この記事では東京都新宿に開校している「マジオドローンスクール新宿校」について、コースの内容や特徴などを詳しく解説していきます。
おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
ドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる
マジオドローンスクール新宿校とは
マジオドローンスクール新宿校は東京新宿にて開校しているアクセス抜群のドローンスクールです。
新宿校のほか、八潮校(埼玉県)、鹿児島校、卸本町校(鹿児島県)があり、関連団体スクールとして更に藤枝校(静岡県)と高崎校(群馬県)の計6校の系列校が存在します。
シミュレーター講習と実機講習があり、それぞれ特性を活かした高度なドローン操縦技術が身につけられることで人気のドローンスクールです。
マジオドローンスクール新宿校の特徴①:抜群のアクセス!東京のど真ん中にあるドローンスクール
マジオドローンスクールの特徴は何と言ってもその抜群のアクセスの良さが挙げられます。
新宿駅徒歩10分、新宿三丁目駅徒歩1分の好立地で、仕事帰りに短時間でドローンの講習を受けることが可能です。
伊勢丹やコンビニがすぐ近くにあり、非常に便利な場所で開校している珍しいドローンスクールと言えます。
マジオドローンスクール新宿校の特徴②:「ドローン検定3級(無人航空従事者試験3級)」が取得可能
マジオドローンスクールに通うことで、国土交通省認定ライセンスの「ドローン検定3級(無人航空従事者試験3級)」が取得できます。
ドローン検定協会は国土交通省の管理団体ですので、仕事でドローンを使用する際の信用性が高くなるので取得しておくと非常に有利な資格です。
2022年よりドローン免許の国家資格制度が開始され、2023年の春ごろを目途に国家資格取得の講習も受けられるようになります。
マジオドローンスクール新宿校の特徴③:飛行履歴10時間を公式ログに登録可能
マジオドローンスクールでドローンの講習を受けると、10時間分の飛行履歴を公式ログとして登録可能です。
ドローンの飛行申請時には国土交通省に飛行履歴を提出しなければいけませんが、マジオドローンスクールで講習を受けることによりこの10時間の飛行履歴がクリアできます。
別途個人練習をする必要がないので、すぐにドローン飛行の申請ができる点も魅力です。
マジオドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習
マジオドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習を下の表にまとめました。
一等:基本 | 一等:25kg以上 | 一等:夜間 | 一等:目視外 |
〇 | ー | 〇 | 〇 |
二等:基本 | 二等:25kg以上 | 二等:夜間 | 二等:目視外 |
〇 | ー | 〇 | 〇 |
上の表の通り、マジオドローンスクールでは、一等と二等の両方で基本講習・夜間飛行・目視外飛行の講習が受講できます。
25kg以上の実地講習は、マジオドローンスクールでは受講できないので注意してください。
マジオドローンスクール新宿校の写真
マジオドローンスクール新宿校のカリキュラム・コース
マジオドローンスクール新宿校の日本ドローンスクール協会コース
コース名 | 日本ドローンスクール協会コース |
受講日数(必要時間) | 最短2日間 |
受講料 | 99,000円(税込) |
取得可能資格 | 日本ドローンスクール協会「無人航空操縦技術証明証」 |
使用する機体 | 様々なタイプの機体を使用可能 |
講習概要
座学講習と実技講習を受講してドローンに関する知識と申請方法・操縦技術を学びます。
座学4時限+1時限、実技10時限受講します。
実技内容
- 室内にて実機で訓練を行います。GPSが効かない状況で国土交通省が定める内容を実施します。
- シミュレータで基礎的な操作を学びます。国土交通省申請の訓練時間にも含まれます。
座学内容
- 基礎知識 & 関係法令(航空法や電波法)など、ドローンを飛ばす上で知っておくべき法令を学びます。
- ドローンを安全に飛ばすための知識や国土交通省への申請の流れについて学習します。
マジオドローンスクール新宿校のドローン検定基礎技能ライセンス取得コース
コース名 | ドローン検定基礎技能ライセンス取得コース |
受講日数(必要時間) | 2日間(9:30-18:30) |
受講料 | 99,000円+テキスト代2,420円(税込)=合計101,420円(税込) |
取得可能資格 |
|
使用する機体 | 様々なタイプの機体を使用可能 |
講習概要
ドローン検定3級講習コース(座学)とドローン検定基礎技能講習コース(技能)のセットのコースです。
ドローンについての基本知識・操作から関係法令の知識まで短期間で習得ができ、仕事帰りや短期集中コースなどライフスタイルに合わせてコースが選べます。
座学4時限 + 1時限、実技10時限を受講します。
実技内容
【ドローン検定3級講習】
室内にて実機で訓練を行います。GPSが効かない状況で国土交通省が定める内容を実施します。
【ドローン検定基礎技能講習】
- シミュレータ講習(実技) / シミュレータで基礎的な操作を学びます。国土交通省申請の訓練時間にも含まれます。
- 実機講習(実技) / 室内にて実機で訓練を行います。GPSが効かない状況で国土交通省が定める内容を実施します。
座学内容
【ドローン検定3級講習】
- 基礎知識 & 関係法令(航空法や電波法)など、ドローンを飛ばす上で知っておくべき法令を学びます。
- ドローンを安全に飛ばすための知識や国土交通省への申請の流れについて学習します。
【ドローン検定基礎技能講習】
ドローンを安全に飛ばすための知識や国土交通省への申請の流れについて学習します。
マジオドローンスクール新宿校のオプションコース 物件投下・危険物輸送講習セット
コース名 | 物件投下・危険物輸送講習セット |
受講日数(必要時間) | 最短1日 |
受講料 | 44,000円(税込) |
取得可能資格 | 国交省への許可申請の際に「物件投下・危険物輸送」の申請が可能 |
対象者 |
|
講習概要
座学では、物件投下の際の注意点・危険物の定義などの講習を受けられます。
実機講習では、実際にドローンから狙った場所に物件を投下する訓練を行います。
修了すると国交省への許可申請の際に「物件投下・危険物輸送」の申請が可能です。
座学1時限+実機1時限を受講します。
マジオドローンスクール新宿校の住所・アクセス
事務所所在地 | 〒160-0022
東京都新宿区新宿5-16-11 新宿光ビル5F 0120-915-795 |
アクセス方法 | 伊勢丹新宿店より徒歩3分
JR「新宿駅」より徒歩10分 都営新宿線「新宿三丁目」駅 E2出口より徒歩約1分「花園神社」目の前 ※雨天でもほとんど雨に濡れることなくお越しいただけます。 |