【石川県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

【石川県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

2022年12月から、ドローンの国家資格制度がスタートしました。

国内外を問わず急成長するドローンビジネスに、さらなる注目が集まっています。

ドローンを飛ばす際には、安全に気をつけることはもちろん、航空法などの法令や規制に違反しないように注意する必要があります。

では、ドローンを飛ばすための知識や操縦技術は、どのように習得すれば良いのでしょうか。

おすすめは、ドローンスクールに通って認定資格を取得することです。

この記事では、石川県内のドローンスクールからおすすめの7校について、特徴やコースを紹介していきます。

この記事を読むとわかること
・石川県内のドローンスクール7校の特徴
・各ドローンスクールのおすすめポイント
・各スクールで取得可能な資格

\ドローンスクールならここ!/ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)バナーその2

能登七尾ドローンスクール

能登七尾ドローンスクールのおすすめポイント
・事前に無料説明会があるので安心
・「人材開発支援助成金」を活用すると約半額の負担で受講が可能
・受講生・修了生向けにDJI社ドローンの割引購入特典

能登七尾ドローンスクールは、石川県七尾市に開校しているドローンスクールです。

自動車教習所の人材育成の実績を活かした、ドローンパイロットの育成を目指しています。

ドローンの管理団体のJUIDA認定校のため、指定のコースを修了することでJUIDAの認定資格が取得できます。

能登七尾ドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地〒926-0031
石川県七尾市古府町南谷21
電話番号0767-53-1422

JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース

JUIDA認定の「無人航空機操縦士」及び「安全運航管理者」の資格取得を目的としたコースです。

コース名JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証 取得コース
講習時間4日間
受講料264,000円(税込)※別途入学金20,000円(税込)
取得可能資格・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証
※こちらのコースを修了することで上記ライセンスの取得申請をJUIDAにすることが可能となります。
使用する機体Phantom4

農業散布講習

コース名農業散布講習
講習時間初心者:5日間 経験者:4日間
受講料(税込)初心者:253,000円 経験者:207,900円
取得可能資格DJI農業ドローンオペレーター技能認定証
使用する機体DJI Agras MG-1/T10/T30

能登七尾ドローンスクールについて詳しく見てみる

Dアカデミー北陸金沢校

Dアカデミー北陸金沢校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・事前に無料説明会があるので安心
・「人材開発支援助成金」を活用すると約半額の負担で受講が可能
・ドローン操縦体験ができる体験会を開催

Dアカデミー北陸金沢校は、石川県野々市市に開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

また、国土交通省への飛行許可申請が可能となる、10時間フライト実績を達成できるコースも開講しています。

Dアカデミー北陸金沢校について詳しく見てみる

スクール所在地〒921-8804
石川県野々市市野代3丁目143-106
電話番号076-294-8388

無人航空機操縦者講習(国家ライセンス二等) 初学者コース

Dアカデミー北陸金沢校では、『無人航空機操縦者講習(国家ライセンス二等) 初学者コース』が受講できます。

コース名無人航空機操縦者講習(国家ライセンス二等) 初学者コース
講習時間等座学2.0+実技2.0(基本操縦):4日間(計24時間)
2A0+限定解除(目視内):4日間(計26時間)
2A0+限定解除(目視内+昼間):4日間(計28時間)
二等限定解除(目視内+昼間)+ICT写真測量:5日間(計34時間)
受講料座学2.0+実技2.0(基本操縦):239,690円(税込)
2A0+限定解除(目視内):276,980円(税込)
2A0+限定解除(目視内+昼間):317,570円(税込)
二等限定解除(目視内+昼間)+ICT写真測量:405,570円(税込)

無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等) 経験者コース

Dアカデミー北陸金沢校では、『無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等) 経験者コース』が受講できます。

コース名無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等) 経験者コース
講習時間等座学0.5+実技1.0(基本操縦):1.5日間(計12時間)
2B0+限定解除(目視内):2日間(計14時間)
2B0+限定解除(目視内+昼間):2日間(計16時間)
二等限定解除(目視内+昼間)+ICT写真測量:3日間(計22時間)
受講料座学2.0+実技2.0(基本操縦):119,790円(税込)
2A0+限定解除(目視内):157,080円(税込)
2A0+限定解除(目視内+昼間):197,670円(税込)
二等限定解除(目視内+昼間)+ICT写真測量:285,670円(税込)

無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等)CBT 合格者コース

Dアカデミー北陸金沢校では、『無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等)CBT 合格者コース』が受講できます。

コース名無人航空機操縦者講習 (国家ライセンス二等)CBT 合格者コース
講習時間等実技2.0(基本操縦):2日間(計12時間)
2C0+限定解除(目視内):2日間(計14時間)
2C0+限定解除(目視内+昼間):2日間(計16時間)
受講料実技2.0(基本操縦):140,690円(税込)
2C0+限定解除(目視内):177,980円(税込)
2C0+限定解除(目視内+昼間):218,570円(税込)

Dアカデミー北陸金沢校について詳しく見てみる

AirProductionホクエイ

AirProductionホクエイのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・北陸3県唯一のマンツーマン指導で、実務経験豊富なインストラクターによる飛行訓練
・講習日程は受講者の都合に合わせて調整可能
・50,000㎡の広大な屋外飛行練習場を完備

AirProductionホクエイは、石川県羽咋郡宝達志水町に開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

北陸第一号の国土交通省航空局HP掲載講習団体として、ドローン安全技能検定講習を開講しています。

また、2022年12月から開始されたドローン国家資格のライセンス登録講習機関として、一等及び二等の無人航空機操縦士講習を実施しています。

AirProductionホクエイについて詳しく見てみる

スクール所在地〒929-1332
石川県羽咋郡宝達志水町北川尻メ1番地88
電話番号0767-28-2077

一等無人航空機操縦士講習

コース名一等無人航空機操縦士講習
講習時間【初学者】
学科:18時間以上
実地(必修):50時間以上
実地(限定変更):目視外は7時間以上、夜間は1時間以上、25kg以上は2時間以上
【経験者】
学科:1時間以上
実地(基本):10時間以上
実地(限定解除):目視外は5時間以上、夜間・25kg以上は各1時間以上
受講料初学者:566,500円(税込)経験者:198,000円(税込)
※受講料金には、入学金・学科講習・実地講習・修了検定(1回分)・修了証明証を含む。
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明(一等)

二等無人航空機操縦士講習

コース名二等無人航空機操縦士講習
講習時間【初学者】
学科:10時間以上
実地(必修):10時間以上
実地(限定変更):目視外は5時間以上、夜間・25kg以上は各1時間以上
【経験者】
学科:1時間以上
実地(基本):2時間以上
実地(限定解除):目視外・夜間・25kg以上は各1時間以上
受講料初学者:214,500円(税込)経験者:108,900円(税込)
※受講料金には、入学金・学科講習・実地講習・修了検定(1回分)・修了証明証を含む。
取得可能資格無人航空機操縦者技能証明(二等)

ドローン安全技能検定講習

コース名ドローン安全技能検定講習
講習時間4日間
受講料203,500円〜(税込)
取得可能資格安全技能講習検定修了証(写真入PVCカード発行)

AirProductionホクエイについて詳しく見てみる

石川ドローンスクール

石川ドローンスクールのおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・事前に無料説明会があるので安心
・「人材開発支援助成金」を活用すると約半額の負担で受講が可能
・受講生・修了生向けにDJI社ドローンの割引購入特典

石川ドローンスクールは、石川県小松市に開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

同校は、ドローンの管理団体のJUIDA認定校でもあるため、指定のコースを修了することでJUIDAの認定資格が取得できます。

また、2022年12月から開始されたドローン国家資格のライセンス登録講習機関として、一等及び二等の無人航空機操縦士講習を実施しています。

石川ドローンスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地〒923-0964
石川県小松市今江町チ94-1
電話番号0120-838-816

一等無人航空機操縦士講習【初学者】

石川ドローンスクールでは、『一等無人航空機操縦士講習【初学者】』が受講できます。

コース名一等無人航空機操縦士講習【初学者】
講習時間等お問い合わせください
受講料基本:633,600円(税込)
夜間:30,800円(税込)
目視内:83,600円(税込)
基本+目視内+昼間:748,000円(税込)

一等無人航空機操縦士講習【経験者】

石川ドローンスクールでは、『一等無人航空機操縦士講習【経験者】』が受講できます。

コース名一等無人航空機操縦士講習【経験者】
講習時間等お問い合わせください
受講料基本:328,900円(税込)
夜間:30,800円(税込)
目視内:66,000円(税込)
基本+目視内+昼間:328,900円(税込)

二等無人航空機操縦士講習【初学者】

石川ドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士講習【初学者】』が受講できます。

コース名二等無人航空機操縦士講習【初学者】
講習時間等お問い合わせください
受講料基本:237,600円(税込)
夜間:30,800円(税込)
目視内:39,600円(税込)
基本+目視内+昼間:308,000円(税込)

二等無人航空機操縦士講習【経験者】

石川ドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士講習【経験者】』が受講できます。

コース名二等無人航空機操縦士講習【経験者】
講習時間等お問い合わせください
受講料基本:134,200円(税込)
夜間:30,800円(税込)
目視内:30,800円(税込)
基本+目視内+昼間:195,800円(税込)

無人航空機操縦者技能証明 取得コース

コース名無人航空機操縦者技能証明 取得コース
・一等無人航空機操縦士講習(マルチコプター)基本コース
・二等無人航空機操縦士講習(マルチコプター)基本コース
講習時間4日間
受講料要問い合わせ
取得可能資格一等無人航空機操縦士技能証明
二等無人航空機操縦士技能証明
※本コースを修了することで指定試験機関での実地試験は免除。
使用する機体Phantom4

JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース

JUIDA認定の「無人航空機操縦士」及び「安全運航管理者」の資格取得を目的としたコースです。

コース名JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース
講習時間4日間
受講料264,000円(税込)※別途入学金20,000円(税込)
取得可能資格・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理者証明証
※こちらのコースを修了することで上記ライセンスの取得申請をJUIDAにすることが可能となります。
使用する機体Phantom4

石川ドローンスクールについて詳しく見てみる

ドローン教習所東部金沢校

ドローン教習所東部金沢校のおすすめポイント
・国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクール
・ドローン検定協会と自動車教習所が共同で開発した教習のノウハウ
・シミュレーターと実機を使った講習
・金沢市中心部より程近く交通アクセスが良い

ドローン教習所東部金沢校は、石川県金沢市に開校している国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

同校はドローン検定協会認定のスクールでもあり、ドローン検定協会認定講習を受講することによりドローン検定協会の民間資格取得が可能です。

また、国土交通省認定スクールですので、コースを修了すると、飛行のために行う国土交通省への許可・申請手続きが一部簡略化できます。

ドローン教習所東部金沢校について詳しく見てみる

スクール所在地〒920-3135
石川県金沢市横枕町ロ8番地
電話番号076-256-0034

国家試験コース

ドローン教習所東部金沢校では、『国家試験コース』が受講できます。

同校の国家試験コースは、受講希望者の数が多くなれば実施回数を増やそうと考えています。

コース名国家試験コース
講習時間等お問い合わせください
受講料お問い合わせください

ドローン検定協会認定 基礎技能講習

基礎技能講習は、ドローン検定協会の民間資格取得を目指すコースです。

人や物との間隔を30m開けることができないときや、住宅密集地の上空での飛行許可などを受けるための講習です。

コース名ドローン検定協会認定 基礎技能講習
講習時間3日間
受講料(税込)一般:123,000円
検定合格者:100,000円※
座学のみ:31,000円
※ドローン検定協会実施「無人航空操縦者試験」合格者は座学免除
取得可能資格無人航空機従事者試験3級
国土交通省への飛行許可・申請手続きが一部簡略化されます

ドローン検定協会認定 応用技能講習

応用技能講習は、ドローン検定協会の民間資格取得を目指すコースです。

夜間、目視外、催事場や高さ150m以上の飛行、空港周辺など飛行禁止空域での飛行について許可などを受けるための講習です。

コース名ドローン検定協会認定 応用技能講習
講習時間3日間
受講料(税込)基礎・応用講習(一般):190,000円
基礎・応用講習(検定合格者):155,000円※
応用講習(基礎終了):85,000円
応用講習(卒業生):75,000円
※ドローン検定協会実施「無人航空操縦者試験」合格者は座学免除
取得可能資格無人航空機従事者試験3級
国土交通省への飛行許可・申請手続きが一部簡略化されます

ドローン教習所東部金沢校について詳しく見てみる

加賀ドローンステーション

加賀ドローンステーションのおすすめポイント
・産業に特化したスクールで、ビジネスで活躍できるスキルを習得できる
・初心者でも1から学べる講習内容
・学科・実技を2日間で習得できる

加賀ドローンステーションは、石川県加賀市に開校しているドローンスクールです。

産業に特化したスクールとして、空撮や測量などドローンの第一線で活躍する講師が訓練を担当しており、ビジネスで活躍できるスキルを短期間で習得できます。

また、自社所有のドローン専用飛行場を使用するため、比較的低価格で受講できるのも特徴です。

加賀ドローンステーションについて詳しく見てみる

スクール所在地〒922-0431
石川県加賀市山田町ナ-34
電話番号0761-74-2459

JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック

コース名JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
講習時間2日間
受講料165,000円(税込)
※国交省の全国包括申請許可(包括申請)、認定証発行、飛行実施報告(計4回)、機体初期設定がコース料金に含まれます

加賀ドローンステーションについて詳しく見てみる

日本航空大学校ドローンパイロットスクール

日本航空大学校ドローンパイロットスクールのおすすめポイント
・自家用ライセンスが取得できる
・充実した教材でリーズナブルに学べる
・モーターグライダーの体験搭乗ができる

日本航空大学校ドローンパイロットスクールは、公益社団法人日本航空教育協会が管理する国土交通省航空局HP掲載のドローンスクールです。

学校法人日本航空学園がこれまで80年以上培ってきた航空教育のノウハウを活かして、社会人向けのドローンパイロットスクールとして運営されています。

日本航空大学校ドローンパイロットスクールについて詳しく見てみる

スクール所在地〒929-2372
石川県輪島市三井町洲衛9-27-7
【スクール開催場所】
日本航空学園 向洋キャンパス
〒927-0009
石川県鳳珠郡穴水町比良い50(旧・穴水町立向洋中学校)
電話番号0768-26-2255(代表)
0768-26-2233(直通)

(スクール開催場所)日本航空学園 向洋キャンパス

6日間コース

コース名6日間コース
講習時間6日間
受講料216,000円(税込)
※座学講習費・実技講習費・トイドローン1機・ログブック2冊・オリジナルパイロットウェア・ライセンス発行費・事務手数料を含む

日本航空大学校ドローンパイロットスクールについて詳しく見てみる

【石川県版】ドローンスクールのおすすめ7選!まとめ

石川県内のドローンスクールの中から、おすすめの7校の特徴やコース内容を紹介しました。

・石川県内のドローンスクールでは、一等・二等の国家資格や民間資格の取得が可能
・リーズナブルな価格で受講できるなど特色あるスクールにも注目
・スクールによっては無料の説明会や体験コースを実施しているので、気軽に参加してみるのもおすすめ

ドローンを安全に飛ばすためには、ドローンスクールに通って、知識や操縦技能を習得できるコースを受講するのがおすすめです。

無料の説明会や体験コースを開催しているスクールもありますので、まずは気軽に参加して雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。

ドローンスクールで基本的なドローン技術をしっかり身につけて、仕事や趣味にドローンを大いに活用していきましょう。

関連記事

  1. 【岡山県版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説

    【岡山県版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説

  2. 【新潟県版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説の画像

    【新潟県版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説

  3. 【仙台版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

    【仙台版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  4. 【青森県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  5. 【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

    【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  6. 【秋田県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから