドローンスクールの特徴②:グループでの受講ができる

空撮技研ドローンスクールでは、グループメニューも用意されており、基本的な操作や様々な環境下での機体の操縦が学べます。

企業向けのメニューも充実しているのもうれしいポイントです。

空撮技研ドローンスクールの特徴➂:DJI農業ドローン教習が受けられる

空撮技研ドローンスクールでは、DJI農業ドローン教習が受けられます。

DJI農業ドローンで薬剤を散布するためには、AGRAS農業ドローン協議会指定の教習施設で教習をし、学科及び実技試験に合格する必要があるのですが、それがこちらで受講可能です。

経験豊富な指導員から直接指導が受けられることに加え、個別や少人数制での受講、日程対応等も柔軟に対応できるのでぜひ検討してみてください。

空撮技研ドローンスクールの写真

 

空撮技研ドローンスクールのカリキュラム・コース

空撮技研ドローンスクールの国土交通省認定技能講習 基礎コース

コース名国土交通省認定技能講習 基礎コース
受講日数(必要時間)3日間
受講料176,000円(税込み)
取得可能資格無人航空機操縦技能証明

概要

訓練実地方法については、安全対策上GPSが切れた場合を想定し訓練・技術指導を行い、訓練・技術指導には無線式トレーナーをつないだプロポ(送信機)を使い、インストラクターが危険時即時に操縦を切り替えられる方法で行います。

また、基礎コース終了後は下記応用コースの受講が可能です。

応用コース

コース名講習料金(1名あたり)当該コースで証明できる飛行能力更新料金(1名あたり)
目視外コース(4時間)47,300円目視外飛行4,730円
夜間飛行コース(4時間)69,300円夜間飛行6,930円
物件投下コース(4時間)69,300円夜間飛行6,930円
危険物輸送コース(4時間)46,200円危険物輸送4,620円
150mコース(1日間)115,500円地表又は水面から150m以上の高さの空域23,100円

応用コースでは、各コース終了後に無人航空機操縦技能証明証の発行が可能です。(有効期限:1年間)

飛行許可を受ける際、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認が簡略化できます。

空撮技研ドローンスクールのグループメニューコース

コース名グループメニュー
受講日数(必要時間)1日(3日、5日コースも相談可能)
受講料88,000円(税込み)+テキスト代2,750円(税込み)

概要

基本的な操作から、様々な環境下において安全に機体を操縦できるようなグループトレーニングメニュー。

企業単位やグループ(団体)単位でで受講できる、人気のグループトレーニングコースです。

空撮技研ドローンスクールの住所・アクセス

事務所所在地香川県観音寺市大野原町萩原2351
電話番号0875-54-2600
アクセス方法豊浜駅より車で約8分

関連記事

  1. JULC 山口教習所のアイキャッチ画像

    JULC 山口教習所を紹介【山口県山口市のドローン教習所】

  2. JULC 新潟教習所を紹介【新潟県上越市のドローン教習所】

  3. AirProduction ホクエイ

  4. 行田ドローンスクールをご紹介【埼玉県行田市のドローンスクール】

  5. JDOドローンスクール沖縄支部のアイキャッチ画像

    JDOドローンスクール沖縄支部を紹介【沖縄県那覇市のドローン教習所】

  6. JULC 茨城西教習所のアイキャッチ画像

    JULC 茨城西教習所を紹介【茨城県猿島郡五霞町のドローン教習所】

  7. ドローンキャンパス 福井の空を紹介【福井県福井市のドローン教習所】

  8. JUAVACドローンエキスパートアカデミー青森校

  9. JULC 新潟中央教習所を紹介【新潟県三条市のドローン教習所】

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから