2022年末からドローンの国家資格にあたる国家ライセンス制度が開始されました。
ドローン市場は様々な分野で急成長を見せるとともに、さらなる注目を集めています。
急速な発展に比例して、残念ながらドローンの事故も増加傾向にあり、原因の9割は操縦者のヒューマンエラーであると言われています。
ドローンを安全に飛ばすための知識や操縦技術は、どのように習得すれば良いでしょうか。
おすすめは、ドローンスクールの講習を受けて認定資格を取得することです。
この記事では、川崎(市内及び近辺を含む地域)のドローンスクールからおすすめの7校を厳選し、取得できる資格やコースを紹介します。
この記事を読むとわかること
 ・川崎市のドローンスクールの特徴
 ・各ドローンスクールのおすすめポイント
 ・各コースの概要や取得可能な資格
飛鳥ドローンスクール
飛鳥ドローンスクールのおすすめポイント
 ・JUIDA認定スクール
 ・オンライン動画で習えるコースを開講
 ・映像会社の撮影ノウハウをフィードバック可能
飛鳥ドローンスクールは、自動車教習所の飛鳥ドライビングカレッジが運営するドローンスクールで、JUIDA認定校です。
JUIDAの認定スクールのため、所定のコースを修了することでJUIDA認知資格を取得できます。
初心者や趣味で空撮をしてみたい方は、まずオンライン動画で習えるコースを試すことが可能です。
さらに上達したい場合や、仕事で使えるスキルを身につけたい場合は、屋内外の練習場で実践のコースを受講できます。
| スクール所在地 | 〒210-0025 川崎市川崎区下並木85-1 飛鳥ドライビングカレッジ川崎 別館 【屋外練習場】 横浜市保土ヶ谷区今井町1221 横浜サニーエアロパーク | 
| 電話番号 | 044-380-5510 080-3345-8670 | 
| 受付時間 | 9:00〜20:00(日祝は17:30・月曜定休) | 
| アクセス | 京急線八丁畷駅、南武線(浜川崎線)八丁畷駅から徒歩3分 | 
【屋外練習場・横浜サニーエアロパーク】
JUIDA認定資格「操縦技能証明」取得コース
| コース名 | JUIDA認定資格「操縦技能証明」取得コース | 
| 講習時間 | 座学オンライン7時間・実技10時間 | 
| 受講料 | 198,550円(税込) | 
| 取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 | 
JUIDA認定資格「安全運航管理者証明証」取得コース
| コース名 | JUIDA認定資格「安全運航管理者証明証」取得コース | 
| 受講資格 | JUIDA認定資格「操縦技能証明」取得者 | 
| 講習時間 | 座学5時間 | 
| 受講料 | 38,500円(税込) | 
| 取得可能資格 | JUIDA安全運航管理者証明証 | 
ドローン体験コース
| コース名 | ドローン体験コース | 
| 講習時間 | 2時間 | 
| 受講料 | 15,400円(税込) | 
JDOドローンスクール神奈川校
JDOドローンスクール神奈川校のおすすめポイント
 ・二等国家資格コースが受講できる
 ・短期間で民間資格の取得が可能
 ・現場経験が豊富なインストラクター
JDOドローンスクール神奈川校は、JDO(日本ドローン機構)認定のドローンスクールです。
所定のコースを修了すると、JDO認定の民間資格が取得できます。
また、2022年12月から開始されたドローン国家ライセンスの登録講習機関として、二等国家資格に対応したコースを開講しています。
| スクール所在地 | 〒214-0001 川崎市多摩区菅4-10-27 株式会社SAKO | 
| 電話番号 | 090-1040-9348 | 
| 受付時間 | 9:00〜18:00(月〜土曜日、土曜は13:00まで) | 
二等無人航空機操縦士経験者コース・初学者コース(国家資格)
| コース名 | 二等無人航空機操縦士経験者コース・初学者コース(国家資格) | 
| 講習時間 | 
 | 
| 受講料(税込) | 
 ※基本+限定変更(目視内+昼間) ※テキスト・修了証発行手数料含む | 
| 取得可能資格 | 二等無人航空機操縦技能証明証 | 
無人航空機操縦士ベーシックコース(民間資格)
| コース名 | 無人航空機操縦士ベーシックコース | 
| 講習時間 | 2日間 | 
| 受講料(税込) | 66,000円 | 
無人航空機操縦士ベーシック&アドバンスコース(民間資格)
ドローン・航空法の基礎から、業務利用のための知識・技術までカバーした講習内容のコースで、最も受講生の多い人気のコースです。
| コース名 | 無人航空機操縦士ベーシック&アドバンスコース(民間資格) | 
| 講習時間 | 3日間 | 
| 受講料(税込) | 132,000円 ※テキスト代2,000円とライセンス発行費5,500円は別途 | 
IDS池上ドローンスクール
IDS池上ドローンスクールのおすすめポイント
 ・JUIDA認定のドローンスクール
 ・受講者2人に講師1人とドローン1基の少人数制
 ・女性講師が在籍で初心者や女性受講者も安心
IDS池上ドローンスクールは、池上自動車教習所で培った安全教育の経験値を活かして、IDSが運営しているドローンスクールです。
ドローン管理団体であるJUIDAの認定スクールのため、コース修了によりJUIDA認定資格を取得できます。
各駅から送迎バスがあり、蒲田・大森・大井町各駅からそれぞれ20分、西馬込駅からは30分で通学でき、その他の私鉄等からもアクセスしやすく通学しやすいのが特長です。
| スクール所在地 | 〒143-0013 東京都大田区大森南5-5-5 池上自動車教習所内 | 
| 電話番号 | 03-6715-1560 | 
| 受付時間 | 9:00〜18:00 | 
無人航空機操縦技能&安全運航管理者取得コース(JUIDA認定)
| コース名 | 無人航空機操縦技能&安全運航管理者取得コース(JUIDA認定) | 
| 受講資格 | 18歳以上 | 
| 講習時間 | 2.5日間(座学9時間・実技11時間) | 
| 受講料 | 220,000円(税込) | 
| 取得可能資格 | 
 | 
無人航空機操縦技能コース(JUIDA認定)
| コース名 | 無人航空機操縦技能コース(JUIDA認定) | 
| 受講資格 | 16歳以上 | 
| 講習時間 | 2日間(座学6時間・実技11時間) | 
| 受講料 | 187,000円(税込) | 
| 取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 | 
安全運航管理者コース(JUIDA認定)
| コース名 | 安全運航管理者コース(JUIDA認定) | 
| 受講資格 | 
 | 
| 講習時間 | 3時間 | 
| 受講料 | 33,000円(税込) | 
| 取得可能資格 | JUIDA安全運航管理者証明証 | 
Drone Kingdom ドローンスクール
Drone Kingdom ドローンスクールのおすすめポイント
 ・水中ドローン安全潜航操縦士の資格が1日で取得できる
 ・最寄駅から徒歩3分のアクセスの良さ
 ・講習日程は相談により柔軟に対応可能
Drone Kingdom ドローンスクールは、最寄駅のJR武蔵小杉駅から徒歩3分のところに位置するドローンスクールです。
一般社団法人日本水中ドローン協会が認定する資格取得プログラムとして、国内初の「水中ドローン安全潜航操縦士認定講習」を開講しています。
Drone Kingdom ドローンスクールについて詳しく見てみる
| スクール所在地 | 〒211-0004 川崎市中原区新丸子東2丁目908番地4 ポポロプラント株式会社 | 
| 電話番号 | 044-750-7013 | 
| 受付時間 | 平日10:00〜20:00 | 
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
一般社団法人日本水中ドローン協会が認定する資格「水中ドローン安全潜航操縦士」の取得を目指す講習です。
水中ドローンを用いた水中事業の拡充に向けた人材育成を目的としています。
| コース名 | 水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 | 
| 定員 | 1回の講習に月2名まで | 
| 開催日 | 毎週土・日、または平日の希望日に開催 | 
| 講習時間 | 1日(座学2.5時間・実技2.5時間) | 
| 受講料 | 77,000円(税込) ※認定証資格発行料金10,000円(税別)と協会費5,000円(税別)は、一般社団法人日本水中ドローン協会へ直接支払い | 
| 取得可能資格 | 水中ドローン安全潜航操縦士技能認定証 | 
【タイムスケジュール】
- 9:15〜9:30 オリエンテーション
- 9:30〜12:00 実技実習
- 12:00〜13:00 昼食
- 13:00〜15:30 座学
- 15:30〜16:30 筆記試験、修了証授与
Drone Kingdom ドローンスクールについて詳しく見てみる
DSKドローンスクール神奈川
DSKドローンスクール神奈川のおすすめポイント
 ・経験豊富なインストラクターが直接指導
 ・初心者から経験者まで目的に合わせたコース展開
 ・「人材開発助成金」の対象になるコースもある
DSKドローンスクール神奈川は、株式会社BFHDが運営するドローンスクールで、JDC(一般社団法人日本ドローンコンソーシアム)認定スクールです。
ドローン活用の現場をよく知る経験豊富なインストラクターが直接指導にあたり、安全な運航を第一目的としたドローン操縦士の育成を行っています。
初心者向けのコースで1時間の指導とホビードローンがセットになった「トライコース」から、3日間でドローンの操縦ライセンスを取得できる「ライセンスコース」、その他目的に応じて選べる「オプションフライトコース」を開講しています。
| スクール所在地 | 〒210-0864 川崎市川崎区池上町10-3 | 
| 電話番号 | 0120-265-029 | 
トライコース
ドローンにさわったことがない方でも気軽に受講できる初心者におすすめのコースで、1時間の指導とホビードローンがセットになっています。
| コース名 | トライコース | 
| 講習時間 | 1時間(ホビードローン付き) | 
| 受講料 | 19,800円(税込) | 
ライセンスコース
3日間でドローンの操縦ライセンスを取得できるコースです。
| コース名 | ライセンスコース | 
| 講習時間 | 3日間 | 
| 受講料 | 192,000円(税込) | 
オプションフライトコース
| コース名 | 座学 | 実技 | 料金 | 
| 目視外 | ○ | ○ | 39,800円 | 
| 夜間 | ○ | ○ | 39,800円 | 
| 制限表面 | ○ | × | 15,000円 | 
| イベント上空 | ○ | × | 39,800円 | 
| 物件投下 | ○ | ○ | 39,800円 | 
| 高々度 | ○ | ○ | 15,000円 | 
SKY DRONE SCHOOL
SKY DRONE SCHOOLのおすすめポイント
 ・JUIDA認定スクール
 ・3日間の短期集中講習で資格が取得できる
 ・屋外講習をメインとした実践的な飛行訓練
SKY DRONE SCHOOLは、国土交通省公認のJUIDA認定ドローンスクールです。
3日間の短期集中講習を修了することで、JUIDA認定のライセンスを取得できます。
広大な屋外講習施設とアクセス抜群の屋内講習施設を完備しているため、より実践に近い状況で、ドローンの操縦に不慣れな方でも安心してフライトトレーニングに参加できる環境が整っています。
| スクール所在地 | 【屋内講習施設・座学講習所】 〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1-2 【屋外講習施設】 平塚市土屋2291-1 | 
| 電話番号 | 0120-43-0202 | 
| 受付時間 | 10:00〜18:00 | 
【屋内講習施設・座学講習所】
【屋外講習施設】
JUIDA公認トレーニング3日間コース
JUIDA公認基礎講座に加えて、DJI社製期待に関連するアプリの操作方法も説明します。
JUIDA講座は、オリジナルトレーニングテキストをベースにした講習です。
| コース名 | JUIDA公認トレーニング3日間コース | 
| 受講資格 | 18歳以上 | 
| 講習時間 | 3日間 | 
| 受講料(税込) | 220,000円 ※JUIDA年会費(初年度無料)・認定証発行費20,000円(操縦士)15,000円(運航管理)は別途 | 
| 取得可能資格 | 
 | 
【講習概要】
JUIDA認定座学
- UAS概論
- 法律・ルール
- 自然科学
- 技術
- 運用
- 安全管理
DJIアプリ
- 基本操作
- 各種設定方法の確認
フライトトレーニング
- 機体コンディションチェック
- 離陸
- ホバリング
- 指定ポールまでホバリング
- 指定ポールまで飛ぶ
- 対面で離陸地点に戻る
- 8の字旋回
- ノーズインサークル
- 着陸
JAAドローンパイロットスクール
JAAドローンパイロットスクールのおすすめポイント
 ・JAA認定のドローンスクール
 ・学生は学割料金で受講可能
 ・受講スケジュールは希望により柔軟に対応
JAAドローンパイロットスクールは、86年の実績を持ち日本航空学園も運営しているJAA(公益財団法人日本航空教育協会)が初めて認定したドローンスクールです。
6日間の講習の中で20時間以上に及ぶ飛行訓練を行い、国土交通省への飛行許可申請の簡略化に必要な飛行実績を獲得し、確実に操縦スキルを身につけると同時にJAA認定の操縦士ライセンスも取得できます。
講習は1グループ3名までの少人数制で行われ、受講スケジュールも希望に合わせて柔軟に組めるメリットがあります。
| スクール所在地 | 〒216-0004 川崎市宮前区鷺沼1-11-1 合同会社ドローンの窓口 | 
| 電話番号 | 044-750-0860 | 
自家用コース
| コース名 | 自家用コース | 
| 受講資格 | 16歳以上 | 
| 講習時間 | 6日間(33時間) | 
| 受講料(税込) | 
 ※JAAオリジナルテキスト、教材用ドローン(ファントムもしくはマビック)、機体用ログブック、航空日誌、ライセンス発行、フィールド使用料含む | 
| 取得可能資格 | 
 | 
事業用コース(航空測量)
ドローンの実務運用に向けて、より専門分野に特化した講習です。
実機における航空測量の経験豊富な講師が、受講者の現段階のスキル等を考慮し、オーダーメイドのカリキュラムで講習を実施します。
事業用コースでは、航空測量の他にも赤外線サーモカメラ、空撮による映像制作、インフラ点検、農薬散布、スクール運営など様々なニーズに対応したオーダーメイドのコースが可能です。
まとめ

川崎(市内及び近辺を含む地域)のドローンスクールの中から、7校を紹介しました。
・川崎市のドローンスクールでは、国家資格と民間資格の取得が可能
 ・民間資格を取得してから国家資格を経験者として受講するという選択肢もある
 ・無料の説明会や体験コースに参加してみるのもおすすめ
ドローンの資格には国家資格と民間資格がありますが、先に民間資格を取得してから国家資格に挑戦するという方法がおすすめです。
その場合、国家資格では「経験者」扱いになるため、費用や時間を大幅に節約できるメリットがあります。
本記事で紹介した中で気になるスクールやコースがあれば、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
無料の説明会や操縦体験会を開催しているスクールもありますので、参加して雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。


















