【博多版】ドローンスクールのおすすめ6選!取得できる資格や料金を解説

【博多版】ドローンスクールのおすすめ6選!取得できる資格や料金を解説

2022年末からドローンの国家資格にあたる国家ライセンス制度が開始されました。

ドローン市場は様々な分野で急成長を見せるとともに、さらなる注目を集めています。

急速な発展に比例して、残念ながらドローンの事故も増加傾向にあり、原因の9割は操縦者のヒューマンエラーであると言われています。

ドローンを安全に飛ばすための知識や操縦技術は、どのように習得すれば良いでしょうか。

おすすめは、ドローンスクールの講習を受けて認定資格を取得することです。

この記事では、博多のドローンスクールからおすすめの6校を厳選し、取得できる資格やコースを紹介します。

この記事を読むとわかること
・博多のドローンスクールの特徴
・各ドローンスクールのおすすめポイント
・各コースの概要や取得可能な資格

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

一般社団法人ドローン大学校博多キャンパス

一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスのおすすめポイント
・ドローンビジネスに特化したスクール
・マンガでわかるドローンセミナーを開講
・マンガでわかるドローンセミナーは中学生から65歳まで幅広く受講可能

一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスは、「日本唯一のドローンビジネスを学べるスクール」として開校している、ビジネスに特化したドローンスクールです。

基礎的な知識や操縦技能の習得のみにとどまらず、ビジネスにドローンを利用したい人に向けた、より実践的な指導を行うスクールです。

ドローンを実際に飛ばすための基礎からビジネスに応用するまでの展開をマンガでわかりやすく学べる「マンガでわかるドローンセミナー」を開講しているのが特徴で、ドローンに触れたことがない初心者でも気軽に参加できます。

一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスについて詳しく見てみる

スクール所在地〒812-0011

福岡市博多区博多駅前3-4-25

アクロスキューブ博多駅前1F SPACES内

【実地会場 グリーンピア八女】

〒834-1204

八女市黒木町木屋109051

電話番号03-6865-8188

【実地会場 グリーンピア八女】

マンガでわかるドローンセミナー

コース名マンガでわかるドローンセミナー
講習時間4時間
受講料(税込)1人5,000円

ペア8,000円

回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦士コース

国土交通省航空局が認める回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦者技能証明書の取得を目指すコースです。

回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦士技能証明学科試験合格者対象実地(基本)講習&審査

一等無人航空機操縦士技能証明の学科試験の合格者を対象に、2日間で基本の講習と審査受験ができるカリキュラムです。

コース名回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦士技能証明学科試験合格者対象実地(基本)講習&審査
講習時間2日間

※基本実地10時間+飛行審査(2回まで可)

一般社団法人ドローン大学校博多キャンパスについて詳しく見てみる

アジアドローンカレッジ福岡中央校

アジアドローンカレッジ福岡中央校のおすすめポイント
・短期間・低コストで資格取得が可能
・多種多様なドローンの操縦体験ができる
・受講後のアフターフォローが万全

アジアドローンカレッジ福岡中央校では、国土交通省HP掲載団体であるスカイピーク社発行のドローンパイロット資格を取得できます。

就職・転職に有利な技能を身につけられる、産業ドローンパイロット育成に特化したドローンスクールです。

ドローン未経験者でも気軽に受講できる無料体験コースから、現場での実践をサポートする講習まで幅広いニーズに対応したコースを開講しています。

アジアドローンカレッジ福岡中央校について詳しく見てみる

スクール所在地〒815-0031

福岡市南区清水2丁目21-14

電話番号092-710-1208
受付時間9:30〜17:00
アクセスJR竹下駅から徒歩7分

西鉄大橋駅からバス8分

スタンダードコース【基礎知識・知識習得】

これからドローンを使ってみたい初心者や、操縦を少ししたことがある中級者向けの講習です。

コース名スタンダードコース【基礎知識・知識習得】
講習時間3日間(飛行時間10時間)
受講料(税込)233,200円

※ライセンス発行費用13,200円を含む

取得可能資格ドローンパイロット2級

ビジネスコース【空撮】【赤外線点検】

ドローンを活用して業務に取り組み、プロの操縦士を目指す方向けの講習です。

コース名ビジネスコース【空撮】【赤外線点検】
講習時間各2日間
受講料(税込)233,320円

※ライセンス発行費用13,320円を含む

取得可能資格ドローンパイロット1級

現場体験コース

主に機体を初めて購入し、目視外飛行や空撮などの飛行に不安がある方向けの講習です。

機体の持ち込み可能で、希望により大型ドローンの飛行体験も可能です。

コース名現場体験コース
講習時間約3時間
受講料(税込)55,000円〜

アジアドローンカレッジ福岡中央校について詳しく見てみる

D-アカデミー九州福岡校

D-アカデミー九州福岡校のおすすめポイント
・福岡市内で唯一の屋外教習場完備ドローンスクール
・講師1人に月最大5名までの少人数制
・フライトシミュレーターは使わない実践訓練

D-アカデミー九州福岡校は、全国に17校ある「D-アカデミーアライアンス」の中の1校です。

ドローン管理団体であるJUIDAの認定スクールのため、所定のコースを修了するとJUIDA認定の民間資格を取得可能です。

i-Construction現場や空撮、空中散布などの実績が豊富な人材が講師を務め、実際の現場の経験を生かした教習が行われています。

D-アカデミー九州福岡校について詳しく見てみる

スクール所在地〒819-0032

福岡市西区戸切3-21-5

電話番号092-688-5085

基礎4日間コース

これから事業として現場でUAVを使用して実務を行う方向けの基礎コースです。

UAVを使用したことがない方でもゼロから学ぶことができ、UAV運用に不可欠な国土交通省への許可・承認書類の一部を省略できます。

コース名基礎4日間コース
講習時間4日間(座学2日・実技2日)
定員2名〜5名(1名の場合は要相談)
受講料(税込)297,000円
取得可能資格
  • JUIDA操縦技能証明証
  • JUIDA安全運航管理者証明証

i-Construction実践コース

コース名i-Construction実践コース
講習時間2日間(座学1日・実技1日)
受講料(税込)
  • 一般:165,000円
  • 基礎コース受講済みの方:110,000円
使用する機種DJI社製 Phantom4 ・INSPIRE1 ・INSPIRE2

赤外線建物診断技能師講習

九州初の赤外線建物診断技能師取得のための講習とUAV利活用研修のカリキュラムです。

コース名赤外線建物診断技能師講習
講習時間2日間
定員7名〜20名
受講料(税込)104,500円
取得可能資格赤外線建物診断技能師

D-アカデミー福岡校について詳しく見てみる

D-WOLFドローンスクール福岡

D-WOLFドローンスクール福岡のおすすめポイント
・受講日程は都合に合わせて調整可能で連日受講でなくてもOK
・複数人同時に受講申し込みで割引あり
・全天候型ドローン練習場を完備

D-WOLFドローンスクール福岡は、国土交通省登録管理団体であるDPA(ドローン操縦士協会)認定のドローンスクールです。

山口県下関市にあるD-WOLF下関校と提携しているため、福岡校で「回転翼3級コース」を受講後、国家資格取得講習を下関で取得することが可能です。

その場合、国家資格講習は経験者扱いとなるため、受講時間や費用を抑えることができ、福岡から山口までの送迎をしてもらえるサービスもあります。

D-WOLFドローンスクール福岡について詳しく見てみる

スクール所在地【ドローン講習説明会 会場】

(毎週木金土日に開催)

〒810-0042

福岡市中央区赤坂1丁目11-20

8-bit AKASAKA 2F

電話番号092-260-6582

回転翼3級早期習得コース

ドローン飛行未経験者向けのコースです。

コース名回転翼3級早期習得コース
講習時間3日間
定員1名〜2名(3名は要相談)
受講料(税込)228,000円

※回転翼3級初回発行費用25,000円は別途(2年更新)

取得可能資格ドローン操縦士回転翼3級
使用する機体トレーニング専用機体

スピードライセンスコース

ドローン飛行経験者向けのコースです。

コース名スピードライセンスコース
講習時間2日間(土日に開催)
定員1名〜2名(3名は要相談)
受講料(税込)198,000円

※回転翼3級初回発行費用25,000円は別途(2年更新)

取得可能資格ドローン操縦士回転翼3級
使用する機体トレーニング専用機体

農薬散布講習コース

コース名農薬散布講習コース
定員2名
講習時間2日間
受講料(税込)140,000円
使用する機体練習機:F450&F550、物件投下トレーニング機

D-WOLFドローンスクール福岡について詳しく見てみる

ドローン教習所 福岡博多校

ドローン教習所 福岡博多校のおすすめポイント
・ドローン検定協会の認定校
・二等国家資格講習も開講
・自動車学校とドローン検定協会が共同で開発した充実のカリキュラム

ドローン教習所 福岡博多校は、ドローン国家資格実地試験免除の講習機関として、福岡県で最初に国土交通省から認定されたスクールです。

二等国家資格を目指す講習をはじめ、ドローン検定協会の認定校として基礎技能講習やドローン検定の資格を取得可能です。

教官はドローン検定協会公認指導員の資格を取得しているので、初心者から上級者まで幅広いレベルの受講者が安心して受講できます。

ドローン教習所 福岡博多校について詳しく見てみる

スクール所在地〒811-1321

福岡市南区柳瀬1丁目33-7

柳瀬ショップビル2F

AKRドローン合同会社

電話番号070-2838-8837

二等国家試験コース

コース名二等国家試験コース
受講資格16歳以上
講習時間
  • 初学者:4日間
  • 経験者:2日間
受講料
  • 初学者:168,900円
  • 初学者(ドローン検定保有):146,900円
  • 経験者:69,900円
取得可能資格
  • 二等無人航空機講習修了証明書
  • 無人航空機従事者試験3級合格証

基礎技能講習

ドローン検定未取得の方ドローン検定取得済みの方
講習時間2日間2日間
受講料
  • 基礎技能:89,700円
  • 基礎+目視外:102,600円
  • 基礎+目視外+夜間:125,600円
  • 基礎技能:67,700円
  • 基礎+目視外:80,600円
  • 基礎+目視外+夜間:103,600円
取得可能資格基礎技能講習修了証基礎技能講習修了証

ドローン教習所 福岡博多校について詳しく見てみる

セキド福岡(SUSCドローンスクール)

セキド福岡(SUSCドローンスクール)のおすすめポイント
・講師は経験豊富なドローンパイロット
・最新の業界情報や法令・事例を学べるカリキュラム
・練習機は最近機種を使用し、アプリの操作方法も学べる

セキド福岡(SUSCドローンスクール)は、国土交通省登録の講習管理団体として、ドローンスクールを運営しています。

講師は、全員が現役のプロドローンパイロットが務めており、豊富な実践経験と多くの受講者を育ててきた実績に根ざした、実践的な講習が実施されています。

日々、急成長を見せるドローン市場において、最新のドローン業界情報や各種事例などを盛り込み、常に最新の講習内容を提供しているのが特徴です。

セキド福岡(SUSCドローンスクール)について詳しく見てみる

スクール所在地〒812-0029

福岡市博多区古門戸町5-15 1F

株式会社レイメイセキド

電話番号042-505-9299
受付時間平日11:00〜17:00

SUSC無人航空機操縦士 3級/2級/1級

ドローンを活用する事業や業務を正しく安全に遂行するために、必要最低限の知識や技能の習得を目的とした講習です。

コース名SUSC無人航空機操縦士3級/2級/1級
受講資格
  • 1級:SUSC無人航空機操縦士2級を保有し総飛行時間50時間以上
  • 2級:18歳以上
  • 3級:16歳以上
講習時間、受講料(税込)
  • 1級:4日間 110,000円
  • 2級:4日間 170,500円
  • 3級:3日間 137,500円

※認定証発行手数料11,000円別途

取得可能資格無人航空機操縦士 認定証

SUSC操縦士育成セミナー 【半日/1日コース】

ドローン初心者に必要な基礎知識とフライト技術を身につけられる講習です。

コース名SUSC操縦士育成セミナー 【半日/1日コース】
受講資格下記の機体持ち込みが可能な方

  • INSPIREシリーズ
  • PHANTOMシリーズ
  • MAVICシリーズ
  • SPARK
講習時間、受講料(税込)
  • 半日コース:座学3時間 14,300円
  • 1日コース:座学3時間・フライト実技3時間 33,000円
樹徳可能資格SUSC操縦士育成セミナー 修了証

セキド福岡(SUSCドローンスクール)について詳しく見てみる

まとめ

博多

博多のドローンスクールの中から、6校を紹介しました。

・博多のドローンスクールでは、国家資格と民間資格の取得が可能
・民間資格を取得してから国家資格を経験者として受講するという選択肢もある
・無料の説明会や体験コースに参加してみるのもおすすめ

ドローンの資格には国家資格と民間資格がありますが、先に民間資格を取得してから国家資格に挑戦するという方法がおすすめです。

その場合、国家資格では「経験者」扱いになるため、費用や時間を大幅に節約できるメリットがあります。

本記事で紹介した中で気になるスクールやコースがあれば、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

無料の説明会や操縦体験会を開催しているスクールもありますので、参加して雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. ドローンスクール 意味 ないのアイキャッチ画像

    ドローンスクールは意味がない?受講して良かった点や国家資格取得の重要性を解説!

  2. 「ドローンスクール 三重」のアイキャッチ画像

    【三重県版】ドローンスクールのおすすめ4選!取得できる資格や料金を解説

  3. ドローンスクール 岐阜アイキャッチ画像

    【岐阜県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  4. ドローンスクール 北海道 おすすめのアイキャッチ画像

    【札幌版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説

  5. 香川県で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ7選!

    香川県で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ7選!

  6. 【青森県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから