Buzz Village

この記事では山梨県山梨市に開校している「Buzz Village」について、コースの内容や特徴などを詳しく解説していきます。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

 

Buzz Villageとは

Buzz Villageは2021年4月に開講したJUIDA認定ドローンスクールです。

ドローンスクールの運営だけでなくグランピング施設、屋内外でのFPVドローン施設を大自然豊かな山梨県で運営しています。

初めての方でも安心してドローンの体験ができ、更に近くには受講者にも人気の温泉施設があるのも特徴です。

Buzz Villageの特徴①:国家資格の登録講習機関&JUIDA認定スクール

Buzz Villageは無人航空機(ドローン)の国家資格登録講習機関として国土交通省に認定されています。

指定のコースを受講することで実地試験が免除となるので、学科試験の合格で国家資格が取得可能です。

また、Buzz VillageはJUIDA認定スクールでもあります。

JUIDAは国土交通省の無人航空機管理団体として登録されている公認機関です。

該当のコースを受講することで、JUIDAの認定資格も取得できます。

Buzz Villageの特徴②:受講ついでにグランピングも楽しめる!

Buzz Villageの魅力はドローンスクールだけではありません。

ゆるキャンの聖地、山梨でグランピングが満喫できます。

グランピングとは、グラマラス(豪華な)とキャンピングを掛け合わせた造語です。

グランピング施設ではキャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されているため、気軽に豪華なキャンプを楽しめます。

Buzz Villageでは昼はドローンの操縦を学び、夜はキャンプをしながらバーベキューを堪能できる点も魅力です。

Buzz Villageの特徴③:自由にドローンを飛ばせるBuzz Parkを併設

Buzz Villageには「Buzz Park」という自然の中の広大な敷地内で、自由にドローンを飛ばせるパークを併設しています。

「自由に大空を飛行するドローン!」をイメージしてドローンを手に入れてみたものの、現実的にはドローンに対して多くの規制が敷かれているため、ドローンを飛ばせる場所がないのが現状です。

しかしBuzz Parkなら申請許可は要らず、広大な敷地で自分のドローンを自由に飛ばせます。

充電設備もあるので安心してドローン操縦を楽しめるのもポイント。

15分単位で利用出来ます。

団体様の貸し切りのご相談も受け付けており、FPV用屋内外コースも完備されているので非常に使い勝手の良い屋外施設です。

Buzz Villageで受講可能な国家資格の実地講習

Buzz Villageで受講可能な国家資格の実地講習を下の表にまとめました。

一等:基本一等:25kg以上一等:夜間一等:目視外
二等:基本二等:25kg以上二等:夜間二等:目視外

上の表の通り、Buzz Villageでは、一等と二等の両方で基本講習・夜間飛行・目視外飛行の講習が受講できます。

25kg以上の実地講習は、Buzz Villageでは受講できないので注意してください。

Buzz Villageの写真

BuzzVillage

BuzzVillage

Buzz Villageのカリキュラム・コース

Buzz Villageでは国家資格の取得を目指すコースと、ドローンの民間資格であるJUIDA認定資格が取得できるコースが準備されています。

Buzz Villageの一等操縦士資格取得コース(初学者)

コース名一等操縦士資格取得コース(初学者)
受講日数(必要時間)学科:18時間

実地:50時間

受講料11,188,000円(税込)
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明 一等 受験資格

Buzz Villageの一等操縦士資格取得コース(経験者)

コース名一等操縦士資格取得コース(経験者)
受講日数(必要時間)学科:9時間

実地:10時間

受講料337,700円(税込)
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明 一等 受験資格

Buzz Villageの二等操縦士資格取得コース(初学者)

コース名二等操縦士資格取得コース(初学者)
受講日数(必要時間)学科:10時間

実地:10時間

受講料352,000円(税込)
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明 二等 受験資格

Buzz Villageの二等操縦士資格取得コース(経験者)

コース名二等操縦士資格取得コース(経験者)
受講日数(必要時間)学科:4時間

実地:2時間

受講料138,600円(税込)
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明 二等 受験資格

Buzz VillageのJUIDA認定総合コース

コース名二等操縦士資格取得コース(経験者)
受講日数(必要時間)3日間(座学1日+実技2日)
受講料220,000円(税込)

※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、施設使用料、筆記・実技試験料

受講資格18歳以上
取得可能資格JUIDA:無人航空機操縦技能、無人航空機安全運行管理者

講習概要

ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を学びます。

安全運行管理者として必要な知識とリスクアセスメントを習得します。

実技内容

座学内容

Buzz VillageのJUIDA認定操縦技能コース

コース名JUIDA認定操縦技能コース
受講日数(必要時間)3日間(座学1日+実技2日)
受講料176,000円(税込)

※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、施設使用料、筆記・実技試験料

受講資格16歳以上
取得可能資格JUIDA:無人航空機操縦技能、無人航空機安全運行管理者

講習概要

ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を学びます。

Buzz VillageのJUIDA安全運行管理者コース

コース名JUIDA安全運行管理者コース
受講日数(必要時間)0.5日間(座学3時間程度)
受講料77,000円(税込)
受講資格18歳以上

操縦技能証明証保有者

取得可能資格JUIDA:無人航空機安全運行管理者

講習概要

安全運行管理者として必要な知識とリスクアセスメントを習得します。

Buzz Villageの住所・アクセス

事務所所在地〒404-0006

山梨県山梨市牧丘町牧平16

アクセス方法JR 山梨市駅より車で約18分

関連記事

  1. ドローントレーニングセンターけいはんな

    【2023年最新版】『関西ドローントレーニングセンター』をご紹介【奈良県奈良市JUIDA認定校】

  2. 一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会(大阪・滋賀・奈良スク-ル)の公式HPの画像

    一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会(滋賀スク-ル)を紹介【滋賀県蒲生郡JUIDA認定校】

  3. 一般社団法人中部イノベーションドローン協会

    【公式】「一般社団法人中部イノベーションドローン協会」を紹介【岐阜県大垣市JUIDA認定校】

  4. ドローン活用技能スクール兵庫北はりまスクール

    ドローン活用技能スクール 兵庫北はりまスクールを紹介【兵庫県西脇市JUIDA認定校】

  5. JUAVACドローンエキスパートアカデミー青森校

  6. JULC 北海道東教習所

  7. Pilinaドローンスクール湘南のアイキャッチ画像

    Pilinaドローンスクール湘南を紹介【神奈川県平塚市のドローン教習所】

  8. エアリアルドローンスクール 阿蘇たかもり校のアイキャッチ画像

    エアリアルドローンスクール 阿蘇たかもり校【熊本県阿蘇郡高森町のドローンスクール】

  9. dsiドローンスクール池袋駅前校のアイキャッチ画像(新Ver)

    dsiドローンスクール池袋駅前校を紹介【東京都豊島区のドローン教習所】

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから