【滋賀県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

2022年からドローンの国家資格制度が始まり、ドローンのビジネス活用が一層活発化しています。

これからドローンをビジネスに活用したいと考えている方は、ドローンスクールに通って民間資格や国家資格を取得することをおすすめします。

なぜなら、資格を取得することで高度なドローン操作スキルや知識を習得できるだけでなく、飛行エリアの拡大や航空局への飛行申請手続きが簡略化できるなど、多くのメリットがあるからです。

本記事では、滋賀県でドローンスクールに通いたいと考えている方に、おすすめのドローンスクールを紹介します。

この記事を読むと分かること
・滋賀県で通えるドローンスクール7選
・各スクールの特徴
・各スクールで受講できるコース

自分に合ったドローンスクールが見つかったら、さっそく申し込んで資格の取得を目指しましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会(滋賀スク-ル)

一般社団法人 関西ドローン安全協議会(滋賀スクール)のおすすめポイント
・JUIDA認定の講師陣が豊富
・追加料金なしで少人数レッスン
・アフターフォローが充実している

一般社団法人 関西ドローン安全協議会(滋賀スクール)は『民生分野における積極的な利活用を推進するとともにドローンの応用技術の研究開発、人材育成、環境整備に努め、ドローン関連の新たな産業・市場創造、健全な育成と発展に寄与する』の理念のもとに設立された、JUIDA認定のドローンスクールです。

JUIDAとは、ドローン産業の研究・教育活動の主催・支援・協力を法に基づいた認定資格の制定で行っている団体です。

本スクールには、JUIDA認定講師が20名以上も在籍し、操縦時間が1,000時間超のベテランパイロット、測量や現場点検などの実務従事者、テレビ局の空撮を長年こなすパイロットなど様々な経験を持つ講師陣が指導してくれます。

また、講習は受講生2人に対して講師が1人付く形で行うため、初心者でも置いていかれることなく丁寧に指導してくれます。

一般社団法人 関西ドローン安全協議会(滋賀スクール)について詳しく見る

スクール所在地 ⻯王町総合運動公園
〒520-2541
滋賀県蒲生郡⻯王町岡屋 3282
電話番号 06-6305-8656

JUIDA認定スクール無人航空機操縦技能/安全運行管理者養成コース

「無人航空機操縦技能コース」は、ドローンを安全に飛行させるための基本知識や操縦技能(飛行経験)を有する操縦者の養成が目的です。

「安全運行管理者養成コース」は、ドローンを用いた飛行業務の安全管理・運用体制・リスクマネジメントに従事する安全運行管理者の養成が目的です。

コース名 JUIDA認定スクール無人航空機操縦技能/安全運行管理者養成コース
講習期間 3日間
受講料(税別) 一般:148,000円
学生:138,000円 ※学生証の写しが必要再試験費
座学:9,000円
実技:30,000円or60,000円(試験日による)
取得可能資格 JUIDA『操縦技能証明証』
JUIDA『安全運航管理者証明証』

一般社団法人 関西ドローン安全協議会(滋賀スクール)について詳しく見る

プロクルードローンスクール

プロクルードローンスクールのおすすめポイント
・国家ライセンス取得に対応したコースがある
・ドローンのビジネス活用に強みがある
・運営会社はビジネス活用実績が豊富

プロクルードローンスクールは、国土交通省管理団体が運営するドローンスクールで、国家ライセンス取得を目指せます。

特にビジネスでドローンを活用することに特化した講習を用意しており、実務経験が豊富なインストラクターが在籍し指導してくれます。

豊富な空撮実績や災害対策、救助活動への協力、産業活用への講習開催など、ドローンをビジネス活用した実績が豊富なスクールです。

プロクルードローンスクールについて詳しく見る

スクール所在地 〒521-0244
滋賀県米原市大野木1777
BIG BREATH
電話番号 0749-62-2762

ドローンフライトマスター講習

ドローンを安全に操縦するためのスキルや知識を学びます。

コース名 ドローンフライトマスター講習
講習期間 2日間
受講料 66,000円
取得可能資格 ドローン操縦技能証明証

国家ライセンス 無人航空機操縦士講習 基本(経験者向け)

本コースは、国交省認定講習団体の技能証明証を取得していることで受講できます。

技能証明証の取得は、ドローンフライトマスター講座の受講がおすすめです。

コース名 国家ライセンス 無人航空機操縦士講習 基本(経験者向け)
講習期間 1日半
受講料 77,000円(税込)
当社以外の技能証明証を持つ場合 別途入学金20,000円
取得可能資格 国家資格取得時、指定試験機関の実地試験が免除

ドローンスペシャリスト講習

本コースでは、撮影・点検・測量の3つのスキルに対してスペシャリストになることを目指します。

コース名 ①ドローン撮影スペシャリスト講習
②ドローン点検スペシャリスト講習
③ドローン測量スペシャリスト講習
講習期間 ①②:2日間
③:3日間
受講料 ①99,000円(税込)
②132,000円(税込)
③330,000円(税込)
取得可能資格 ①②③ドローン操縦技能証明証 有効期限更新
①ドローンスペシャリスト認定証明書(撮影)
②ドローンスペシャリスト認定証明書(点検)
③ドローンスペシャリスト認定証明書(測量)

豊富な空撮実績や災害対策、救助活動への協力、産業活用への講習開催など、ドローンをビジネス活用した実績が豊富なスクールです。

プロクルードローンスクールについて詳しく見る

KUROFUNE DRONE(クロフネドローン)

KUROFUNE DRONE おすすめポイント
・無料体験コースでドローンの基本やスクールの雰囲気を味わえる
アフターフォローが充実している
複数コースをまとめて受講するとお得になる

KUROFUNE DRONEでは、該当のコースを受講することで国土交通省承認資格を取得できます。

無料体験コースがあるため、スクールを利用しようか悩んでいる方は一度体験してみましょう。

また、複数コースを同時に受講することで割引を受けられるため、お得に資格を取得できます。

割引額は以下の通りです。

コース数 割引額
2コース 9,000円
3コース 28,000円
4コース 37,000円
5コース 56,000円

講義の様子が気になる方は、Instagramで発信しているのでチェックしてみてください。(https://www.instagram.com/kurofune_drone_88/)

KUROFUNE DORNEについてく詳しく見る

スクール所在地 〒528-0004
滋賀県甲賀市水口町嶬峨607-3
電話番号 0729-68-3366

基本コース

ドローンを飛行させる際に必要な操縦スキル、法令知識などを習得できます。

初心者の方から業務に活用したい方まで幅広く受講可能です。

コース名 基本コース
講習期間 2日間
受講料 59,000円
取得可能資格 国交省承認資格「無人航空機 操縦士(基本)」

フライモアコース

実践的な飛行訓練でドローン導入初期の衝突・墜落・ロスト等のリスクを低減させるスキルを習得できます。

また、国交省承認資格「無人航空機 操縦士(基本)」の発行に必要な10時間の飛行経歴を講習の中で積めます。

コース名 フライモアコース
講習期間 7時間(10:00~17:00)
受講料 49,000円(税込)

リフレッシュコース

長期間ドローンを操縦しなかった方に対して、基本から発展(フライモアコースレベル)までの技術を総復習するコースです。

コース名 リフレッシュコース
講習期間 3時間(13:00~16:00)
受講料 19,800円(税込)

上記コース以外にも、目視外飛行や夜間飛行などを習得できるコースがあります。

業務活用に必要な場合は、まとめて受講することをおすすめします。

KUROFUNE DORNEについてく詳しく見る

ドローンスクールジャパン滋賀草津校

ドローンスクールジャパン滋賀草津校のおすすめポイント
西日本最大の設備を持っている
・国家資格の取得や農業への活用に特化したコースがある
・実務実績のあるインストラクターが多数在籍

ドローンスクールジャパン滋賀草津校は、習得できる技術水準が最も高い資格と言われているDPA(一般社団法人ドローン操縦士協会)傘下のスクールです。

インストラクターには、空撮や建物点検、農薬散布などの業務のプロが多数在籍しており、実践的な質問や疑問に対しても丁寧に対応してくれます。

また、2022年12月から開始した国家資格制度へ対応するためのコースも開始しており、国家資格取得を目指す方におすすめのスクールです。

ドローンスクールジャパン滋賀草津校について詳しく見る

スクール所在地 〒525-0034
滋賀県草津市草津4丁目8-24
電話番号 077-567-1000
営業時間 平日:10:00~19:00
土日:10:00~18:00
月曜定休

国家資格コース(二等資格)

国家資格の二等資格の取得を目指すコースで、登録申請システムによる「技能証明申請者番号」を取得している方のみ受講できます。

国家資格(一等資格)コースは現在準備中です。

コース名 国家資格コース(二等資格)
講習期間 初学者:2日間~
経験者:1日間~
受講料 お問い合わせください
取得可能資格 国家資格試験時に指定試験機関で行う実地試験が免除

農業ドローンオペレーターコース

本コースは、農業用ドローン「DJI社AGRASMG-1/T10/T30」を使った農業従事者向け専門コースです。

「UTC(DJI産業ドローン教育機関)」より認定を受けているため、受講後の検定に合格すれば「DJI社AGRASMG-1/T10/T30」による農薬散布が許可されます。

コース名 農業ドローンオペレーターコース
講習期間 初学者:5日間~
経験者:4日間
受講料 193,600円(税込)
取得可能資格 「DJI社AGRASMG-1/T10/T30」を使った農薬散布が許可される

無料体験説明会も実施されているため、検討中の方はぜひ参加してみてください。

ドローンスクールジャパン滋賀草津校について詳しく見る

ライズドローンスクール

ライズドローンスクールのおすすめポイント
・ドローン販売実績8年の知識と経験を活かしたスクール
・水中ドローンコースを受講できる
・国家資格一等資格に対応したコースを受講できる

ライズドローンスクールは、国土交通省登録講習機関です。

ドローンの販売事業を営む会社が運営しているドローンスクールであり、空撮や測量、農薬散布などのビジネス活用についても深い知識と経験値があります。

ドローン初心者向けの基本操縦スキルや必要な知識を習得するコースから、国家資格の一等資格、二等資格の取得を目指すコース、各専門分野に特化してドローンプロを養成するコースまで幅広い講義を受講できます。

各種SNSで講義の様子やドローンに関する知識について発信しているため、気になる方はチェックしてみましょう。

ライズドローンスクールについて詳しく見る

スクール所在地 ​〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町2245-2
電話番号 070-1747-0027

基本パック

ドローン初心者が、基本的な操縦スキルと知識を習得するためのコースです。

コース名 基本パック
講習期間 2日間
受講料 168,000円(税込)
取得可能資格 無人航空機技能認定

国家資格パック(1等・2等)

国家資格の1等資格、2等資格の取得を目指すコースです。

1等パックは基本パックと2等パックの講義内容も含んでいます。

コース名 ①1等経験パック
②1等初学パック
③2等経験パック
④2等初学パック
講習期間 ①3日間
②5日間
③6時間+認定試験
④3日間
受講料 ①285,000円(税込)
②500,000円(税込)
③89,000円(税込)
④249,000円(税込)
取得可能資格 国家試験の実技試験を免除できます

水中ドローンコース

船体・船底調査、定置網調査・点検、海洋・護岸工事、貯水槽の保守点検など、幅広い分野で活用される、水中ドローンの操縦スキル・知識を習得できます。

コース名 水中ドローンコース
講習期間 1日間
受講料 70,000円(税込)
取得可能資格 中ドローン安全潜航操縦士

ライズドローンスクールについて詳しく見る

クレアールドローンランド

クレアール ドローンランドのおすすめポイント
・座学はe-ラーニングでいつでもどこでも受講可能
・映像編集講座で空撮映像の編集スキルを学べる
・ドローンを使ったプログラミング教室がある

クレアール ドローンランドは、日本ドローン産業事業共同体公認のスクールです。

本スクールの運営会社は、空撮映像に付加価値をつけたPV制作事業や空撮〜PV制作まですべてに関わるクリエイター集団の形成など、空撮に力を入れた事業を展開しており、スクールでも差別化できる映像編集スキルを習得できます。

また、座学講習はe-ラーニング形式を採用しているため、いつでもどこでも受講でき、サラリーマンなどの忙しい方でも無理なく受講できます。

クレアールドローンランドについて詳しく見る

スクール所在地 〒525-0053
滋賀県草津市矢倉2丁目5-21-102
電話番号 077-598-0787

DRONEフライトオペレーター BASICコース

航空局の飛行マニュアルに則って、基本的なドローン操縦スキルを身につけるコースです。

コース名 DRONEフライトオペレーター BASICコース
講習期間 2日間
受講料 55,000円
別途 操縦技能認定証発行費用 16,500円
取得可能資格 操縦技能認定証

DRONEフライトオペレーター ADVANCEコース

BASICコースの内容に加えて、業務活用もできる目視外飛行・夜間飛行などの操縦スキルを習得できます。

コース名 DRONEフライトオペレーター ADVANCEコース
講習期間 3日間
受講料 99,000円
別途 操縦技能認定証発行費用 16,500円
取得可能資格 操縦技能認定証
目視外/夜間飛行の飛行申請が可能になる

映像編集基礎講座

ドローンで撮影した映像をYouTubeやSNSにアップしたい方におすすめです。

他の動画と差別化できる動画編集スキルを習得できます。

コース名 映像編集基礎講座
講習期間 2日間

クレアールドローンランドについて詳しく見る

ツキノワドローンスクール

ツキノワドローンスクールは、月の輪自動車学校が運営するドローンスクールです。

現在、”更生法改正に伴う新制度対応に向けて準備中です。

再開は2023年春ごろを予定しています。

まとめ

本記事では、滋賀県で通えるドローンスクールのおすすめポイントと受講料、取得できる資格について解説しました。

滋賀県のドローンスクールは、ドローンの基本操縦スキル・知識を習得できるコースから、国家資格を目指すコース、ビジネス活用の実践的な技術を習得できるコースなど幅広く受講できるスクールがあります。

また、国家資格の1等資格に対応したコースは全国的にみても少ないですが、滋賀県ではライズドローンスクールで受講できるので、取得を目指す方は受講をおすすめします。

ちなみに国家資格の取得は、ドローンスクールで民間資格を取得した後に経験者として受講する方が、必要講習時間や講習料が少なく済みます。

未経験から国家資格の取得を目指す場合は、まずは民間資格の取得を目指しましょう。

どのコースが良いのか分からないという方や、スクールの雰囲気を知りたいという方は、無料体験コースや説明会への参加がおすすめです。

今後、ビジネス活用への推進が進み、ドローンパイロットの需要はますます高まることが考えられます。

今のうちに民間資格・国家資格の取得を目指して、ドローンのスキル・知識を習得しビジネスへ活用していきましょう。

関連記事

  1. JUIDAは国土交通省認定のドローン管理団体!取得できる資格やスクールを紹介

  2. 【石川県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  3. 【東京都版】ドローンスクールのおすすめ10選!取得できる資格や料金を解説

  4. 【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

    【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  5. ドローンのJUIDA認定資格とは?講座内容や難易度・料金などを徹底調査!

  6. 【青森県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

お得なキャッシュバック情報はLINEから!
友達追加はこちら
お得なキャッシュバック情報はLINEから
友達追加はこちら