様々な分野や場面で急成長するドローン市場に、ますます注目が集まっています。
ただ、急速な発展とは裏腹に事故や違反件数も増加していることから、ドローンの安全な運用の確立が求められています。
では、ドローンを安全に飛行させるための知識や操縦技術は、どうやって習得すれば良いでしょうか。
最も効率の良い近道は、ドローンスクールの講習に通って認定資格を取得することです。
この記事では、宮崎県内にあるドローンスクールからおすすめの7校を厳選し、取得できる資格やコースを紹介していきます。
この記事を読むとわかること
・宮崎県内のドローンスクールの特徴
・各ドローンスクールのおすすめポイント
・各コースの概要や取得可能な資格
ドローンスクール明光社
ドローンスクール明光社のおすすめポイント
・国土交通省認定の充実したDPA標準カリキュラム
・厳しいインストラクター試験に合格した講師が指導
・DPAライセンスはドローン総合保険が自動付帯なのでもしもの時も安心
ドローンスクール明光社は、宮崎市で開校しているドローンスクールです。
所定のコースを受講すると、DPA(一般社団法人ドローン操縦士協会)が発行する「ドローン操縦士回転翼3級」及びAGRAS農業ドローン協議会認定の「UTC農業ドローンオペレーター」の取得が可能です。
資格取得以外にも、様々な分野に特化した講座や、国土交通省の許可・申請講座など、ドローン活用の実践に役立つカリキュラムを提供しています。
スクール所在地 | 〒880-0814
宮崎県宮崎市江平中町7番地10 |
電話番号 | 0985-29-5236 |
フライトコース
コース名 | フライトコース |
受講資格 | 18歳以上 |
講習時間 | 2日間(座学0.5日+実技1.5日) |
受講料(税別) | 120,000円 |
ビジネスコース
コース名 | ビジネスコース |
受講資格 |
|
講習時間 | 2日間(座学0.5日+実技1.5日) |
受講料(税別) | 200,000円
※資格の認定料金26,000円別途 |
取得できる資格 | ドローン操縦士回転翼3級
(航空局に飛行申請をする際に一部書類を簡略化できます) |
スマート農業コース
コース名 | スマート農業コース |
受講資格 | 18歳以上 |
講習時間 |
|
受講料(税別) |
※資格の認定料金16,000円別途 |
取得できる資格 | オペレーター技能認定証(MG-1) |
ドローンアビエイション宮崎ドローンスクール
ドローンアビエイション宮崎ドローンスクールのおすすめポイント
・JUIDA認定のライセンスが取得可能
・講習は定員3名までの少人数制
・卒業後のアフターフォローが充実
ドローンアビエイション宮崎ドローンスクールは、宮崎市で開校しているJUIDA認定のドローンスクールです。
ドローンの管理団体であるJUIDA認定校のため、所定のコースを修了することでJUIDAの認定資格「JUIDA無人航空機操縦技能証明証」及び「JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証」を取得できます。
講習の定員は3名までと決められており、申し込み希望者数が3名を超えた場合は次回の講習予定を案内するなど、徹底した少人数制の講習が特徴です。
ドローンアビエイション宮崎ドローンスクールについて詳しく見てみる
スクール所在地 | 〒889-1602
宮崎県宮崎市清武町今泉丙2559-1 |
電話番号 | 0985-82-0808 |
操縦技能コース
コース名 | 操縦技能コース |
受講資格 | 16歳以上 |
講習時間 | 3日間(座学1日+実技2日) |
受講料 | 230,000円(税別) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証
※本プログラム修了後にJUIDAにライセンスの取得申請可能となります。 |
安全運航管理者コース
コース名 | 安全運航管理者コース |
受講資格 |
|
講習時間 | 1日間(座学) |
受講料 | 70,000円(税別) |
取得可能資格 | JUIDA安全運航管理者証明証
※本プログラム修了後にJUIDAにライセンスの取得申請可能となります。 |
ドローンアビエイション宮崎ドローンスクールについて詳しく見てみる
東米良ドローンスクール
東米良ドローンスクールのおすすめポイント
・DPA認定のライセンス「回転翼3級」が取得可能
・受講者にはドローン練習場を無料開放
・国土交通省への飛行申請やDJI社ドローン販売・設定もサポート
東米良ドローンスクールは、宮崎県西都市で開校しているドローンスクールです。
国土交通省管理団体DPA(一般社団法人ドローン操縦士協会)認定のスクールですので、所定のコースを修了・合格するとDPA認定資格「ドローン操縦士回転翼3級」が取得できます。
ドローンに興味がある人のために毎月第2日曜日に「体験会」を開催し、さらに初心者向けの2時間「チャレンジコース」も用意する等、ドローンの普及に力を入れているのも特徴です。
スクール所在地 | 〒881-1231
西都市上揚2-2 (東米良仁の里敷地内) |
電話番号 | 0983-32-0450 |
ビギナーコース
コース名 | ビギナーコース |
対象 | 操縦経験が10時間未満の方 |
講習時間 | 2日間 |
受講料(税込) | 1名:132,000円
2名:105,000円/人 |
取得できる資格等 | 10時間飛行実績証明(※自己作成) |
アドバンスコース
コース名 | アドバンスコース |
対象 | ビギナーコース修了または10時間以上飛行実績のある方 |
講習時間 | 2日間 |
受講料(税込) | 1名:220,000円
2名:176,000円/人 |
取得できる資格等 | DPA認定ドローン操縦士回転翼3級 |
ビギナー&アドバンスコース
コース名 | ビギナー&アドバンスコース |
講習時間 | 4日間(夜間コースは6日間または8日間) |
受講料(税込) | 1名:308,000円
2名:246,400円/人 |
取得できる資格等 | DPA認定ドローン操縦士回転翼3級 |
JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー宮崎校
JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー宮崎校のおすすめポイント
・国土交通省認定JUAVACの充実したカリキュラム
・女性教官が在籍しているので女性や初心者も安心
・基本技術の他、測量や農業散布など幅広いコース設定
JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー宮崎校は、2022年11月に宮崎市に開校したドローンスクールです。
JUVACのドローン技術と、各分野の専門的な技術を有する企業・大学等との産学連携により、飛行に必要な知識と技術を丁寧に学べるカリキュラムが特徴です。
フライト体験会も不定期に予約制で実施され、ドローンの普及活動にも貢献しています。
UAVAC ドローンエキスパートアカデミー宮崎校について詳しく見てみる
スクール所在地 | 〒889-2151
宮崎市熊野10152-4 |
電話番号 | 0985-89-0501 |
フライト基本技術コース
コース名 | フライト基本技術コース |
講習時間 | 4日間 |
受講料(税込) | 275,000円 |
取得できる資格等 |
|
測量基本技術コース
基本コース+空中写真測量技術を習得できるコースです。
コース名 | 測量基本技術コース |
講習時間 | 初級:5日間
中級:7日間 |
受講料(税込) | 初級:297,000円
中級:451,000円 |
取得できる資格等 |
|
非破壊検査基本技術コース
基本コース+非破壊検査技術を習得できるコースです。
コース名 | 非破壊検査基本技術コース |
講習時間 | 初級:5日間
中級:9日間 |
受講料(税込) | 初級:297,000円
中級:627,000円 |
取得できる資格等 |
|
JUAVAC ドローンエキスパートアカデミー宮崎校について詳しく見てみる
ドローン教習所梅田学園校
ドローン教習所梅田学園校のおすすめポイント
・ドローン検定協会認定スクール
・自動車学校で培ったノウハウを持つプロ教官が指導
・年齢制限はなく誰でも受講可能
ドローン教習所梅田学園校は、宮崎県内に7校の自動車学校を運営する梅田学園グループが開校しているドローンスクールです。
ドローン検定協会認定のスクールですので、所定の講習を修了するとドローン検定協会認定の資格が取得できます。
講習は、ドローンの初心者・入門者を対象とした「基礎技能講習」と、基礎技能講習の修了者を対象とした「応用技能講習」があります。
なお、自動車学校の繁忙時期(1〜3月、7〜9月)はドローン教習はお休みとなっていますので、注意してください。
スクール所在地 | 〒880-0856
宮崎市日ノ出町95-1 |
電話番号 | 0985-24-6755 |
受付時間 | 平日:9:00〜20:00 土日祝:9:00〜15:00 |
ドローン検定3級取得教習・基礎技能講習
コース名 | ドローン検定3級+基礎講習
|
ドローン操縦士基礎講習(2日間)
※ドローン検定4級以上取得済の方 |
講習時間 | 16時間(座学5+実技10+試験1) | 12時間(座学1+実技10+試験1) |
受講料(税込) | 99,000円 | 77,000円 |
取得できる資格 |
|
基礎技能講習修了認定証 |
応用技能講習
コース名 | 応用技能講習A・B・C |
講習内容 | A:目視外飛行・夜間飛行
B:物件投下・危険物輸送 C:空港等周辺・高さ150m以上の空域・イベント上空の飛行 |
講習時間・受講料(税込) | A:3時間(座学1+実技2)・38,000円
B:2時間(座学1+実技1)・38,000円 C:2時間(座学のみ)・23,000円 |
取得できる資格 | 応用技能講習修了認定証 |
サイワークスドローンスクール宮崎校
サイワークスドローンスクール宮崎校のおすすめポイント
・JUIDA認定の資格が取得可能
・土日祝日でも受講できる
・屋内外の施設が完備された良い環境で、講習は昼食付き
サイワークスドローンスクール宮崎校は、宮崎市で開校しているJUIDA認定のドローンスクールです。
サイワークスドローンスクールは、全国に10校の分校を展開しているドローンスクールで、宮崎校はその本校です。
ドローンの管理団体であるJUIDA認定校のため、所定のコースを修了することでJUIDAの認定資格「JUIDA無人航空機操縦技能証明証」及び「JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証」を取得できます。
スクール所在地 | 〒880-0015
宮崎県宮崎市大工2丁目97-3 |
電話番号 | 098-529-6563 |
ドローン操縦技能安全運行者コース
コース名 | ドローン操縦技能安全運行者コース |
講習時間 | 4日間 |
催行人数 | 3名以上 |
受講料 | 定価275,000円(税込)
※開校2周年キャンペーン価格198,000円(税込) ※講習代、JUIDAテキスト代、施設利用料、筆記・実技試験料 ※JUIDA交付申請料(操縦技能:20,000円、安全運航管理者:15,000円)は別途 |
取得可能資格 |
※本プログラム修了後にJUIDAへの申請が可能となります。 |
操縦技能コースのみ
コース名 | 操縦技能コース |
講習時間 | 3日間(座学1日+実技2日) |
受講料 | 253,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA認定操縦技能証明証 |
安全運行者コースのみ
コース名 | 安全運行者コース |
講習時間 | 1日間(座学のみ) |
受講料 | 55,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA認定安全運航管理者証明証 |
ライフクリエイト宮崎
ライフクリエイト宮崎のおすすめポイント
・一等及び二等の国家資格取得を目指せる講習
・「撮影する」ことに重点を置いた実践的な指導
・インストラクター養成講習や農業散布講習も開講
ライフクリエイト宮崎は、宮崎市で開校しているドローンスクールです。
国土交通省の登録講習機関として、国家資格コースや民間資格コースの他、講師やインストラクターを養成するコースも開講しています。
国家資格コースでは、一等及び二等それぞれの初学者コースと経験者コースが開講され、修了するとドローン国家資格試験の実地試験が免除されます。
スクール所在地 | 〒880-0124
宮崎県宮崎市大字新名爪323-2 (株)介護サポート内 |
電話番号 | 0985-82-7006 |
一等無人航空機操縦士講習
コース名 | 一等無人航空機操縦士講習 |
講習時間 | 初学者:68時間(座学18時間+実技50時間)
経験者:19時間(座学9時間+実技10時間) |
受講料(税込) | 初学者:1,056,000円
経験者:478,500円 |
取得可能資格 | 一等無人航空機操縦者技能証明 |
二等無人航空機操縦士講習
コース名 | 二等無人航空機操縦士講習 |
講習時間 | 初学者:3日間(座学10時間+実技10時間)
経験者:2日間(座学4時間+実技2時間) |
受講料(税込) | 初学者:363,000円
経験者:154,000円 |
取得可能資格 | 二等無人航空機操縦者技能証明 |
技能認証習得講習(民間技能講習)
技能認証習得講習を修了すると、国家資格コースを「経験者」として受講できます。
講習時間や費用の観点から、国家資格初学者コースよりも「技能認証習得講習+国家資格経験者コース」を受講する方がおすすめです。
コース名 | 技能認証習得講習 |
受講資格 | 16歳以上 |
講習時間 | 2日間(座学6時間+実技10時間) |
受講料(税込) | 143,000円 |
取得可能資格 | 民間技能認証 |
まとめ
宮崎県内のドローンスクールの中から、7校の特徴やコース内容を紹介しました。
・宮崎県内のドローンスクールでは、国家資格と民間資格の取得が可能
・民間資格を取得してから国家資格に挑戦するという選択肢もある
・無料の説明会や体験コースに参加してみるのもおすすめ
ドローンの資格には国家資格と民間資格がありますが、まずは民間資格で知識や技術を習得してから国家資格に挑戦するという方法があります。
その場合、国家資格では「経験者」扱いになるため、費用や時間を大幅に節約できるメリットがあります。
本記事で紹介した中で気になるスクールやコースがあったら、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
無料の説明会などを開催しているスクールもありますので、気軽に参加して雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。