2022年12月からドローンの国家資格にあたるライセンス制度が開始されました。
ドローン市場は様々な分野で急成長を見せるとともに、さらなる注目を集めています。
しかし、急速な発展に比例して事故や違反件数も増加傾向にあり、ドローンの安全な運用の確立が強く求められています。
では、ドローンを安全に飛行させるための知識や操縦技術は、どのように習得すれば良いでしょうか。
おすすめは、ドローンスクールの講習を受けて、認定資格を取得することです。
この記事では、鳥取県内のドローンスクールからおすすめの7校を厳選し、取得できる資格やコースを紹介していきます。
この記事を読むとわかること
・鳥取県内のドローンスクールの特徴
・各ドローンスクールのおすすめポイント
・各コースの概要や取得可能な資格
おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
ドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる
ドローンの学校
ドローンの学校のおすすめポイント
・JUIDA公認のドローンスクール
・無料のドローン操縦体験会(約90分)を開催
・スクール卒業後もドローン活用法や許可申請までフルサポートが受けられる
ドローンの学校は、鳥取県大山町に開校している、JUIDA認定のドローンスクールです。
ドローンの管理団体であるJUIDAの認定スクールですので、所定のコースを修了することによりJUIDA認定ライセンスの取得が可能です。
2016年10月の開校以来、2022年時点で280名以上の卒業生を輩出し、20代から70代の幅広い年代が受講した実績があります。
JUIDA認定スクール講師資格を所持し、現場での経験も豊富な専属インストラクターが指導にあたるため、ドローン未経験者でも安心して受講できるのが特徴です。
スクール所在地 | 〒689-3214
鳥取県西伯郡大山町加茂3219-11 |
電話番号 | 0857-51-1069 |
国土交通省認定団体資格取得コース
コース名 | 国土交通省認定団体資格取得コース |
講習時間 | 3日間 |
受講料 | 297,000円(税込) |
取得可能資格 |
※こちらのコースを修了することで上記ライセンスの取得申請をJUIDAにすることが可能となります。 |
スマート農業コース
ドローンを利用した農薬散布やリモートセンシング、生産管理システムの導入により、省力化及び大規模生産の実現を目指す人のためのコースです。
講習だけでなく、事前のヒアリングで導入計画を策定し、運用・保守・整備まで一貫したサポートを受けることが可能です。
コース名 | スマート農業コース |
講習時間 | 5日間 |
受講料 | 250,000円(税別) |
株式会社鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクール
株式会社鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクールのおすすめポイント
・国土交通省HP掲載ドローンスクール
・自動車教習のノウハウを活かした「空の安全運転」講習
・ドローン未経験者向けの「体験コース」も開講
株式会社鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクールは、倉吉自動車学校が運営しているドローンスクールです。
国土交通省HP掲載のドローンスクールとして、ドローンの国家資格にあたる国家ライセンス制度に対応したコースを開講しています。
ドローン未経験者向けの体験コースから、専門分野を学びたい方向けの応用コース、農薬散布に特化した農業コースまで幅広い講習内容が特徴です。
株式会社鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクールについて詳しく見てみる
スクール所在地 | 〒689-2221
鳥取県東伯郡北栄町由良宿495-1 |
電話番号 | 0120-19-3531
0853-37-3531 |
受付時間 | 9:30〜17:00(日祝を除く) |
一等無人航空機操縦士対応コース
現在開講に向けて準備中です。
二等無人航空機操縦士対応コース
コース名 | 初学者 | 経験者 | ※当校卒業者 |
講習時間・料金(基本コース) | 技能10時間・学科10時間
242,000円 |
技能2時間・学科4時間
107,800円 |
技能2時間・学科4時間
83,600円 |
講習時間・料金(目視内飛行限定解除)
|
技能2時間
60,500円 |
技能1時間
44,000円 |
技能1時間
38,500円 |
講習時間・料金(昼間飛行限定解除) | 技能1時間
60,500円 |
技能1時間
38,500円 |
技能1時間
33,000円 |
※当校卒業者とは、鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクール発行の「無人航空機技能講習修了証」または「農業用マルチローター技能講習修了証」をお持ちの方です。
基本コース
コース名 | 基本コース |
講習時間 | 2日間(学科4時間・実技12時間) |
受講料 | 135,960円(税込) |
取得可能資格等 |
|
株式会社鳥取県倉吉自動車学校ドローンスクールについて詳しく見てみる
NKCドローンアカデミー
NKCドローンアカデミーのおすすめポイント
・実技講習は講師1名に受講生2名までの少人数制
・シミュレーターを使わず実機での演習
・卒業後もDJI製品の購入サポートなどアフターフォローが充実
NKCドローンアカデミーは、鳥取県で幅広く事業展開する株式会社NKCの関連会社として開校しているドローンスクールです。
名鉄ドローンアカデミー監修の養成課程を修了したインストラクターが指導を担当し、ドローン初心者でも短期間で必要な知識と操縦技能の習得が目指せます。
また、ドローン国家資格の講習機関にも認定され、2023年3月からは国家資格講習の受付も開始しています。
国家資格講習についての詳細は、直接スクールにお問い合わせください。
スクール所在地 | 〒680-0404
鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 (旧隼小学校)体育館 |
電話番号 | 0857-24-1233 |
受付時間 | 9:00〜17:00(土・日・祝除く) |
スピードプラン
初心者向けの「スタンダードコース」と、仕事でドローンを活用したい方向けの「アドバンスコース」を3日間に詰め込んだスピーディーなプランです。
コース名 | スピードプラン |
講習時間 | 3日間 |
受講料 | 275,000円(税込) |
取得可能資格等 | 技能認定証 |
標準プラン
スタンダートコースとアドバンスコースを2日間ずつ、計4日間でじっくりと学べるプランです。
基礎から応用まで専門的に習得が可能です。
コース名 | 標準プラン |
講習時間 | 4日間 |
受講料 | 308,000円(税込) |
取得可能資格等 | 技能認定証 |
宿泊プラン
通学が難しい遠方の方向けの、鳥取シティホテルでの前・後泊がついたプランです。
コース名 | 宿泊プラン |
講習時間 | 3日間(前・後泊付き) |
受講料 | 287,000円(税込) |
取得可能資格等 | 技能認定証 |
産業免許スクール米子自動車学校ドローン安全大学校
産業免許スクール米子自動車学校ドローン安全大学校のおすすめポイント
・教育事業で長年培ったノウハウがあるスクール
・ドローン国家資格取得が目指せる
・講習や練習用に多種多様なドローンを揃えている
産業免許スクール米子自動車学校ドローン安全大学校は、米子市に位置するドローンスクールです。
地域で最も早く資格取得可能なドローンスクールとして開校し、自動車教習所などで60年以上培ってきた「教えるためのノウハウ」を元に運営されています。
2022年末より開始されたドローン国家資格の講習期間として登録されているため、所定のコースを修了すると国家資格取得が目指せます。
産業免許スクール米子自動車学校ドローン安全大学校について詳しく見てみる
スクール所在地 | 〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎2-2-43 |
電話番号 | 0859-33-1232 |
一等 国家資格取得コース
開講に向けて準備中です。
二等 国家資格取得コース
コース名 | 【初学者】 | 【経験者】 |
講習時間 | (基本)3日
(基本+昼間の限定解除)3日 (基本+目視内の限定解除)4日 |
(基本)1日
(基本+昼間の限定解除)1日 (基本+目視内の限定解除)1日 |
受講料(税込) | (基本)242,000円
(基本+昼間の限定解除)275,000円 (基本+目視内の限定解除)286,000円 |
(基本)107,800円
(基本+昼間の限定解除)140,800円 (基本+目視内の限定解除)140,800円 |
農業コース
屋外の専用会場で水を散布して、より実践に近い操作技術を学ぶことができます。
農業コースを修了すると、物件投下を行うことが可能になります。
講習時間 | (二等国家資格+農業)
初学者:4日 経験者:2日 (農業) 免許取得済:1日 |
受講料(税込) | (二等国家資格+農業)
初学者:333,300円 経験者:199,100円 (農業) 免許取得済:91,300円 |
産業免許スクール米子自動車学校ドローン安全大学校について詳しく見てみる
JUIDA鳥取ドローンスクール
JUIDA鳥取ドローンスクールのおすすめポイント
・JUIDA公認のドローンスクール
・受講生1人に1台の専用ドローンとシミュレーターを用意
・鳥取駅南口から徒歩6分の好立地
JUIDA鳥取ドローンスクールは、2022年7月に鳥取市で開校したドローンスクールです。
JR鳥取駅南口から徒歩約6分の好立地で、駐車場も完備されています。
講習終了後は、事前に予約すれば宿泊することもでき、ドローンスクール受講生限定の「一泊朝食+お弁当:7,000円」の特別価格で宿泊が可能です。
また、2022年12月から開始されたドローン国家ライセンスの講習機関として登録されているため、一等及び二等無人航空機操縦士技能証明が取得可能なコースも開講されています。
国家ライセンス講習に関しての詳細は、直接スクールにお問い合わせください。
スクール所在地 | 【座学場所】
〒680-0845 鳥取県鳥取市富安1丁目84 しいたけ会館 対翠閣 【実技場所】 鳥取県鳥取市布勢146-1 ヤマタスポーツパーク 多目的広場 |
電話番号 | 082-554-5382(株式会社ハニービーワークス) |
【座学場所・しいたけ会館 対翠閣】
【実技場所・ヤマタスポーツパーク 多目的広場】
操縦技能+安全運航管理者3日間コース
操縦技能コースのみ、または安全運航管理者コースのみでの受講も可能です。
ただし、安全運航管理者コースは、操縦技能コースと同時受講または操縦技能有資格者が対象となります。
コース名 | 操縦技能+安全運航管理者3日間コース |
講習時間 | 3日間 |
受講料(税込) | 操縦技能:184,800円
安全運航管理者:66,000円 合計:250,800円 |
取得可能資格等 |
|
ばぁどドローン DPCAドローンスクール
ばぁどドローンDPCAドローンスクールのおすすめポイント
・DPCA認定のドローンスクール
・ドローン未経験者、女性、年配の方も安心の親切丁寧な講習
・学科講習はeラーニングで実技講習前に受講可能
ばぁどドローンDPCAドローンスクールは、国土交通省認定ドローン管理講習団体である一般社団法人DPCA(ドローン撮影クリエイターズ協会)認定のドローンスクールです。
学科講習はeラーニングで、実技講習の前に、好きな時間好きな場所で受講できます。
実技受講の前に学科講習を受けておくことで、実技講習に十分な時間が確保でき、最短3日間で技能証明証の取得が可能です。
また、国土交通省へ飛行の許認可に必要な10時間以上の飛行実績が取得できるため、申請時に必要な無人航空機の操作知識や能力に関する確認項目を簡略化できます。
ばぁどドローンDPCAドローンスクールについて詳しく見てみる
スクール所在地 | 〒680-1155
鳥取県鳥取市中砂見936 トリノス神戸(旧神戸小学校) |
電話番号 | 0857-38-7555
0120-952-539 |
受付時間 | 平日10:00〜18:00 |
ADVANCEコース
コース名 | ADVANCEコース |
講習時間 | 学科(約6時間)+実技3日間 |
受講料 | 165,000円(税込) |
受講人数 | 最大8名(4名に月講師1名) |
取得可能資格等 | 技能証明証 |
講習概要
【学科講習】
- eラーニングで動画18本(約6時間)視聴
- 学科テスト(90%以上で合格)
【実技講習】
- 1日目:国土交通省飛行マニュアル2-1「基本的操縦技術の習得」
- 2日目:国土交通省飛行マニュアル2-2「業務を実施するため必要な操縦技能の習得」
- 実技検定試験
- スクール受講時間と合わせて10時間の飛行実績を確保
- 10時間以上の飛行証明を提出→操縦技能証明証の発行
ばぁどドローンDPCAドローンスクールについて詳しく見てみる
イナバドローンスクール
イナバドローンスクールのおすすめポイント
・自動車教習所の教えるノウハウを活かした講習
・広大で快適な環境で受講可能
・フレンドリーな教官が親切指導
イナバドローンスクールは、鳥取県鳥取市にある学校法人東雲学園イナバ自動車学校が運営しているドローンスクールです。
3日間の基礎コースを修了することでドローンの基礎的な知識と基本的な操作技能を習得でき、民間資格が取得できます。
イナバドローンスクールの民間資格を取得することで、ドローンのビジネスチャンスが広がるとともに、後に国家資格を取得する際にも「経験者」扱いとなり、時間や費用を抑えることが可能です。
スクール所在地 | 〒680-0935
鳥取県鳥取市里仁97-1 |
電話番号 | 0857-31-2111 |
基礎コース
コース名 | 基礎コース |
講習時間 | 3日間(座学6時間・飛行訓練10時間以上) |
受講料 | 135,520円(税込) |
イナバドローンスクールの基礎コースを受講し修了することで、ドローンの国家資格にあたる国家ライセンス取得時に「初学者」ではなく「経験者」扱いとなります。
これにより、国家資格取得にかかる講習時間が圧倒的に短縮できます。
国家資格の講習時間が短くなる分、費用も抑えられるため、民間資格と合わせてもトータルで受講料を安くすることが可能です。
また、国家資格の講習は受講人数が制限されている場合が多く、初学者よりも経験者である民間資格保有者が優先される可能性もあります。
現時点ですぐに民間資格が廃止になることはないとみられるため、まずは民間資格を取得して国家資格と共存していく形で、少しでも早くドローンの仕事を始めていくことがおすすめです。
まとめ
鳥取県内のドローンスクールの中から、7校を紹介しました。
・鳥取県内のドローンスクールでは、国家資格と民間資格の取得が可能
・民間資格を取得してから国家資格(経験者)に挑戦するという選択肢もある
・無料の説明会や体験コースに参加してみるのもおすすめ
ドローンの資格には国家資格と民間資格がありますが、先に民間資格を取得してから国家資格に挑戦するという方法がおすすめです。
その場合、国家資格では「経験者」扱いになるため、費用や時間を大幅に節約できるメリットがあります。
本記事で紹介した中で気になるスクールやコースがあったら、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
無料の説明会やドローン体験会などを開催しているスクールもありますので、参加して雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。