【大阪府版】合宿形式のドローンスクール2選!取得できる資格や料金を解説

ドローン合宿 大阪のアイキャッチ画像

近年、ドローンは空撮、農業、防災活動、インフラ点検など幅広い分野で導入が進み、需要は右肩上がりで拡大しています。

市場の成長スピードも速く、活用される領域は年々多様化しています。

さらに、2022年12月からはドローン操縦に関する新しい国家資格制度が施行され、全国で免許取得をサポートするスクールが相次いで誕生しました。

大阪府でもドローンへの注目度は高まっており、短期間で効率的に学べる「ドローン合宿」や、地域密着型の講習を提供するスクールが関心を集めています。

本記事では、大阪府で合宿形式の受講が可能なおすすめのドローンスクールや合宿プランを取り上げ、特徴や費用の目安について紹介します。

合宿形式でおすすめのドローンスクールは?
ドローン国家資格は1泊2日の合宿形式で取得できます。
そこで、当サイトがおすすめする合宿形式を採用したドローンスクールは「ドローンキャンパス 北陸の空」です!
北陸の空CTAドローンキャンパス 北陸の空は北陸の空株式会社が福井県を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでは、おすすめのスクールとして受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローンキャンパス 北陸の空の情報
ドローンキャンパス 北陸の空のCTA用の表画像本校は、1泊2日でドローン国家資格が取得できます。
また、グループ卒業者数2,000名以上を突破する人気校です。
スクールは全国各地に展開中なので、是非ご受講ください!
空き日程を見る

ドローンスクール大阪なんば校

ドローンスクール大阪なんば校のおすすめポイント
・受講生数3年連続No.1を誇る「ドローンスクール東京」の関西初の提携校、安心と信頼感が魅力です。
・国土交通省登録講習機関(登録講習機関コード:0534)かつDPA認定校で、国家資格およびDPA民間資格取得が可能。
・南海なんば駅直結の商業施設「なんばパークス」7階にあり、アクセス抜群かつ年中無休・冷暖房完備で快適に学べます。
・完全少人数制(最大2名)でのマンツーマンに近い指導体制を提供し、初心者も安心です。

ドローンスクール大阪なんば校は、「ドローンスクール東京」の提携校として関西で初めて開校された、受講生数No.1の信頼ある教育機関です。

本校は国土交通省の登録講習機関であるとともにDPA認定校であり、国家資格(例:二等無人航空機操縦士)やDPA認定「回転翼3級」の取得が可能な講習を提供しています。

なんば駅直結という利便性に加え、商業施設内で冷暖房完備、年中無休という環境で集中してドローン操縦を学ぶことができるのも大きな魅力です。

スクール所在地〒556‑0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10‑70 なんばパークス7階
電話番号0120‑963‑572

国家二等講習(初学者)

ドローンスクール大阪なんば校では、『国家二等講習(初学者)』が受講できます。

コース名国家二等講習(初学者)
受講日数5コマ15時間+オンライン座学4時間以上の受講
受講料280,000円(税込)
取得可能資格二等無人航空機操縦士

国家二等講習(経験者)

ドローンスクール大阪なんば校では、『国家二等講習(経験者)』が受講できます。

コース名国家二等講習(経験者)
受講日数1コマ3時間+オンライン座学4時間以上の受講
受講料100,000円(税込)
取得可能資格二等無人航空機操縦士

国家二等講習(3日間短期講習プラン)

ドローンスクール大阪なんば校では、短期集中型の合宿プランの『国家二等講習(3日間短期講習プラン)』が受講できます。

コース名国家二等講習(3日間短期講習プラン)
受講日数操作訓練を連続3日間(合計15時間)の受講
受講料350,000円(税込)
取得可能資格二等無人航空機操縦士

PASドローンスクール大阪

PASドローンスクール大阪は大阪市内から車で30分、また、伊丹空港からは15分という好立地が魅力の無人航空機(ドローン)の教習所です。

名門温泉ホテルに宿泊できるので、全国各地からドローンの教習に参加できます。

また、PASドローンスクール大阪は2022年12月より開始したドローンの国家資格にあたる「一等及び二等無人航空機操縦士」の登録講習機関です。

所定のカリキュラムを修了することで、国家資格(学科のみ)を受験することができ、合格すると国土交通省航空局への飛行許可申請が大幅に簡略化されます。

スクール所在地〒563-0011
大阪府池田市伏尾町128-1伏尾の鮎茶屋不死王閣内
電話番号090-8510-5444
アクセス1電車利用:阪急電車宝塚線池田駅より路線バス(改札口より、阪急バス東乗り場2番口)又はタクシーを利用
アクセス2自家用車:阪神高速道路池田線木部第1インター(亀岡方面)出口又は新名神高速道路箕面とどろみ出口より約5分
アクセス3大阪空港より車で約15分

PASドローンスクール大阪について詳しく調べる

一等無人航空機操縦士コース(初学者)

PASドローンスクール大阪では、『一等無人航空機操縦士コース(初学者)』が受講できます。

コース名一等無人航空機操縦士コース(初学者)
受講日数(必要時間)土日祝利用コースは10日間

平日利用コースは16日間

受講料1,048,000円(税別)

費用内訳(税別)
  • 受講費用988,000円
  • テキスト代20,000円
  • 入学金20,000円
  • 修了審査受験料20,000円

(昼間・目視内・25kg未満)夜間・目視外の限定解除は別途各修了審査(各20,000円)の受験が必要です。

規定の日数で修了できない場合は補習費用8,000円(税別)/日、修了審査で合格できなかった場合、修了審査再受験料20,000円(税別)が必要となります。
取得可能資格一等無人航空機操縦士の受験資格
対象
  • 16歳以上
  • 民間のドローン操縦資格を持っていない方

一等無人航空機操縦士コース(経験者)

PASドローンスクール大阪では、『一等無人航空機操縦士コース(経験者)』が受講できます。

コース名一等無人航空機操縦士コース(経験者)
受講日数(必要時間)土日祝利用コースは3日間

平日利用コースは5日間

受講料346,000円(税別)

スクールの卒業生は受講費用が10%割引、入学金も不要になりますので合計金額が297,400円(税別)となります。

費用内訳(税別)
  • 受講費用286,000円
  • テキスト代20,000円
  • 入学金20,000円
  • 修了審査受験料20,000円

(昼間・目視内・25kg未満)夜間・目視外の限定解除は別途各修了審査(各20,000円)の受験が必要です。

規定の日数で修了できない場合は補習費用8,000円(税別)/日、修了審査で合格できなかった場合、修了審査再受験料20,000円(税別)が必要となります。
取得可能資格一等無人航空機操縦士の受験資格
対象
  • 16歳以上
  • 民間のドローン操縦資格を持っている方

二等無人航空機操縦士コース(初学者)

PASドローンスクール大阪では、『二等無人航空機操縦士コース(初学者)』が受講できます。

コース名二等無人航空機操縦士コース(初学者)
受講日数(必要時間)土日祝利用コースは3日間

平日利用コースは5日間

受講料3-5日 303,000円(税別)

費用内訳(税別)
  • 受講費用253,000円
  • テキスト代20,000円
  • 入学金20,000円
  • 修了審査受験料10,000円

(昼間・目視内・25kg未満)夜間・目視外の限定解除は別途各修了審査(各10,000円)の受験が必要です。

規定の日数で修了できない場合は補習費用8,000円(税別)/日、修了審査で合格できなかった場合、修了審査再受験料10,000円(税別)が必要となります。
取得可能資格二等無人航空機操縦士の受験資格
対象
  • 16歳以上
  • 民間のドローン操縦資格を持っていない方

二等無人航空機操縦士コース(経験者)

PASドローンスクール大阪では、『二等無人航空機操縦士コース(経験者)』が受講できます。

コース名二等無人航空機操縦士コース(経験者)
受講日数(必要時間)2日間
受講料138,000円(税別)

スクールの卒業生は受講費用が10%割引、入学金も不要になりますので合計金額が109,200円(税別)となります。

費用内訳(税別)
  • 受講費用88,000円
  • テキスト代20,000円
  • 入学金20,000円
  • 修了審査受験料10,000円

(昼間・目視内・25kg未満)夜間・目視外の限定解除は別途各修了審査(各10,000円)の受験が必要です。

規定の日数で修了できない場合は補習費用8,000円(税別)/日、修了審査で合格できなかった場合、修了審査再受験料10,000円(税別)が必要となります。
取得可能資格二等無人航空機操縦士の受験資格
対象
  • 16歳以上
  • 民間のドローン操縦資格を持っている方

ドローン操縦体験コース

PASドローンスクール大阪では、『ドローン操縦体験コース』が受講できます。

コース名ドローン操縦体験コース
受講日数(必要時間)1日(90分間)

開催時間帯
①10:00-11:30
②11:45-13:15
③13:30-15:00
前日17:00までに申し込み必須。

受講料8,000円(税別)

体験コースにご参加後、操縦コース、総合コース(2日間)へご参加の場合は、お支払い済みの体験コース参加費用を全額キャッシュバック。
対象
  • 10歳以上

JUIDA民間資格取得総合コース

PASドローンスクール大阪では、『JUIDA民間資格取得総合コース』が受講できます。

コース名JUIDA民間資格取得総合コース
受講日数(必要時間)2日間
受講料148,000円(税別)

高校生、大学生(24歳以下)は上記金額より10,000円割引。
取得可能資格
JUIDA『操縦技能証明証』
JUIDA『安全運航管理者証明証』
対象18歳以上

まとめ

以上、大阪府で受講できる合宿型ドローンスクールの特徴やカリキュラム、費用の概要をお伝えしました。

大阪府は都市部でありながら、近郊に多様な地形や広い練習場があり、実習環境としても整備が進んでいます。そのため、取得を目指す資格や学習したい分野に応じて比較検討しやすい点が特徴です。

2025年時点では、大阪府内で合宿スタイルを採用しているドローンスクールは2校にとどまりますが、今後は新たな拠点の開設や施設面の強化が見込まれます。

受講を検討する際には、資格取得の目的やドローンの活用方法を明確にし、自分に最適なスクールを選ぶことが重要です。

ドローン分野は今後さらに成長が予測されています。正しい知識と確かな操縦スキルを身につけ、仕事や趣味など幅広い分野で活用していきましょう。

合宿形式でおすすめのドローンスクールは?
ドローン国家資格は1泊2日の合宿形式で取得できます。
そこで、当サイトがおすすめする合宿形式を採用したドローンスクールは「ドローンキャンパス 北陸の空」です!
北陸の空CTAドローンキャンパス 北陸の空は北陸の空株式会社が福井県を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでは、おすすめのスクールとして受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローンキャンパス 北陸の空の情報
ドローンキャンパス 北陸の空のCTA用の表画像本校は、1泊2日でドローン国家資格が取得できます。
また、グループ卒業者数2,000名以上を突破する人気校です。
スクールは全国各地に展開中なので、是非ご受講ください!
空き日程を見る

関連記事

  1. 「ドローンスクール 千葉」のアイキャッチ画像

    【千葉県版】ドローンスクールのおすすめ9選!特徴やコース・料金を解説

  2. 【群馬県版】合宿形式のドローンスクール2選!取得できる資格や料金を解説

  3. 熊本県で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ8選!

    熊本県で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ8選!

  4. 【沖縄県版】ドローンスクールのおすすめ9選!取得できる資格や料金を解説

  5. JUIDAで取得できるドローン資格は国家資格に有利?国家資格との違いは?

  6. ドローンのJUIDA認定資格とは?講座内容や難易度・料金などを徹底調査!

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから