ドローンは趣味や仕事を問わず、操作する人に対して今まで見れなかった風景を映し出してくれます。
まるで広い空を制限なく、自由に飛べると誤解しそうになります。
実は自由にどこでも、ドローンを飛ばせるわけではないことを知っていますか?
ドローンを操作するために資格は必要ありません。
しかし、航空法の対象になっているので、知識がなく飛ばしていると罪になる可能性もあります。
操作の技術がないと、機械を紛失したり人や物を傷つけてしまい危険です。
ドローンスクールでは、正しい知識としっかりした技術を習得できます。
この記事では、三重県の各ドローンスクールの特徴やコースを簡単に説明していますので、是非参考にしてください。
おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
ドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる
アイオス・無人航空機スクール
おすすめポイント
・三重県下初のJUIDA認定ドローンスクール
・ブログ、FacebookやInstagramで情報発信している
・ドローン空撮無料体験会がある
アイオス・無人航空機スクールでは、ドローンを安全に運用するために法律、知識、業界情報、技能の習得ができます。
空撮や測量に必要なノウハウを取得でき、仕事で使用する人だけでなく、趣味でドローンを使いたい人にもオススメです。
三重県下初のJUIDA認定ドローンスクールで、2016年からブログを開設し情報発信しています。
定員5名までの少人数制の講習で、初心者でも安心です。
屋内練習場を備えているので天候を気にせず、スケジュール通り講習が受けられます。
スクール所在地 | 〒510-0062
三重県四日市市北浜田町1−20 |
実技会場 | 座学講習場:三重県四日市市桜町3684-113
屋外練習場:「四日市市水沢運動広場」三重県四日市市水沢町4279-1 屋内練習場:「四日市市なやプラザ体育館」三重県四日市市蔵町4-17 |
電話番号 | 059-356-8811 |
アクセス | 座学会場は自動車:東名阪自動車道「四日市インター」または「鈴鹿インター」から車で約15分 三重交通バス:「近鉄四日市駅」から「桜リサーチパーク」(約35分)下車すぐ |
JUIDA操縦技能スクール
コース名 | JUIDA操縦技能スクール |
講習時間等 | 3日間 |
受講料 | 220,000円(税込) |
JUIDA安全運航管理者スクール
コース名 | JUIDA安全運航管理者スクール |
講習時間等 | 1日間 |
受講料 | 77,000円(税込) |
JUIDA操縦技能スクールJUIDA+安全運航管理者スクール同時受講
コース名 | JUIDA操縦技能スクールJUIDA+安全運航管理者スクール同時受講 |
講習時間等 | 4日間 |
受講料 | 297,000円(税込) |
伊勢志摩ドローンスクール
おすすめポイント
・フォローアップ研修を開催している
・無料体験会がある
・農薬散布コース、水中ドローン講習が受けられる
伊勢志摩ドローンスクールは、水中ドローン操作や農薬散布など、産業に必要な操作を学べます。
待ち時間でもトイドローンで練習させてもらえ、実機を使う時間が多いのでおすすめです。
必要に応じて事例を交えたり、動画を使いわかりやすく説明してくれます。
ドローンの機体の販売・取次は、一般機から産業機まで国内外様々なメーカーまで幅広いのが特徴です。
スクール所在地 | 〒516-0014
三重県伊勢市楠部町248-1 |
実技会場 | 旧北浜中学校体育館・グラウンド:三重県伊勢市東大淀町15
旧沼木中学校体育館・グラウンド:三重県伊勢市上野町823 旧豊浜中学校体育館:三重県伊勢市西豊浜町2736 |
電話番号 | 0596-63-5630 |
DRONE 操縦3日間講習
コース名 | DRONE 操縦3日間講習(目視外飛行・夜間飛行込み) |
期間 | 3日間 |
受講料 | 平日コース:132,000円(税込)
休日コース:165,000円(税込) |
※実技時間を多く確保するため座学のDVD学習を採用し、講習日までに事前学習があります。
DRONE 操縦2日間講習
コース名 | DRONE 操縦2日間講習(目視外飛行・夜間飛行はなし) |
期間 | 2日間 |
受講料 | 平日コース:88,000円(税込)
休日コース:110,000円(税込) |
※実技時間を多く確保するため座学のDVD学習を採用し、講習日までに事前学習があります。
目視外飛行・夜間飛行講習
コース名 | 目視外飛行・夜間飛行講習 |
期間 | 1日間 |
受講料 | 平日コース:44,000円(税込)
休日コース:55,000円(税込) |
ほめちぎるドローン教習所
おすすめポイント
・パソコンを使ったシミュレーターでスティック感覚がつかめる
・Twitter、Facebook、YouTube、LINEとSNSで発信している
・ドローン無料体験会、説明会を開催している
ほめちぎるドローン教習所は、南部自動車学校が2021年9月に開校したドローンスクールです。
学校のモットーである「ほめる講習」で初心者でもリラックスして、楽しくドローン操作に必要な知識や技術を学べます。
ドローン講習会、無料体験会はWebサイトから予約が簡単です。
ドローンの取り扱いはホビーからプロユースまであり、選択のアドバイスや購入後の初期設定などのサポートしてくれます。
アフターフォローがあり、内容は練習会の開催、国土交通省への各種申請のサポート、現場でのサポートなどです。
スクール所在地 | 〒519-0503
三重県伊勢市小俣町元町1648−10 |
電話番号 | 0596‐63‐9556 |
基本コース
コース名 | 基本コース |
講習時間等 | 2日間 |
受講料 | 98,000円(税込) |
特別コース(目視外飛行)
コース名 | 特別コース(目視外飛行) |
講習時間等 | 1日間 |
受講料 | 38,000円(税込) |
特別コース(夜間飛行)
コース名 | 特別コース(夜間飛行) |
講習時間等 | 1日間 |
受講料 | 38,000円(税込) |
ドローン教習所 伊賀名張校
おすすめポイント
・シミュレーターをつかった講習が受けられる
・ドローン体験会がある
・UTC農業ドローン協議会認定の農業ドローンスクールが受講できる
ドローン教習所 伊賀名張校は、なばり自動車学校が、50年を超えるノウハウを活かして2020年に開校しました。
なばり自動車学校ではTwitter、Facebook、Instagram、YouTubeでドローンスクールの情報を発信しています。
UTC農業ドローン協議会の認定を受けた、農業用ジャパンアグリサービス三重教習所で、少人数制の農業用ドローン操作の講習を受けることが可能です。
スクール所在地 | 〒518-0603
三重県名張市西原町2463 |
電話番号 | 06-6314-0261 |
ドローン基礎講習
コース名 | ドローン基礎講習(ドローン検定3級取得講習+ドローン操縦士基礎講習) |
講習時間等 | 2日間(座学5時間、実技10時間以上) |
受講料 | 99,000円(税込) |
ドローン操縦士基礎講習
コース名 | ドローン操縦士基礎講習(ドローン検定4級以上所持) |
講習時間等 | 2日間(座学1時間、実技10時間以上) |
受講料 | 80,000円(税込) |
応用技能講習
コース名 | 応用技能コースA・B・C |
講習時間等 | A:(夜間飛行、目視外飛行)座学1時間、実機2時間
B:(物件投下、危険物輸送)座学1時間、実機1時間 C:(催し上空の歩行、制限表面上空150m以上の飛行)座学2時間 |
受講料 | A:35,000円(税込)
B:35,000円(税込) C:25,000円(税込) |
AKT三重ドローン道場
おすすめポイント
・2022年12月時点で596名のパイロット養成した実績
・ドローン体験会がある
・操縦技能ライセンス取得コースでは所有機体、道場機体どちらでも可能
AKT三重ドローン道場は2017年に設立されたドローンスクールです。
1人あたり協力金5,000円で、ドローン体験会を受けられます。
ドローン体験、国家ライセンスセミナーは四日市にある会議室での受講です。
ピルエットサークル操縦技能ライセンス取得では、道場保有機体が使用できます。
保有機体を持参しての参加も可能です。
スクール所在地 | 〒514-0112
三重県津市一身田中野338−1リヨン江戸橋212号 |
電話番号 | 059‐269‐7135 |
ピルエットサークル操縦技能ライセンス取得
コース名 | ピルエットサークル操縦技能ライセンス取得 |
講習時間等 | 座学180分、実技600分 |
入会料 | 50,000円(マンツーマンの場合は協力金50,000円必要) |
国家(2等)ライセンスセミナー
コース名 | 国家(2等)ライセンスセミナー |
講習時間等 | 6時間 |
協力金 | 15,000円 |
ドローンスクール&アグリワークス
おすすめポイント
・個別指導のドローンスクール
・屋内専用ドローンコートは県内最大級で駐車場完備
・実践経験を考慮し校外フライトを実施
ドローンスクール&アグリワークスはドローンを飛ばすまでをモットーに、しっかり学べるように、講習は1日1組までの個別指導になっています。
ドローンライセンス取得コースでは、校外で実際に12時間以上フライトでき、受講者から好評です。
しかも、講習は連日で受講する必要はなく、約1ヶ月の間で3日間を希望日で選択し受講できます。
Webからドローンの無料体験申し込みができ、体験するだけではなく許可申請や近場のドローンスポットなど、その人に合ったアドバイスが受けられるのでおすすめです。
受講後も機体購入や飛行許可申請など、最後までサポートしてくれます。
操作に不安な方にはドローン適正診断を無料で行っており、診断にかかる時間は20分ほどです。
スクール所在地 | 〒516-0805
三重県伊勢市御薗町高向588-1 |
電話番号 | 0596-65-7501 |
ドローンライセンス取得コース
コース名 | ドローンライセンス取得コース(受講人数1~2名) |
講習時間等 | 3日間 |
受講料 | 1名198,000円(税込)
2名176,000円(税込) |
ドローンライセンス短期取得コース
コース名 | ドローンライセンス短期取得コース(受講人数1~2名) |
講習時間等 | 2日間 |
受講料 | 1名154,000円(税込)
2名132,000円(税込) |
ドローンフライト&空撮1日コース
コース名 | ドローンフライト&空撮1日コース(受講人数1~2名) |
講習時間等 | 5時間 |
受講料 | 1名33,000円(税込)
2名22,000円(税込) |
東京ドローンアカデミー三重校
おすすめポイント
・全国にグループ校があるので、急な転勤や引っ越しでも安心
・オンライン座学で場所、時間に縛られず受講できる
・インストラクター資格取得の講習がある
東京ドローンアカデミー三重校は、東京ドローンアカデミーのグループ校です。
そのため転勤や引越しの場合には近くのグループ校を紹介してもらえます。
資格習得後でも飛行訓練ができる環境を無料で開放しているので、卒業後のフォローもばっちりです。
座学講座がよるオンラインなので、場所、時間を無理せず自由に学んで頂けます。
学科研修卒業試験もオンラインで行われ、たとえ不合格でもオンライン講座の復習や再試験を受けられ費用は無料です。
屋内での実技講習は、マニュアル操作センサー無しで飛行し、インストラクターはスマート送信機でオペレーションします。
実技試験が不合格になった後でも、インストラクターとの練習や再試験に費用は発生しません。
スクール所在地 | 〒519-2734
三重県北牟婁郡大紀町永会2634番地 |
実技会場 | 屋内練習場:三重県北牟婁郡紀北町長島808番1
屋外練習場:三重県尾鷲市大字南浦字三田谷2456番地1 |
電話番号 | 0597-37-4150 |
無人航空機操縦技能証明+無人航空機安全運航管理者資格習得
コース名 | 無人航空機操縦技能証明+無人航空機安全運航管理者資格習得 |
講習時間等 | 実技3日間 |
受講料 | 220,000円(税込) |
インストラクター資格取得
コース名 | インストラクター資格取得 |
講習時間等 | 実技:2日間
JUIDAオンライン座学:2日間 |
受講料 | 198,000円(税込)
オンライン座学費用19,800円(税込) |
まとめ
ドローンスクールも、今の時代に合わせた形でその人に合った講習を選択できるようになりました。
・最も適したスタイルを受講者が選べる
・SNSをつかった情報発信をしている
・オンラインで講習や試験を受けられる
・転勤や引っ越し後でも、系列スクールがあればフォローが受けられる
ドローンは誰でも操縦ができ、空を楽しく飛行させることのできる機械です。
しかし、当然危険もあります。
例えば、条例により公園でのドローン使用を禁止されている場合があるのです。
便利であるからこそ、安全運転が大切になります。
きちんとした知識・技術を身につけたいと考えている方にドローンスクールはとっておきの環境です。