近年ドローンは観光地の撮影から災害時まで幅広く使われ、ドローンを利用した活動はさらに広がりをみせています。
一般的にドローンを飛ばすためには、資格や国家資格免許の取得が必要です。
ドローン資格や免許が不要なケースもありますが、禁止事項やルールをしっかり学んで安全に飛ばさなければいけません。
「趣味や仕事で資格が必要」
「ドローンの資格や料金が知りたい」
ドローンスクールによって取得できる資格や料金が異なり、自分に必要な資格が分からず受講するか迷っている人もいるでしょう。
初心者向けの基礎的な規則やドローンの操作方法、上級者向けのカリキュラムまで様々なコースが用意されています。
この記事では、北海道にある8つのドローンスクールで取得できる資格や料金を詳しく紹介します。
ドローンスクールの講習内容や特徴をしっかり比較して、自分に合ったコースを選び、ドローン操縦資格取得を目指しましょう。
おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
ドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる
SKY FRIENDS ACADEMY
出典:SKY FRIENDS ACADEMY HP
SKY FRIENDS ACADEMYのおすすめポイント
・即戦力となる人材育成
・幅広いコースの提供
・熟練パイロットが講師
SKY FRIENDS ACADEMYは、北広島市にある片桐企業グループが運営する、JUIDA国家ライセンスのドローンスクールです。
ドローン国家ライセンス取得コースから民間のJUIDA認定講習まで、幅広いコースを提供しています。
講習時は講師の送信機が優先的に操縦されるコーチモードでの実施なので、初心者でも安心して受講できます。
所在地 |
〒062-1112
北海道北広島市共栄54-17 ICT事業センター ※片5桐機械株式会社 北広島営業所・機材物流センター敷地内
|
電話番号 |
011-398-6577
|
SKY FRIENDS ACADEMYについて詳しくみてみる
国家ライセンス取得講習一等無人航空機操縦士ライセンスコース
コース名 | 国家ライセンス取得講習一等無人航空機操縦士ライセンスコース |
講習期間 | 【初学者】14日間(座学18時間+実技50時間+α)
【経験者】5日間(座学9時間+実技10時間) |
受講料 | お問い合わせください |
取得可能資格 | 一等無人航空機操縦者技能証明 |
国家ライセンス取得講習二等無人航空機操縦士ライセンスコース
コース名 | 国家ライセンス取得講習二等無人航空機操縦士ライセンスコース |
講習期間 | 【初学者】5日間(座学10時間+実技10時間+α)
【経験者】2日間(座学4時間実技2時間) |
受講料 | お問い合わせください |
取得可能資格 | 二等無人航空機操縦者技能証明 |
JUIDA認定無人航空機操縦技能+安全運航管理者講習コースJUIDA
コース名 | 認定無人航空機操縦技能+安全運航管理者講習コース |
講習期間 | 3日間 |
受講料 | 264,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
釧路ドローンスクール
出典:釧路ドローンスクールHP
釧路ドローンスクールのおすすめポイント
・北海道初の水中ドローンが受講可能
・交通安全教育を通して培ってきた50年のノウハウ
・卒業生はDJI機体の割引購入制度あり
釧路ドローンスクールは、釧路市で2015年10月よりスタートした、北海道で初の水中ドローン協会認定のドローンスクールです。
KDS釧路自動車学校が運営しており、50年以上の長きにわたり培ってきたノウハウをいかし、ドローンの安全と高い操作技術を有する人材育成を目指します。
水中ドローン安全潜航操縦士講習を終了することで、一般社団法人日本水中ドローン協会にライセンス認定証の発行申請が可能です。
ドローン総合プロコースを終了することで「JUIDA安全運航管理者証明証」「JUIDA操縦技能証明証」のライセンス取得申請ができます。
所在地 |
〒085-0061
北海道釧路市芦野5丁目12番1号
|
電話番号 |
0154-37-1115
|
ドローン総合プロコース
ドローン総合プロコースは、ドローンの知識や安全性を実技でしっかりと習得できるコースです。
ドローンビジネス担当者やドローンパイロットを目指す入門者が、実技操縦訓練を含む全てのカリキュラムへの参加が可能な人を対象としています。
コース名 | ドローン総合プロコース |
講習期間 | 4日間 |
受講料 | 264,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
水中ドローン安全潜航操縦士講習
水中ドローン安全潜航操縦士講習は、水中ドローンの能力を存分に引き出し、水中事業の活性化に貢献できる人材育成するために開講されたコースです。
水中ドローンの機能を熟知し、安全に操縦できる一定のレベルに達していると、認定する独自の民間資格所得が可能です。
コース名 | 水中ドローン安全潜航操縦士講習 |
講習期間 | 1日間 |
受講料 | 77,000円(税込) |
取得可能資格 | 水中ドローン安全潜航操縦士 |
札幌篠路ドローンスクール
出典:札幌篠路ドローンスクールHP
札幌篠路ドローンスクールのおすすめポイント
・少人数制で個人レッスン並みのフライト指導
・約1.6haの広大なドローン専用フィールドで訓練
・卒業生はアフターレッスンで座学や実技の無料利用が可能
札幌篠路ドローンスクールは、札幌市で2019年4月にJUIDAが認定した、Dアカデミー篠路校として開校しました。
ドローンのテクニックやノウハウがしっかり学べるため、初心者でも安心して通えるスクールです。
さらに「法令遵守、安全な飛行、墜落の可能性の意識」といった、事故を回避するための大切な考えもしっかり講習に組み込まれています。
卒業後すぐに実務で飛行できるよう基礎的な内容が学べ「安全に正しく、そして楽しく」飛ばせるよう安全な知識と、高度な技能が身につくカリキュラムを組んでいます。
LINE登録することで無料開放フライト訓練や学科の再受講、最新の法改正やドローンに関する情報が取得でき、卒業生同士で交流がとれます。
所在地 |
〒002-8021
北海道札幌市北区篠路1条8丁目6-30
|
電話番号 |
011-771-2224
|
JUIDA認定無人航空機操縦技術・安全運航管理者証明証取得コース
スクール講師が誇りを持っておすすめできる内容を、4日間に凝縮した充実したカリキュラムに加え、ドローンスクールでは珍しい昼食弁当つきのコースです。
一人ひとりとしっかり向き合い「対話形式の座学」と「飛行実技の時間を確保」し、受講生の目的に合わせて丁寧に指導します。
コース名 | JUIDA認定無人航空機操縦技術・安全運航管理者証明証取得コース |
講習期間 | 4日間 |
受講料 | 297,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
苫小牧ドローンスクール
出典:苫小牧ドローンスクールHP
苫小牧ドローンスクールのおすすめポイント
・無料説明会で初めてでも安心して受講できる
・人事開発助支援成金を利用できる
・充実した練習環境完備
苫小牧ドローンスクールは、苫小牧市で2015年10月よりスタートしたJUIDA認定制度に基づいたスクールです。
北海道のドローン産業を発展させるためには、ドローンの安全に関する正しい知識と、高い操縦技能を習得するためのカリキュラムが組まれています。
仕事でドローン資格が必要な場合、支給対象や条件があえば、勤める企業によっては返済不要の助成金が利用できます。
受講には必ず無料説明会への参加が必要なので、疑問や不安に思っていることをしっかり質問してから講習の申し込みをしましょう。
所在地 |
〒059-1303
北海道苫小牧市拓勇東町8丁目6番68号
|
電話番号 | 0144-55-7191 |
JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース
無人航空機の仕組みや「関連法令・安全」に運航するための座学と、充実した広大な練習場での実技講習を通じて資格取得を目指します。
ドローン墜落事故は安定デバイスが使えない状態でよく発生します。
ドローン実技講習では、安定デバイスに頼らず機体で安全に操縦できる指導を心がけています。
コース名 | JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース |
講習期間 | 4日間 |
受講料 | 264,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
Dアカデミー北海道 札幌校
出典:Dアカデミー北海道 札幌校HP
Dアカデミー北海道 札幌校のおすすめポイント
・「安全に、楽しく、正しく」学べる
・国土交通省推進の「i-Construction」導入
・経験豊富な講師陣
Dアカデミー北海道 札幌校は、札幌市にあるJUIDAが認定校で2017年8月に開校したスクールです。
「i-Construction」の基礎がカリキュラムとして盛り込まれることで、ドローンでの3次元計測ができ、検査の省略化が可能となります。
ドローンに必要な専門知識を、空撮パイロット・UAV3次元計測チームの現役パイロットが基礎から教えます。
所在地 |
〒062-0935
北海道札幌市豊平区平岸5条6丁目1-24 平岸フレンドビル2階
|
電話番号 |
011-827-7025
|
i-Construction対応4日間コース(JUIDA認定技能証明+安全運航管理者)
i-Constructionの基礎が学べ、JUIDA認定技能証明・安全運航管理者の資格が取得できるコースです。
コース名 | i-Construction対応4日間コース(JUIDA認定技能証明+安全運航管理者) |
講習期間 | 連続4日間 |
受講料 | 297,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
国交省飛行時間対応10時間コース
認可されたカリキュラム全課程と、飛行時間が10時間修了した技能認証が発行されるコースです。
コース名 | 国交省飛行時間対応10時間コース |
講習期間 | 連続2日間(実技10時間+講義0.5時間) |
受講料 | 165,000円(税込) |
取得可能資格 | Dアカデミー北海道受講証明証(JUIDA資格は取得できません) |
3次元計測入門コース
カメラを搭載したドローンを利用した3次元計測入門コースです。
コース名 | 3次元計測入門コース |
講習期間 | 1日間 |
受講料 | 165,000円(税込) |
取得可能資格 | Dアカデミー北海道受講証明証(JUIDA資格は取得できません) |
日本ドローンアカデミー札幌校
出典:日本ドローンアカデミー札幌校HP
日本ドローンアカデミー札幌校のおすすめポイント
・講師は現場で活躍する現役空撮オペレーター
・規定を大きく超える圧倒的な受講内容
・卒業後は相談窓口にて安心のサポート
日本ドローンアカデミー札幌校は、札幌市にある資格と実力取得を目的としたスクールです。
空撮のさまざまなノウハウを現役ドローンパイロットから直接教わることで、現場目線のドローン操縦者を育てます。
ドローンの資格取得に必要なJUIDA規定時間は「座学6時間・飛行実習10時間」です。
しかし、日本ドローンアカデミー札幌校は「座学8時間・飛行実習21時間(休憩含む)」と圧倒的な授業時間と飛行時間で、資格に留まらず実践力を養えます。
卒業後は、提携人材派遣会社との提携やドローン購入・相談窓口利用などの安心サポート付きです。
所在地 |
〒062-0933
北海道札幌市豊平区平岸3条5丁目4番22号新館5F 平岸グランドビル
|
電話番号 |
011-768-8268
|
ドローン操縦士+安全運航管理者コース
ドローンを安全に飛行するための知識と操縦技能が身につくだけでなく、実践力も養えるコースです。
5日続けて受講する「平日コース」も受講可能です。
コース名 | ドローン操縦士+安全運航管理者コース |
講習期間 | 5日間(座学8時間+飛行実習21時間+安全運行管理・座学6時間)
平日コースは5日間続けて受講 |
受講料 | 297,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
安全運航管理者コース
JUIDA操縦技能証明証を取得していれば「安全管理者講習日」に受講できます。
無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識や、飛行業務の安全を管理する知識について学べるコースです。
コース名 | 安全運航管理者コース |
講習期間 | 1日間 |
受講料 | 33,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA安全運航管理者証明証 |
雪研ドローンスクール
出典:雪研ドローンスクールHP
雪研ドローンスクールのおすすめポイント
・ホテル宿泊合宿形式の講習
・森林を含む広大な練習場
・練習用ドローンプレゼント付きで帰宅後も練習可能
雪研ドローンスクールは、札幌市にあるリゾートホテル「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」内にある、屋内施設と広大な屋外練習場があるスクールです。
1,000時間以上の飛行実績と大学・専門・高校の講師経験などを踏まえた講師が、受講者の把握度に合わせて丁寧に指導することで資格取得を目指すカリキュラムです。
講師と受講者の2オペモードで講習するため、自動車教習所同様にあぶない操縦をした際は講師側の送信機で操作可能なので、初心者でも安心して講習が受けられます。
毎月開催しているオンライン無料説明会や、無料ドローン操縦体験会が開催されてるため、ドローンに興味がある・講習内容を体験してみたい人はまず参加してみましょう。
所在地 |
〒022-8043
北海道札幌市北区東茨戸132番地 シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ内
|
電話番号 |
011-211-5202
|
操縦技能+安全運航管理コース
座学・実技(目視外飛行・夜間飛行含む)が学べ、2日間で10時間の実技訓練時間が保証された、JUIDA認定の資格が取得できるコースです。
ホテル宿泊と4食分の食事・練習用ドローンのプレゼントも全て講習費用に含まれているので、講習中は資格取得に向けて集中できます。
コース名 | 操縦技能+安全運航管理コース |
講習期間 | 2日間 |
受講料 | 253,000円(税込) |
取得可能資格 | JUIDA操縦技能証明証 JUIDA安全運航管理者証明証 |
JULC 北海道中央教習所
出典:JULC 北海道中央教習所HP
JULC 北海道中央教習所のおすすめポイント
・登録講習機関でドローンの国家資格免許取得可能
・経験豊かな講師による実践的な講習
・オンラインセミナー実施
JULC 北海道中央教習所は、札幌市にある国土交通省の「登録講習機関」で、ドローン国家資格の二等無人航空機操縦士コースや民間の産業活用コース等が受講できるスクールです。
※一等無人航空機操縦士コースは2023年3月以降に講習情報公開予定。
JULC 北海道中央教習所では、技能証明講習や資格取得だけでなく現場の業務にお役立つ応用教育を、ワンストップで提供しています。
国内の主要企業や専門家によるオンラインセミナーが受講できるため、ドローンを取り巻く法律などの最新情報を一緒に学べます。
対象コースを修了した卒業生は、各種保険制度や行政書士に関するドローン相談を10%割引で受けられる特典付きです。
所在地 |
〒064-0825
北海道札幌市中央区北五条西13丁目1-116 YN北5条ビル
|
二等無人航空機操縦士コース(初学者)
ドローンの基礎から国家資格取得に向けての知識や技術が学べるため、ドローン初心者向けのコースです。
コース名 | 二等無人航空機操縦士コース(初学者) |
講習期間 | 4日間(学科10時間+実地11時間+修了審査1時間) |
受講料 | 378,000円(税込) |
取得可能資格 | 無人航空機操縦者技能証明(二等) |
二等無人航空機操縦士コース(経験者)
ドローンの高度な知識や技術が学べるため、経験者向けのコースです。
コース名 | 二等無人航空機操縦士コース(経験者) |
講習期間 | 1日間(学科4時間+実地4.5時間+修了審査2時間) |
受講料 | 127,000円(税込) |
取得可能資格 | 無人航空機操縦者技能証明(二等) |
基礎フライトトレーニングコース(3日間)
無人航空機の基本的な飛行方法を、しっかり学びたい人におすすめのコースです。
コース名 | 基礎フライトトレーニングコース(3日間) |
講習期間 | 3日間(学科30分+実技19時間) |
受講料 | 242,000円〜(税込) |
【北海道版】ドローンスクールのおすすめ8選まとめ
この記事では、北海道にある8つのドローンスクールで取得できる資格や料金を詳しく紹介しました。
初心者向けのドローンの基礎・操縦技術取得コースから、上級者向けの国家資格免許取得コースまで、様々なカリキュラムが用意されています。
コースによって料金が異なるため、必要な資格を明確にしてからコースを選びましょう。
無料説明会や体験会が開催されていれば積極的に申し込み、講師と直接話してみたり、通いやすさ・スクールの雰囲気を確認することが大切です。
ドローンの活躍は、今後もまだまだ広がりを見せています。
特に趣味や仕事で資格・国家資格免許が必要な人は、しっかりスクールの特徴を比較してドローン資格取得を目指しましょう。